1. 恋愛心理
  2. 現在のページ
女性にちょっかいをする男性

恋愛心理で意地悪をする男性とは?意地悪は「好き」のサイン

PR 更新日: 2018年10月27日

好きな女性に意地悪ばかりする男性っていますよね。意地悪が続くと、女性は「嫌っているから意地悪するのではないか」と考えてしまいます。

しかし、恋愛心理で意地悪をする男性は、その女性を好きでしていることが多いのです。
恋愛心理学的に、男性が女性に意地悪をする気持ちを紹介します。

「好き」という気持ちを隠そうとしている

恋愛心理で、男性が女性に意地悪をすることは「反動形成」と言って、防衛機制の一種だと言われています。
つまり、「好き」という気持ちを知られたくないために、正反対の行動を取っているんですね。

男性が女性に意地悪をする時、特別な1人だけを攻撃していませんか。
誰にでも意地悪をしているわけではないことが多いです。
その女性のことが好きなのに、深層心理でその気持ちを打ち消そうとして、意地悪をするという行動に出てしまうのです。

恋愛心理の「反動形成」は男性特有のものです。
意地悪の目を向けている女性のことを、嫌いでしているわけではないということを覚えておきましょう。

自分を見てほしいという気持ちがある

女性にアプローチする男性

男性が女性に意地悪をすると、女性は「やめて!」と怒ってしまうでしょう。
そうすると、男性は更に喜んで、意地悪を繰り返すことがありませんか。

恋愛心理で意地悪する時の気持ちとは、「自分を見てほしい、注目してほしい」という気持ちが込められています。
女性が意地悪に反応して怒ってくると「自分を見てくれている」と思って男性は喜びます。

本当に迷惑している女性は、意地悪する男性を無視しておきましょう。
無視されると途端に寂しくなり、「どうしたんだろう?」と男性は途方に暮れてしまいます。

好きな女性に意地悪する男性は、恋愛の経験値が低いので、どうして良いのか分からないのです。

いつも一定の男性に意地悪されていて困っている女性は、男性の注目してほしい気持ちを理解しておきましょう。

男性はいつまでたっても子供の部分がある

子どもっぽい男性

好きな女性に意地悪をするなんて、小学生並みの恋愛観かと思いますよね。
「今日の洋服、似合っていないな」とか「髪型が変だな」とか、からかうような意地悪を言う男性はいませんか?

どうでもいいような、細かいことで意地悪を言う男性です。

恋愛心理的に、意地悪をする男性は、子供っぽい部分があると言えます。
一般的に、男性は何歳になっても子供の部分を持っています。

意地悪をする男性に出会ったら、「子供っぽい人ね」と思って大きく包み込んでおきましょう。
他の男性にとっても、男性を大きく包み込める女性は魅力的に映ります。

男性に意地悪なことを言われても、サラッと流すなど、大人の対応を取っておきましょう。

関わりを持ちたいという気持ちがある

言い寄ってくる男

恋愛心理では、意地悪をする男性というのは、その女性と関わりたいという気持ちがあります。

意地悪をされると女性は嫌がりますが、そうまでして関わりを持ちたいのです。

好きな人には優しく接すれば良いのに、どうしたら良いのか分からないんですね。
恋愛に不器用な男性とも言えるでしょう。

意地悪をする男性に困っている女性は、「嫌だ」とか言う必要はありません。
優しくする必要もありません。
反応すれば「関わりが持てた」と男性は喜ぶので、女性はスルーしておきましょう。

男性もしばらくは、変わらず意地悪してくるかもしれませんが、そのうち、関わりが持てないと分かると、大人しくなるでしょう。

好きな人の反応が見たい

男性の迷惑アプローチを嫌がる女性

男性が好きな女性にちょっかいを出したり、意地悪を言ったりするのは、好きな人の反応が見たいという気持ちがあります。

女性が嫌がったり、「やめて!」と言えば言うほど、その男性がニヤニヤすることはありませんか。
好きな女性が困ったり、戸惑ったりする表情が可愛くて見たいのです。

恋愛心理で意地悪をする男性というのは、好きな女性の反応が楽しくて意地悪をしているのです。

自分がしたことや言葉で、女性が反応してくれるとうれしくて仕方がないのですね。
女性もその男性が好きなら、そのまま反応すれば良いでしょう。

嫌いな男性から意地悪を言われたりちょっかいを出されている場合は、反応しなければいいんです。
反応がなければ、男性はつまらなくなり、あきらめるでしょう。

どういう返事をしていいか、考えている

LINEの返信をする男性

LINEやメールで、他の女性にはすぐに返事をくれるのに、あなたにだけ返事が遅い男性はいませんか?

「既読スルーされているの?」と女性は不安に思うかもしれませんね。

恋愛心理的に、意地悪な行為のように映るかもしれませんが、男性はどういう返事を書いたらいいか考えているのです。

「恋心を気づかれない文面にするには、どうしたらいいか」を精一杯考えているので、すぐに返事ができないのです。

一見、意地悪な人、礼儀知らずの人に思われそうな行為ですね。
他の女性にはすぐに返信しているのに、自分にだけ返信が遅くても気にしないようにしましょう。

すぐに返事を送ったら「好きってことがばれてしまうかも?」と思って、わざと返信を送らせていることもあります。
「返信しなくては」と分かっていながら、早く送ると脈があると思われるので、遅くしている場合があるのです。

男性の複雑な恋愛心理なので、大らかな心で見守ってあげましょう。
「どうして返事をくれないの?」などと、責めない方が良いでしょう。

嫌われるのが怖い

指を指して文句を言う男性

好きな女性に突っかかってきたり、反対意見を言う男性はよくいるでしょう。
他の女性には「いいね」と言っていても、あなたの意見にだけ否定する男性はいませんか?

恋愛心理では、こういう意地悪をする男性は、本当は好きな女性の味方をしたいと思っているのです。
しかし、好きな女性の意見に同調すると、「好きだ」という気持ちがばれてしまいます。
それで、好きな女性の意見にだけ反論するのです。

こういう意地悪をする男性の深層心理には、嫌われるのが怖い、嫌われたくないという気持ちがあります。
実は、小心者の男性に多いんですね。

反論してくる男性に対して、女性も責めると逆効果になってしまいます。
女性も男性に反論すると、更に男性からの攻撃がひどくなります。

女性は「私の意見は、そんなに変でしたか?ごめんなさい」と大人の対応を取ると、案外男性はしゅんとしてしまいます。
「そんなに俺、ひどいこと言ったかな」と反省するようになります。

どうしたらいいか分からないので、素っ気なくなる

シャイな男

女性と話すのが苦手な男性っていますよね。
他の女性とは話が弾んでいても、好きな女性と話す時に、ぶっきらぼうになったり、素っ気ない態度を取る男性がいます。

恋愛心理で見ると、その女性に意地悪しているかのように見えますが、本当はそうではありません。
好きすぎて、どうしたらいいか分からなくなり、素っ気ない態度に出てしまうのです。
シャイな性格の男性に多いですね。

女性もその男性に好意がある場合は、男性が話しやすくなるように、上手く会話を引き出しましょう。
「それから、どうなったの?」とか「それで?」とか聞くと、男性は話しやすくなります。
女性が会話をリードしてあげた方が良いパターンですね。

女性の方が聞き上手になって、男性が話してくれたら、楽しそうに相槌を打つといいです。
「この子、俺のことを分かってくれるな、話しやすいな」と思って、素っ気ない態度は変わっていくでしょう。

まとめ

恋愛心理学的に、男性が女性に意地悪する心理を紹介しました。

男性は女性を好きになればなるほど、意地悪をしたり、からかったりしたくなるようです。

男性の方が子供っぽいと思って、気長に付き合う気持ちでいた方が良いでしょう。

男性の意地悪に困っている場合は、スルーしておくと、反応がないのでつまらなくなり、収まってくるでしょう。

男性の意地悪は「好き」というサインの場合が多いです。
いろいろ困っている場合は、参考にしてみてください。