1. 恋愛心理
  2. 現在のページ
追いかける男

男性が追いかける恋愛はうまくいく理由と追われる女になる方法

PR 更新日: 2018年10月27日

女性が追いかける恋愛は、なかなかうまくいかないけど、男性が女性を追いかける恋愛はうまくいくと、いたるところで聞かれますよね。

それって本当なんでしょうか。全ての女性に通用するのか、特別なテクニックがいるのか。今回は、男性が女性を追いかける恋愛について、ご紹介します。

男性が女性を追いかける理由

男性は本能的に、女性を追いたくなるものとは、よくいいます。それは、いまに始まったことではなく、男性が持つ「狩猟本能」からきている心理でしょう。

美しいもの。自分のものにしたい。愛したいと思う相手を、あの手この手でアプローチして、自分の彼女にしたいと燃えるのが、男性なのです。男性は、そういう狩猟本能がくすぐられたとき、恋愛のスイッチが入るといいます。

逆に女性は、いつでもきっかけがあれば恋愛をすることができる、柔軟性を持っています。特に恋愛体質の女性は、常に恋愛スイッチが入っているかもしれませんね。

そんな男性の本能を前提に考えると、追う対象のはずの女性に、逆に追われてしまう恋愛は、全てが悪く、うまくいかないとはいいませんが、何の障害もなく手に入る恋愛は、男性の達成感を満たすには、物足りなさがあるのかもしれません。

仮に、女性の方が先に好きになった場合でも、女性側の立ち位置や言動次第では、男性は狩猟本能をくすぐらせ、女性が追いかけられる恋愛に、発展する状況を作れるでしょう。

男性が追いかけたくなる女性とは?

男心がわからない女

では実際、男性たちはどんな女性に対し、追いかけたいと思うのでしょうか。
追いかけたいと思ってしまう女性には、いくつか共通した特徴があります。

思わせぶりな言動をとるけど、核心に絶対迫らない女

「そういう男らしいけど、たまに優しいところあるよね〜。そういう人好きだな」とか「⚪︎⚪︎さん、何の香水つけてるの?その匂い大好き」など、直接彼を好きだとは言いません。でも、ちゃんとその相手を見てないと気づかないようなことを褒める女性。うまいですよね。

完璧に男性は、(俺のこと…?)と意識し始めます。でも、核心には至ってないので、気になって仕方ありません。その「気になる」はいずれ、彼女を知りたいという心理に変化をしていきます。
かわいく自分の周りをぴょんぴょん、思わせぶりに跳ねるうさぎは、ハンターにとって、捕らえない理由はありません。

自分のことは語らない、完璧聞き上手な女

とにかく、話を聞くのがうまい女性がいます。
ただ頷くだけではありません。興味があるのかある素ぶりだけかは別として、うまく相手を気持ちよくし、自然と相手にいろんなことを話させるテクニックを持ちます。

まず、オーバーなリアクション。ちゃんと話を聞いているというサインとしてのオウム返し、そして、彼の会話からの質問。全てを、キラキラした目で聞き役に徹します。
気持ちよく話をしきった男性はやがて思います。
いつも、聞いてもらっているけど、彼女自身はどうなんだろう。どういう女性なんだろうと、気になりだします。

聞いて聞いて〜と来る女性と違い、聞かなきゃ言わない女性は、知りたい欲求に駆られます。

プライベートが謎で、時々行方不明になる

全てをトップシークレット並みに、何も語らない女性もやや怖いですが、全てをオープンにしていて、女性から言う前に、何となくプライベートが推測できてしまう女性は、男性にとって、想像力を掻き立てる要素ゼロになってしまいます。

例えば休みの前日など、どこに行くなどの予定を告げず、週明けに温泉に行ってきたんだぁ〜とお土産を渡す場合、男性の中では(温泉?どこの?誰と?男?女友達?)といろんな妄想が湧くでしょう。

そこを、細かくどこどこの温泉に誰と行って〜なんて説明がついちゃうと、そっかぁ。で終わってしまい、以降の男性の妄想につながりません。

謎多きスパイのようでは、ちょっと引きますが、大事な主語や名詞をわざと言わないことで、男性は知りたくなるのです。

男優先ではない自分ルールがある

「明日の夜暇?新しくできたレストラン行かない?」なんて、気になっている男性から声をかけられたら、ホイホイ行きたいのが本音ですが…
本当に予定がなければOKですが、予定が既にある場合、その予定をキャンセルしてまで男優先にしてしまうと、男性は、いつでも捕まえられる、簡単な女認定をしてしまうことがあります。

そこで、「ごめん。今日は予定があるから、時間あるときにでもまた」と言ってしまったらどうでしょう。
予定があるから。と、その予定が何かを言わないところもポイントで、自分より優先させる予定とは…別の男?趣味?何?となるわけです。

自分に媚びない、依存していない自立している女性は、男性としては、そのペースを乱したいという衝動に駆られるでしょうし、男性が大人の男性な場合、そういう女性は、遊びとしてではなく、本気の相手としてゲットしたいとシフトチェンジの対象になります。

男性が追いかける恋愛の方がいまくいく理由

じゃあ、結局のところ、なんで男性が追いかける恋愛の方がいいわけ?と疑問が生まれますね。
では、そのなぜかの答えをご紹介します。

パワーバランスが保てます

バランスがとれている様子

女性が一生懸命追いかけて、掴んだ男性との恋愛は、その時点でその男性も彼氏になるので、気持ちがあってのことでしょう。

でも、彼女の方の思いが強すぎるために、いちいち彼の言動が気になるのです。

最近残業、残業っていうけど、その残業はどこまでが本当なのだろう。本当は、浮気とか、会社の飲み会と言いつつ、合コンなのでは…

といろんな妄想をし、自分で自分の首を絞め始めます。当然、その矛先は彼氏にも向きます。いろんな詮索が始まるのです。

男性が1番嫌うことですよね。

逆に、男性が追いかけてやっと掴んだ彼女との関係の場合、女性は圧倒的に、思われているという自信がありますので、自分に余裕が持てます。
余裕があるということは、相手へも寛大になれるということで、お互い束縛し合うような関係は生まれにくいのです。

また男性は、捕まえた女性がよそに行かないように、メンテナンスを頻繁にしようとしますので、それは女性にとって、さらに継続した愛情を感じることができ、自分の時間を楽しむ余裕がさらに生まれ、結果、彼氏との距離も、男性にとっても居心地いい距離が保て、お互いの間に不満が生まれず、恋愛がうまく続いていくのです。

男に追われたい!どうしたらいい?

チェックポイント

この、追う・追われる心理を見ていくと、絶対的に、女性は追われる方が幸せになる確率が高いことがわかります。
ではどうしたら追われる女性になれるか。

基本は、追いかけたくなる女性の特徴でも触れましたが、自分の全てをわかってもらおうと、話しすぎない謙虚さと、相手を立てながらしたたかに、自分が相手にどう映るかを計算して動くことです。

そして、本当に心から好きと思える男性に対しては、ときに余計な駆け引きをしようとせず、控えめに遠回りなアプローチをすることも大切です。

本当に好きな相手と敢えていうのは、打算や相手のスペック云々抜きで、男性の人柄など、その人自身を好きと思える相手は、女性の本能からくる感情の場合があり、それは、本能的にその人と相性がいいことを示していることがあります。

その場合、余計な駆け引きなど必要なく、いずれにしろ、女性側が極端にがっつかず、素直に控えめにアプローチすることでうまくいくことが、比較的多いからです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
追いかける・追いかけられる恋愛。もちろん全ての恋愛が、今回ご紹介した通りとはいきません。それでも一般的にいわれている恋愛の法則を、知っているのと知らないのでは、大きな差を生むことがあります。

みなさんがよりいい恋愛をできますように、参考にしていただければ幸いです。