
水族館デートで彼が喜ぶ服装と女子力が上がる持ち物5つ
PR 更新日: 2025年02月08日
デートスポットとして人気の水族館。でも、いざ水族館デートに行こうって彼に誘われたら何を着たらいいのかわからないと悩む方も多いはずです。
今回は「せっかくの水族館デートなんだから、彼に喜んでほしい!」という女性の方のために、どんな服装が喜ばれるかのご紹介と、さらに、水族館デートで持っていくと女子力が高いと彼に思われるような持ち物を5つご紹介します。
服を選ぶ前に注意すること
服装を選ぶ前に、いくつか注意したいポイントがあります。
このポイントをしっかり押さえて素敵なお洋服を選ぶのに役立ててください。
下着透けに要注意!
水族館ではイルカショーなど、水が大きく跳ねるようなイベントが盛りだくさんです。「せっかくだからなるべく近くで見たい!」と前のほうの席に座って、水を浴びてしまい、下着が透けてしまった、なんてことがあってはデートどころではありませんよね。
それだけではなく、実はあまり知られていないのが「ブラックライト」です。水族館の照明として使われていることが多く、薄い色の服の下に白い下着などは透けてしまいやすいんです。
夏は薄い生地の服がたくさんありますが、薄手の生地の服を着る場合にはしっかりとインナーを身に着けたり、透けにくい色の下着を身に着けるように心がけましょう。
インナーは黒や白よりも肌の色に近いベージュのものを身に着けると、インナーを身に着けてる感が少なくて自然な仕上がりになるのでオススメです。
足元に要注意!
水族館は歩き回る時間が長いのはもちろんのこと、水気が多い場所なので床が湿っていて滑りやすくなっていたりすることがあります。なので、ハイヒールは絶対にNG!足を滑らせて転んでしまったり、歩き回って足が疲れてしまうことが多いです。
彼に心配をかけないだけではなく、自分自身がデートに集中できるように靴選びは慎重に行いましょう。
ハイヒールやサンダルなどはなるべく避け、ヒールのないペタンコ靴やスニーカーを選ぶようにすると足のことを気にせずにデートを楽しむことができますよ。
裾濡れに要注意!
水族館は水気が多い場所です。歩き回ることを考慮して、ヒールの低い靴やスニーカーをはいている場合も多いはずです。
そんな中、丈があまりにも長いスカートやパンツを身に着けていくと、しゃがんだりした際に裾が水で濡れてしまうことがあります。
マキシ丈スカートなどはなるべく避け、水濡れを気にしないような長さのスカートやボトムスを選ぶといいでしょう。
カジュアルすぎる服装に要注意!
動きやすさを1番に優先するとカジュアルすぎる服装になってしまうことはありがちです。だけど、彼はカジュアルすぎる服装だとあまりデートらしさがなくてドキドキしないかも…。
あくまでデートなので、いつもと違う雰囲気を出したほうが彼は喜ぶはずです。
次の項目からは、動きやすくてなおかつデートらしさをしっかりと出せる服装をご紹介していきます。
水族館にぴったりの服装で彼をドキドキさせよう
ワンピースでロマンチックに
水族館は外を歩くことも多いですが、ワンピースはそんな水族館にぴったりの服装です。
風に揺れるワンピースで女性らしさを惹きたてることができます。また、ワンピースは以外にもスニーカーとの相性が良く、女性らしくも足元を痛めずにデートすることができます。
ワンピースを選ぶ際のポイントは、できれば色は明るめのものを選ぶこと。
水族館内は暗めの照明を使用していることが多いので、あまり暗い色のものを選ぶと顔色が暗く見えてしまい暗い印象になってしまうことがあります。
水色や白のワンピースを選ぶか、暗い色のワンピースを着る場合には薄手の白いカーディガンなどを一枚羽織ることで明るさを演出することができますよ。
さりげない肌みせで視線をつかもう
「足には自信がないからスカートには抵抗があるかも…」という方には上に視線を向けるコーデがオススメです。
背中開きのトップスやオフショルダーなどが代表的な例です。
もし、それも少し抵抗があるという方にはレース生地を部分的に使っているトップスでもレースから見える肌が透け感をしっかり出してくれるのでオススメできます。
また、髪の毛が長い方で普段おろしている方などは特に、髪を思い切ってアップにするだけで首元が見えるので男性はいつもと違う雰囲気と相まってドキドキしてしまうこと間違いなしです。
アクセサリーは水族館との相性抜群
どんな服装でも少し意識するだけで大きく印象が変わるのがアクセサリーです。
水族館は水が多いので、アクセサリーを身に着けるだけで水面を反射してロマンチックな演出をしてくれる効果があります。
ポイントは大振りで透明感のあるものや光を反射しやすいシルバーのものを身に着けるのがベストです。
洋服よりも身に着けやすいので、おしゃれに自信がない方でもアクセサリーを少し意識するだけで雰囲気を変えることができますよ。
「女子力が高い!」と彼に思われる持ち物5つ
着ていくものを決めてばっちり、準備完了!
服装を決めたあなたに、持っていくだけでさらに彼の好感度をあげれるような持ち物を5つ、ご紹介していきます。
1.ハンドタオル
水を使ったショーが多くある水族館は、ショーを見ているときに水がかかってしまうことがよくあります。そんな時彼女であるあなたがタオルを濡れた彼に渡せば女子力が高いと思われること間違いなしです。
外でショーを見ることがある場合は、汗をかいている彼にも渡すことができるのでオススメです。
ハンドタオルがバッグに入らないときは、ハンカチを2枚持っていくと手を洗ったときに自分が使うハンカチと、彼に渡す用のハンカチを使い分けるということができます。
2.ゴミ袋
水族館で出たごみを積極的にあなたが「ゴミ、私が捨てるよ」を一声かけるだけで、彼にマナーがしっかりしているということをアピールできます。
ゴミ袋といってもスーパーやコンビニの袋などバッグに収まるくらいの袋で問題ないので、意識して持ち歩くようにすると良いですよ。
3.絆創膏
女子力の高い女性が持っているイメージが強い絆創膏。もしもの時のための備えがしっかりできていると男性ウケがとてもいいんです。
彼がけがをしたときはもちろん、自分がけがをしたときにも役に立つので持ち歩くことをオススメします。
また、デートだけではなく普段から持ち歩く癖をつけるといざというときに助けることができるので、より好感度を上げることができます。
4.ウエットティッシュ
素手で何かを食べたり、手が汚れてしまったときに彼にスッとウエットティッシュを差し出したり、食事前におしぼりがないときに自分でウエットティッシュを取り出して手を拭く姿を見せることで清潔感のある女性だと認識させることができます。
ポケットティッシュと合わせて持ち歩くといろいろな用途に分けて使うことができるので、一緒に持ち歩くことをオススメします。
5.自撮り棒
二人の思い出をたくさん残したいという気持ちがあるならぜひ持っていくと良いです。
魚をバックに写真を撮ることはもちろん、景色と一緒に写ることが簡単になるので他の人にあまり写真を撮ってほしいと頼みたくないという方も持ち歩いてみてはいかがでしょうか。
たくさんの写真を彼と一緒に撮ることで、のちにその写真を見ながら彼と思い出を話す機会も増えることでしょう。
まとめ
付き合いたてでも付き合って時間がたっていても二人の中で大きなイベントになるデート。あなたの魅力を彼に伝えるためにしっかりと事前に確認して準備することが大切になります。
デートスポットとして定番の水族館デートですが、服装や持ち物をいつもより少しだけ意識して彼とグッと距離を縮める機会にしてくださいね。