これって恋のスタート?女性が男性を意識し始める10の瞬間
PR 更新日: 2018年10月27日
身近にいる男性のことを、別に男性として意識していなかったのに、ある時から、相手を意識し始めるということが女性にはめずらしくありません。
そこには一種、劇的な心境の変化があるわけですが、変化をもたらした「あるきっかけ」が必ず存在します。
ここでは、どういうことがきっかけで、女性は男性を意識するようになるのか、恋のスタートの瞬間を紹介することにしましょう。
1.男らしい食べ方をしているのを見た時
女性が男性を意識し始めるきっかけで多いのが、男性が食事をしているのを見た時です。
たとえば、職場の同僚男性といっしょに食事をする機会があったとしましょう。
その男性のことを、ふだんは別に男性として見ていなかったのが、目の前でおいしそうにものを食べているのを見た瞬間、女性は「男」を意識するということがあります。
それは、男性は食事をする時、気取らずに男らしいものの食べ方をすることが多いからと考えていいでしょう。
見かけは別に男らしいタイプではなくても、食事をするときは、男らしく食べる人が少なくありません。
意外な男らしさを、女性は男性が食事をしている姿に感じることが多いものなのです。
ボリューミーな料理をがっつり食べている姿を見た女性は、その相手を男性として意識し、恋心の芽生えを感じると考えていいでしょう。
2.決断力があることを知った時
女性が男性に求めるものはいろいろありますが、その一つが「決断力」です。
優柔不断な男性は女性から敬遠されますが、逆に、「ここぞ」というときに物事を決断できる男性に女性は「男」を感じ、異性として意識するものなのです。
たとえば、職場で何かトラブルが起きたとしましょう。どう対応したらいいか、さまざまな意見が出て、話がまとまらないとします。そんな時、ある男性社員がリーダーシップを発揮して、「この対処法で行こう」と決断した時、その職場にいる女性は彼のことを「かっこいい」と感じ、男として意識するようになるのです。
仕事以外でも、グループで遊びに行くときなど、「こうしよう」という決断をし、メンバーをリードする男性に、多くの女性は心惹かれるに違いありません。
3.意外に腕力があることを知った時
職場で女性が何か重い荷物を持とうとしたとします。女性の力では持ち上がらないような荷物を、近くにいた同僚男性が、「持ってあげようか?」と言って、こともなげに持ち上げて運んでくれたとしましょう。
見た目はきゃしゃでも、意外に腕力がある男性が少なくありません。
見るからにマッチョで、いかにも力がありそうな男性が腕力のあるところを見せても、女性は心ときめくということはあまりないでしょう。
女性の中には「マッチョは苦手」という人も少なくありません。ですから、体型はマッチョではなく、特に力がありそうには見えない男性が、意外に力があるところを見せた時に、女性は心ときめくのです。
意外な腕力を見せた時、女性はその男性を意識し始めるということができるでしょう。
4.精神的な強さを見せた時
ピンチに弱い男性は女性から好かれません。逆境に立たされた時に力を発揮できる男性に、女性は惹かれるものなのです。
たとえば、職場で対外的なトラブルが起こり、職場全体がピンチに陥ったとしましょう。対外的な問題なのですから、下手をすると、会社全体にマイナスの影響を与えてしまいかねません。
そんなピンチに立たされると、どうしていいのか思考停止になったり、パニック状態になってしまう人が少なくありません。そういう中で、一人冷静に事態をとらえ、どう対処していいか判断する男性がいるとします。
ふだんは特に仕事ができるというわけではないのに、そういうピンチになると力を発揮できるという人がいるものです。
一人、冷静に事態に立ち向かい、ピンチを克服することができる男性を見ると、女性はその人を「男」として意識するようになるに違いありません。
ピンチや逆境にあって、精神的な強さを男性が見せた時、女性は恋の芽生えを感じると言っていいでしょう。
5.車の運転をしているのを見た時
「車の運転が苦手」と感じている女性が少なくありません。そんな苦手意識を持っている女性が、知り合いの男性の運転する車に同乗したとしましょう。
女性が苦手だと思っている駐車やバックなどを、男性がいかにもかんたんそうにこなしているのを見ると、女性はその男性に「男」を感じるということがよくあります。
ふだんはぱっとしない、目立たないタイプの男性が、車のハンドルを握るととたんに男らしくなるということがあるでしょう。
そういうギャップに女性は萌えて、恋心を抱くことがよくあるのです。
6.仕事やスポーツに没頭しているところを見た時
何か一つのことに夢中になっている男性の姿に、心ときめかせるケースもよくあります。
たとえば、サークル仲間の男性が趣味でフットサルをしているとしましょう。男性に誘われて、女性がフットサルを見学したとします。
大好きなフットサルをするのですから、男性は夢中になるに違いありません。自分が誘った女性が見ていることも忘れ、我を忘れてフットサルに興じることでしょう。
そのようにスポーツに没頭している男性の姿は、女性には大変魅力的に見えるものなのです。
スポーツだけではありません。仕事も同様です。職場の同僚男性が夢中になって仕事に取り組んでいる姿を見ても、女性は心ときめくことでしょう。
仕事やスポーツに没頭している男性の姿を見た時、女性はその人のことを「男」として意識するのです。
7.ポジティブな励ましをしてくれた時
なにか落ち込むようなことがあると、人間はついネガティブなものの考え方をしてしまうものです。
仕事で何か大きなミスをしたとしましょう。そのことでセクションに迷惑がかかるようなミスであれば、だれしも落ち込み、「自分はダメ社員だ」といった、ネガティブな考えになってしまうに違いありません。
そんな時に、同僚の男性社員が「そんなに気にすることないよ。ミスは誰でもするんだし、そのミスを次に生かせればそれでいいんだよ。人間はミスすることによって成長するものなんだからね」というような励ましをしてくれたとしたら、どうでしょう。
自分がネガティブになっているだけに、そうしたポジティブな励ましは、ありがたく感じられるに違いありません。
そして、そういう励ましをしてくれる男性を、女性は「頼もしい」と感じます。男性に頼もしさを求める女性は、その男性を異性として意識するようになるのです。
8.男性が汗を見せた時
男性の汗に「男」を感じるというケースも少なくありません。
先ほどの例でいえば、フットサルをしている知り合い男性が、汗だくになっているのを見た時、男として意識するというケースです。
スポーツだけでなく、仕事や何かの作業をしている時でも、男の汗を見て、心動かされるということが、女性にはよくあります。
真夏に、外回りの営業マンが会社に戻ってきた時、額に光る汗を見ると、その営業マンを男性として意識するようになることもめずらしくありません。
9.その場を上手に仕切っているのを見た時
男性がその場を上手に仕切っているのを見た時に、その男性を意識するようになるという女性もいます。
たとえば、忘年会など大勢での飲み会があったとしましょう。ある男性メンバーが幹事役を任され、ひとりで宴席を仕切るとします。
特に大人数でのお酒の席というのは、なかなかうまく仕切れるものではありません。
酔ってわがままになり、勝手なことをいう参加者たちを仕切るというのは難しいことでしょう。
そんな宴席を幹事の男性がうまく仕切っているのを見ると、「できる男」と感じ、その人のことを意識するようになる女性も少なくありません。
10.カラオケでバラードを上手に歌うのを聞いた時
女性は男性の声に惹かれるということもよくあります。
見た目は特にタイプではない男性といっしょにカラオケに行く機会があったとしましょう。タイプではないのですから、それまでは特に異性として意識していなかったに違いありません。
ところが、カラオケに行ってその男性がマイクを持ったら、歌がたいへん上手だったとします。ふだんの声とは違う、男性的な声で、上手にバラードを歌うのを聞くと、女性はその歌声に心ときめき、瞬時にしてその人を男として意識するようになるのです。