1. 特徴
  2. 現在のページ
心に余裕がない女性

余裕のない女の特徴12選!心に余裕を持つのに効果的な方法も紹介

PR 更新日: 2025年02月08日

気づいたらイライラしてることが多かったり、不平不満ばっかり言ってたりしませんか?

周りの人たちはそんなあなたのことを見ていて「余裕のない女だな~」とか「一緒にいて疲れる」と思っているかもしれません。

あなたの友人や同僚、それから恋人にそんな風に思われていては悲しいですし、「いつか愛想つかされるのでは…」と不安ですよね。

余裕のない女に出てしまう特徴についてご紹介していきますので、ぜひ自分に当てはまらないかどうか、一度自分自身を見つめ直してみましょう。

最後の方ではどうしたら余裕を持つことができるのかについてもお話していますので、参考になさってくださいね。

余裕のない女の特徴12選

余裕がなく疲れ果てている女性

1.すぐにイライラしたり怒ってしまう

すぐにイラついたりなにかと怒ってしまってはいませんか?

ちょっとしたことでも気に触って、いつもだったらそんなに気にしないようなことでもすごく怒ってしまう。

これは余裕がなくなっているサインです。

疲労が溜まっていたり、ストレスがどんどん溜まっていくのを放置していると、心が情緒不安定になり、余裕のない状態になります。

いつも怒っている奥さん、不満ばかり漏らす女友達…。

周りの人たちからしたら常にあなたがイライラしており、そういった雰囲気にいることで気を遣うし疲れるというのが本音だったりします。

2.笑顔でいることが少ない

最近笑っていますか?

心に余裕がなくなると、笑うことすら忘れていたりするし、そんな余裕もなくなるんです。

そして、笑っていない人に対して人は「最近余裕がなさそうだな」といった印象を抱きがちです。

その反面、いつも笑顔で笑っているような子は自信に溢れていて余裕がありそうな感じがしますよね。

3.遅刻しやすかったり物を失くしやすい

しょっちゅう何かしらを忘れていたり、いっつも遅刻しているというのも、余裕のない女によくありがちです。

物を管理することもできずすぐに失くしてしまったり、時間の管理を頭で考える余裕もないのです。

約束の時間通りに行かないなどの行動を繰り返ししてしまっていると、何も言ってこないとしても「社会人としてどうなんだろう」と友人に思わせてしまっているでしょう。

4.本来ある能力をなかなか発揮できない

余裕がなくなってしまうと本来あるはずの能力もうまく発揮できず「心に余裕がなくなるだけでこんなにも違いが出るのか?」と思うほどうまくいかなくなります。

せっかくできることも、持っている能力もうまく発揮し物事をこなすことが困難になるので、それもイライラの原因になったりします。

5.広い視野で物事を見れない

余裕がなくなればなくなるほど、広い視野で物事をみれなくなってしまうという特徴があります。

情報が浅いのにすぐ決めつけてしまったり結論を早くに出してしまったり、1つの可能性でしか考えられなかったり…。

無意識にそうなってしまっているのですが、一旦落ち着いて、何かを考える機会には視野を広く見れるよう意識してみましょう。

6.人の幸せや嬉しい出来事を素直に喜べない

余裕がない女ほど、他人がうまくいっていることや幸せなことをなぜか素直に喜べないものです。

普段は自然と他人の成功なんかも喜べるのに、最近は人の喜ばしい出来事と自分を比較してネガティブになってしまう。

とにかくとても素直に喜ぶ気分になれない、という場合は自分の心に余裕がなくなっていると疑いましょう。

そしてしばらくはSNSなど人の情報が溢れているツールから遠ざかるというのも1つの手です。

7.周りと自分のことをつい比較してしまう

余裕がないわけを自分自身でなく人のせいにしてしまうことから、無意識に他人と自分を比較してしまうようになります。

先程の他人の嬉しい報告とかを喜べないのも、彼らと自分を比較して嫉妬を感じたり、自分を蔑んだりしています。

そして、自分の置かれている辛い状況を常に周りの人間や社会に責任として押し付けたいと思っているのです。

8.なんでもネガティブに捉えてマイナス思考になりがち

心に余裕がなく、疲労しきっており、ストレスも溜まっている状態。こんな時、大抵みんなネガティブ思考に陥りやすくなります。

何においてもマイナスに捉えてしまい、「うまくいかない」「無駄」「どうせ…」といった考え方になりがちです。

あなただけでなく、周りもそんなあなたのマイナス思考に影響を受けてしまうので、一緒にいたくないと周りに感じさせてしまっている可能性もあります。

9.お金に余裕を持てていない

お金の余裕は心の余裕という言い回しを聞いたことがありますが、お金が切羽詰まっていると人間は心に余裕をなくします。

借金をしてしまったり、収入が減少してしまったなど経済的な問題は、あなたの余裕をどんどんけずっている可能性が高いです。

10.ストレスの解消方法を全然発見できてない

あなたはストレスを発散するための方法を、少なくとも1つ以上は持っていますか?

音楽や映画鑑賞、スポーツや入浴、本当になんでもいいので1つ以上は自分がストレスを軽減できるような方法を知っておいたほうがいいです。

ストレスが溜まる一方で、それを一向に捨てずに溜め続けてはいつかは溢れてしまうし、ちょっとしたことでも精神が不安定になりやすくなります。

11.いつも自分が一番でなければ嫌だ!

自分のことしか考える余裕がありません。なのでいつも自分が一番でありたいし、注目を浴びていたいと思ってしまいます。

どんどん他人に対するネガティブな思考が溜まっていき、人と自分を切り離せない考え方になっていくのです。

それではもっと自分の首をしめてしまうだけです。

自分のことと人のことは切り離して考える必要があります。

12.周りの事を考えないし配慮もできない

周りのことがみえなくなるので、配慮もできるはずがありません。

周りの人間から、自己中などとマイナスイメージを抱かれてしまっている可能性もあります。

あなた自身にはそのような自覚がないかもしれませんが、自分のことで精一杯なので配慮ができなくなってしまっていても無理はありません。

心に余裕を持たせるのに効果的な方法7選

心に余裕が生まれた女性

心に余裕がなくなっていることに気付ければ、後は普段の意識やあなたの行動次第でよりよくすることはできます。

ぜひ、あなたの状況にあった方法を試してみましょう!

1.とりあえず深呼吸しよう

イライラしてしまっている、怒ってしまっていると気づいたときで結構です。

落ち着いて「またイラついてしまってる!」とまずは気づくことです。

それでもなかなか自分の気持ちをコントロールすることは難しいでしょう。

そんな時に効果的なのが深呼吸です。

息を吐ききってから一気に吸う、そしてまた吐ききるという呼吸を繰り返すと、気づいたら落ち着いてるはずです。

深呼吸は精神的にリラックスすることにも効果があるので、ストレスにも有効です。

それか、ただ怒りをおさめるだけであれば深呼吸ではなく、怒った瞬間から何もアクションを起こさずに6秒間数えて待ちましょう。

人の怒りは6秒待つことでピークが過ぎ落ち着く、と言われているので効果的なはずです。

2.しっかりと睡眠を確保し、休息する時間を作る

単純に疲れがたまりすぎている、疲労がピークに達していることが原因であることも多いです。

しっかりと睡眠の時間を確保するように時間の管理を見直してみるのもいいでしょうし、疲労がたまらないように普段から睡眠時間はしっかりと確保するようにしましょう。

3.必要であれば仕事を変えたり経済状況を見直す

お金の余裕があなたの心の余裕の無さに繋がっているのであれば、思い切って転職してもいいと思いますし、経済状況を良くしようと思えば実は方法は色々とあったりします。

安定した収入を得ているパートナーを見つけてもいいし、とにかく経済的な状況をよくできる方法を考え出してみて、それを実行するのが一番です。

4.自分が幸せだと思うことをする時間を作る

人の幸せを妬んでしまっていたり、なかなか自分の心が満たされていないと感じる。

そんなあなたは自分へのご褒美タイムを作ったり、あなたが「楽しい!幸せ!」と感じることを思う存分できる時間を作ってあげましょう。

趣味があるならそれを必ず週に一回はするようにしたり、美味しいデザートを食べたり、オシャレなホテルにわざわざ一泊してみるのもいいですね。

とにかく自分の心を良いことで満たしてあげれるように心がけてみてください。

5.小さなことでもいいから成功体験を積み重ねて自信をつけよう

子育てでも活用されていますが、子供に自信をもたせる方法として小さな成功体験をたくさん積ませてあげたりします。

簡単にできることかもしれないけど「できた!」っていう経験をたくさんすることで自分に自信を持つことができます。

あなたも、会社にいる時や家にいる時なんかで本当に小さなことでもいいから「できた」っていえるきっかけをたくさん作ってみてください。

自分に自信がつくことでだいぶ心の余裕が変わるはずです。

他人にあなたの価値を決めさせるのではなく、あなた自身が決めていいのです。

6.信頼できる誰かに打ち明けてみよう

思っていることを話せるような信頼できる相手に打ち明けてみましょう。

話すという行為だけで不思議なほどスッキリするはずです。

スッキリしたら自然と心に余裕ができてることなんてよくあることです。

7.自分一人でや全てをやらずに他の人に任せる

心に余裕がなくなる人は、全てを自分でこなそうとしている事が多かったりします。

人に任せられることは任せるということも大事なことです。

自分1人で背負わずに、他の人にも頼めることは頼むことから始めてみましょう!

まとめ

あなたは余裕のない女の特徴にどれくらい当てはまっていましたか?

自分が気づいていなくても、周りに嫌な思いをさせてしまっていたり、マイナスなイメージを植え付けてしまっていたかもしれません。

でもまだ遅くはありません。あなた自身の行動次第で心に余裕を持たせることはできます。

ぜひ、余裕を持つための方法を試してみて、少しでも変わった自分を褒めてあげましょう。