1. 恋活
  2. 現在のページ
[PR] 運営維持のため広告を利用しています
彼氏がいる女性を落としたい男性

彼氏がいる女性を落とす7つのポイント

更新日: 2023年02月16日

人間は恋する生き物。好きになった人にはもう既に恋人が…なんてこともありますよね。そんな時、あなたならどうしますか?
相手にはもう恋人がいるからとすぐに諦めてしまいますか?

言葉で言うのは簡単ですが、一度好きになってしまった人を忘れるということはそれほど容易なことではありませんよね。今回はそんな時にとるべき行動についてご紹介しようと思います。

まず前提として、残念ながら円満な彼氏がいる女性はよっぽどのことがない限り今の彼氏と別れ、新しい人へ乗り換えるという選択はなかなかしません。

ですが可能性が全くないということも実はありません。彼氏を超える存在が出てきてしまった場合、彼氏がいる女性も気持ちが揺らいでしまうものです。

そこで今回は女性の気持ちを揺るがす存在となり、すでに恋人のいる女性を振り向かせる方法とその際のポイントについてご紹介していきたいと思います。

1.距離感は慎重に

まず相手の恋人の有無に関わらず、恋愛において距離感というのはとても大事なポイントです。

女性は過度なアプローチをしてくる男性に引いてしまう傾向がありますが、特にすでに彼氏という存在がいる女性はなおさら、私には彼氏がいますのでと心のシャッターを下ろしてしまいます。

それは自分には彼氏がいるから相手に不必要な期待を持たせまいとする考えからです。

しかし、女性を振り向かせようと考えているこちらにとっては期待させまいなどいらぬ配慮。そうして壁を作られてしまうと、こちらの入る隙がなくなってしまい歯が立たなくなってしまいます。

そうならぬよう、こちらは近すぎず遠すぎずちょうどいい距離感を保ちつつ、タイミングを見ながら徐々に距離を縮めていく必要があるのです。

2.話を聞く

これが今回の《振り向かせよう作戦》のキーポイントでもあります。

どんなに円満に見えるカップルでも一つや二つは相手への不満やなおしてほしいところはあるものです。

また不満でなくとも最近何か気になっていることや悩みなどのモヤモヤは誰しもが何かしら持っています。

それを上手に聞き出すことができれば、何かヒントを得られるだけでなく、話を聞いてあげることで女性にとってあなたは『友達』からより近しい『特別なお友達』『何でも話せる存在』へと昇格すること間違いなしです。

しかしここで注意すべき点は、私情を挟むことなく常に客観的な立場でいることです。

例えば女性の方から「実は最近彼氏がね…」と悩みが聞き出せたとします。そんな時あなたは得意になって「それは最悪だわ」「そんな奴と付き合ってちゃだめだよ」などと彼氏について批判してはいけません。

どんなに仲の良い友達だろうと自分の彼氏を批判されて気分の良い人はいません。また、「まだ彼氏と別れないの?」や「俺が○○ちゃんだったらもう別れて新しい人探すけどなあ」などといった発言もしてはいけません。

彼を批判したり急かしたりして無理に別れさせようとするのは効果がないどころか逆効果です。

彼女の話にじっくりと耳を傾け、たわいもないことで一緒に笑い、いつもポジティブに共に楽しい時間を過ごすことで、女性にこの人とおしゃべりしている時はいつも笑っていられて何だか一緒にいて楽しいなと思ってもらうことが最大の目的なのです。

3.ご飯やお出かけへのお誘い

デートに女性を誘う男性

とは言え二つめに紹介した点を実践するのはあまり容易ではありません。というのも、実践するには女性とある程度長い時間を共にするタイミングが必要になってくるからです。

そんな時はやはりご飯やお出かけへ誘って二人の時間を作るのがベストではありますが、彼氏がいる女性をお誘いするのは難しいことであり、ここは特に注意しなくてはいけないところとなります。

それは誘う時も一緒にいる時もあくまで友達としてという体を崩してはいけません。また誘う時は女性側の話を聞き出すためという本来の目的も悟られてはいけません。

何ならあくまで友達として誘いおしゃべりするのであって、あなたに恋愛感情はないですよくらいのスタンスで行く必要があります。

理由は、やはり女性も追われるより追いたい生き物なので、追われているうちはその人に恋愛感情を抱きにくい傾向にあるからです。

4.辛抱強く待つ

これはとても大事なことでもあり、なかなか難しいことでもあります。

今回の作戦は女性と徐々に距離を近づけ、彼氏持ちである女性の不意にできた隙をついてあわよくばというものなので、やはり待ちの期間は長いです。それでもやはり急かしたりするのはNGです。

このあたりになってくると女性もあなたの気持ちに気付き始めるでしょう。ですがあなたはあくまで友達としてというスタンスを崩さず、ただ一緒にいる時はいつも楽しいという状況を続けることで、女性は徐々にこの人と一緒にいると楽しい、もし友達としてではなく恋人としてこの人と付き合うことになったらどんなに楽しいだろうかと考えるようになるのです。

そうなるともう彼女は友達としてではなく、『気になる存在』と位置づけ、あなたを異性として見るようになってきます。こうなったらもうこっちのもんです。

こうして女性の気持ちが揺らいでくるまで心に余裕を持ち、辛抱強く待つことが勝利へのカギと言えるでしょう。

5.いざという時には強引に

壁ドン 強引な男性

基本自分の気持ちばかり押し付けてくるような強引な男性は自分勝手な人と判断され、女性には好まれません。

ですが受け身を好む傾向にある女性を相手に、いつまでも受け身でいては進むものも進まないというのも確か。

女性側の様子を伺い、彼女のペースに合わせるのが基本ですが、いざという時は積極的にいかなくてはなりません。それは単に最後相手に思いを伝える時のみならず、普段から言うべきこと、するべきことを、言うべき時、するべき時に、言うこと、することが大事だということです。

つまり彼女のペースに合わせるだけでなく、時には自分の気持ちに正直になることも必要であるということです。

6.引き際を見極めろ

よく「押してダメなら引いてみろ」という言葉を耳にしますが、これは一理あります。

自分が追われているうちは気にもしなかった男性に対し、連絡が来なくなった途端気になり始めるなんて話はよく聞きます。

アプローチし自分の思いを伝えるのも大事ですが、ある程度の距離感とパワーバランス、そして物事のタイミングはとても大事なのです。

もし相手に隙がなく、あなたが何をしても何を言っても揺るがないような女性ならば、少し距離と時間を空けてみましょう。何か変化があるかもしれません。

また誘って断られた時などは無理に引き下がろうとせずに、「そっか残念。じゃあまた次の機会に。」といった諦め、切り替えも大事です。引き際を見極めて面倒くさい存在と思われないようにしましょう。

7.相手の気持ちを考える

考える男性

小学校のクラス目標にもなりそうなこの相手の気持ちを考えるというのは、何においても大事なことですが、簡単そうでいて実は恋愛においては特に大切なことです。

これが難しくなくできれば何も困ることはありませんが、そう上手くはいきません。

ではどうしたら良いのでしょうか。

それは、常に自分だったらどうだろうと自分に置き換えて客観的に相手の気持ちを考え、想像してみることです。

こうされた時、こう言われた時、もし自分が相手の立場だったらどう思うかなと常に考えることで相手に嫌な思いをさせることなく、自分は相手に何をすべきか知ることができます。

自分の気持ちを押し付け、相手を嫌な気持ちにさせてしまうことのないように心がけましょう。

まとめ

これまで挙げた7つのポイントに気を付け、実践してみることであなたの思い人を必ず手に入れることができますとは断言できません。

しかし女性の心を揺るがす存在に近づけることは間違いありません。

そして女性にとって彼女の彼氏を超えるような存在になれた暁にはその女性の心を鷲掴みにし、あわよくばあなたの恋人にすることも夢ではないのです。

だからぜひ、好きになった人にすでに恋人がいたとしても端から諦めたりせず、ぜひ7つのポイントを意識して気になる女性を振り返らせてみせましょう。