1. 恋活
  2. 現在のページ
デートを楽しむ高校生カップル

付き合う前に行くべき!高校生におすすめのデート場所10選

PR 更新日: 2025年02月08日

高校生だって好きな人や憧れの人、自分の想いを伝えたい人っていますよね。

でも相手が何を好きなのか、そもそも自分はあまりお出かけしたことがない。という人、安心してください!

恋愛を成功させたい、大好きなあの人と付き合いたい!
そんなあなたに贈る付き合う前に行くべき高校生におすすめのデートスポットを10つご紹介したいと思います。これを見て憧れのあの人と是非距離を縮めてください!

1.王道の水族館

水族館 イメージ

高校生といえば王道の水族館。お互いの距離がいまいちわからなくても大丈夫です。「あの魚かわいいね!」の一言でお互いの距離が縮まるのは間違いなし!

入場料も高校生向けに安く設定しているところが多いので、1500円くらいで一日楽しむ事ができます。

普段見ないような大きい魚や珍しい魚を見ながら思い出を作れる素敵な場所です。

また、水族館には魚たちと触れ合えるコーナーやイルカのショーなども見る事ができるので盛り上がる事間違いなしです。

何を話したらいいかわからないと思っているあなた、まずは水族館に誘ってみてください。もしそのあと付き合うことができたら、その思い出を思い返しながら二人の関係もより深くなっていくことでしょう。

2.ロマンチックに語り合える海

高校生で海にデートを選ぶカップルも多いのではないでしょうか。

きれいな砂浜や素敵なビーチを眺めながら二人の距離を縮めていく、そんなロマンチックなデートも素敵です。

お互いの水着姿に少し照れてしまう事もあると思いますが、それが一気に好感度を上げるポイントです。

夕方には沈んでいく夕焼けを見て肩を並べながら話す事が出来たらよりグッドです!
ロマンチックにあこがれる高校生もとても多いですから!

3.心も体も癒す事ができる公園

国営昭和記念公園の花

高校生の頃はどうしてもお金をかけられなかったり、門限があったりといろいろ制限がある人も多いでしょう。

公園はずっと二人きりになれる誰にも邪魔されない場所です。二人でベンチに座りながら学校の思い出や先生あるあるなど語りながらお互いの好きな事であったり趣味なんかも話せるとぐっと近づけるのは間違いなしです。

選ぶのであればできるだけ大きい公園が良いです。歩きながら話す事だってできますし、ちょっと体を動かしたいときにはボールなんてもっていって簡単な運動もできます。

ただ、真冬にいくと寒かったりするので少し時期を考える事も必要ですね。将来付き合うかもしれないパートナーの事を考えるのも恋愛を成功させるには重要です。

4.夏なら絶対欠かす事ができない花火大会

花火を見る雰囲気の良い男女

花火大会は夏には欠かせない最大のデートチャンスです!
特に誘う理由なんてないんです!

「今度●●で花火大会があるんだけど、一緒にどうかな」だけでデートに持ち込める事ができます。

なんといっても女の子の浴衣姿が嫌いな男の子はいません!これは絶好のチャンスです。

花火が始まる前もワクワクドキドキを味わえますし、花火が終わってもゆっくりと落ち着いてお話ができます。

ただ、帰りは少し遅くなってしまっているので相手の家に送ってあげたりという気づかいも必要です。

5.高校生ならお得に入れる映画館

相手の趣味や好きな事もわからないまま会話を弾ませるって難しいですよね。いくら話が上手な人でも相手の事を知らないままに会話を進める事はなかなかできません。

また、ずっと会話の事を考えていると自分も疲れてしまい楽しいデートにはならなくなってしまいます。
そんな不安を消してくれるのが映画館です。

特に会話をする必要はなく、好きな映画を見ている事でお互いの親近感もわいてくるでしょう。

ただ、ここで注意しないといけないのが映画の選び方です。こちらが勝手に映画のチケットを買うのは絶対にやめましょう。あなたが好きな映画は相手も好きとは限らないからです。

映画に誘いながらどんな映画を見るか話しあっても良いですし、映画館で決めるのも良いですね。

あまり大人ぶってサスペンスや内容の難しい映画を選ぶのはやめましょう。映画が終わった後にお互いの感想が盛り上がらない可能性だってあります。

恋愛映画やアニメものなんかは理解しやすいですし、映画が終わった後でも二人の会話は盛り上がりますのでオススメです。

6.高校生の定番の遊び場、カラオケ

カラオケをする男女

カラオケは高校生の定番の遊び場ですね!土曜日日曜日に習い事や塾があって時間が取れない人でもカラオケであれば学校帰りに来れちゃいます。

高校生は特に割引があって安く入れますし、飲み放題だってついているのでおいしいドリンクを飲みながら歌を歌う事で日ごろの疲れも発散!やっぱりデートは楽しい事が一番ですから歌う事が好きな人だったら是非カラオケも候補に入れましょう。

部屋では二人っきりになれるので、歌い疲れたときはゆっくりとお話もできますし、お腹がすいたときにはフードメニューを注文することだってできます。

ただ、注意しなければいけないのは、中にはカラオケが好きじゃない人もいるので、「二人きりになったら絶対に歌わないといけないのかな」という圧迫感を与えないようにすることも大切です。

7.室内でテレビゲーム

テレビゲームを楽しむカップル

やっぱりテレビゲームはいつなんどきやっても面白いものですよね。「新しいゲーム買ったから一緒にやらない?」と比較的簡単に誘う事もできるし、家に行くことでまた二人の関係も一歩進んだといえるのではないでしょうか。

お菓子やジュースを用意してずっとゲームしながらお互いの距離を縮めるのも良いでしょう。中でもアクションゲームはおすすめです。RPGやストーリーものですと一人でもできてしまうので、それよりも二人で協力したりバトルゲームをするのが盛り上がること間違いなしです。

盛り上がれば盛り上がるほど恋愛は成功します。好きな人をゲームに誘ってお互いの距離を縮めてみてください。

8.高校生だって綺麗なものを見てロマンチックを感じたい。イルミネーション

クリスマスのイルミネーションを楽しむカップル

イルミネーションは大人だけのものだと思っていませんか?
いいえそんな事はありません。

冬に見れるロマンチックなものといえばイルミネーションですよね。ライトが点々としていて見ているこちらの心を奪われます。

特にオススメなのがカウントダウンのイルミネーションです。門限がある人は厳しいですがカウントダウンという特別なときに一緒にイルミネーションを見れば恋愛も成就することは間違いなしです。

5年後も10年後もその人とデートにいったという事が一生の思い出となります。

年越しは電車も朝までやっているので終電を気にする必要もありません。

ただし、深夜は危ない人も多いので暗いところは絶対に行かないように注意が必要です。
家まで一緒に送ってあげると好感度がさらにアップします。

9.お金はほとんどかかりません!漫画喫茶デート

漫画喫茶をデートスポットにする高校生は最近増えています。お金もかからないですし、
飲み物は飲み放題ですし、パソコンはついていますし、とても充実しています。

見たいDVDがあればいつでも見れますし、好きな本も読めます。
非常に充実したデートスポットといえるでしょう。

ただし、本に熱中しすぎて相手の事を忘れないようにしましょう。結局会話もなく特に盛り上がらなければ二人で来た意味がない!っていう事になってしまいます。

二人で見る事ができるDVDを選んだりインターネットゲームをしたり一人よがりにならないように注意が必要です。

10.ゲームセンター

高校生であればクラスの友達とゲームセンターへよく行くこともありますね。
学校帰りに簡単に寄る事ができますし、長い時間いる事ができるので有意義に利用できるデートスポットの穴場です。

メダルゲームはもちろん、シューティングゲームやレースゲーム、ホッケーゲームなど、高校生が盛り上げる要素が満点です!

一通り遊び尽くしたら最後は帰り際にユーフォーキャッチャーで相手が欲しいものを取ってあげましょう。
部屋で大切にしてくれること間違いなしです。

「お金はないけど、全力で楽しむこと!」
高校生なので高級なレストランに行ったり、おしゃれな展望台に行くことって抵抗がありますよね。
でも、高校生だって楽しめるところはいくらでもあるんです!

まずは誘うことから!行動をしなければ何も始まりません。
そのうえでデートスポットを定めることはとても重要です。相手が面白くないと感じてしまえば付き合うことはもちろん、次からデートの誘いには断られてしまうかもしれません。

相手の事を考えながらきっとうまくいくんだと信じながらデートに誘ってみてください。
デート後もきっとあなたの相手の関係はうまくいくはずです。