1. 女子力アップ
  2. 現在のページ
[PR] 当サイトでは広告を利用しています
アホな女

アホな女の特徴24選!異性や同性からも嫌われてしまうタイプは?

投稿日: 2023年02月01日

「アホな女だな~」と言われてしまった経験、あなたはありませんか?

同性からも男性からも「アホだ」と言われてしまうあなたは、人から嫌われてしまうアホな女の特徴に当てはまってしまっているかもしれません。

中にはあえてアホな女っぽくする賢い女性もいますが、そういった女性はむしろ男性や同性からも好かれる傾向にあります。

ですが真のアホは違います。自分がそんなアホな女に当てはまってないか知りたいですよね!

今回はアホな女化してしまっている可能性の高い女性の特徴24個をたっぷりとご紹介しております。

ぜひ、この機会に自分が当てはまっていないかどうかしっかりとチェックしておきましょう。

1.知性が欠如している

あなたは自分の語彙力や普段使う言葉遣いをきちんと気にしていますか?

女性同士であれば気楽に話すのがアリだったりします。

でも男性の前でも「マジで!」「うざい」「やばい」などの頭が低レベルなのではと思わず疑ってしまうような言葉遣いばかりしていると、評価は間違いなくマイナス。

知性のある女性のほうが断然魅力的です。

いまいちど、普段使っている自分の言葉遣いや発言がアホっぽくないか意識するようにしましょう。

2.感情的すぎて理論的な話が全くできない

感情的すぎて理論的な話が全くできない

アホな人は物事の本質を見ようとしません。それどころか自分の感情を最優先にして物事を考えがちです。

男性が論理的だったり理屈で話をしていたとしても、好きか嫌いかなどの自分の感情を訴えることで話を断ち切ってしまいます。

同性であれば女性は感情的な人が割と多いので話が合うかもしれませんが、このようにいつも感情的すぎて話にならない女性に対して男性は頭が悪いと思ってしまう傾向があります。

3.品性に欠けている

あなたはきちんと一般常識やマナーについて普段から意識する癖を持っていますか?

公共の場や食事の場などの色々な場面においてアホな女は非常識な言動を平気でしています。

デートで食事に行く機会があった際に、出てきた料理の写真をサクッと撮るならまだしも、髪型までしっかりと整えて自撮りを始めてそのままSNSにアップ。

肘を机につきながら食べたり、平気で道端にポイ捨てしたり…

電車の中だろうが大声でお構いなく喋ったり人の悪口をべらべらと話したり、常識的にどうなんだろうという下品な言動って多々ありますよね。

男性の前だろうがなんだろうが基本的な常識が欠けているということがまるっきりバレる言動を平気でしてしまうのがアホな女なんです。

これに当てはまる方は、教養や常識について既に何回か指摘された経験があるかもしれませんが、真剣に耳を傾けてある程度の常識はしっかりと身につけておく必要があるでしょう。

4.金遣いが荒くブランド品を好む

金遣いが荒くブランド品を好む

アホだからこそ、ブランド品を身に着けていればその分自分の価値も上がると思っています。

もちろん、その人自身の中身も身につけているブランド品に見合うような女性であればいいのですが、こういった女性は外見ばかりで中身は磨こうとしません。

なので男性にはすぐにそれがバレてしまい、魅力を感じてもらうのは難しいでしょう。

お金遣いが荒い女性は後先も考えていないし、中身を磨くという大切なことにも気付けないのでアホな女に当てはまってしまうのです。

5.SNSにどハマリしている

SNSにどハマリしている

とにかく自分に自信がないのかわかりませんが、承認欲求が強いのでSNSにどっぷりとハマる傾向にあります。

デート中だろうが人と一緒に過ごしていたとしても、写真を撮ってはSNSにアップしたり、自分に起きた良い事自慢を友達なんかに広めることを優先してしまいます。

SNSにこだわって必死に周りに認知されようとしている女性はアホな女に当てはまってしまいます。

あなた自身は満足しているかもしれませんが、実は周りからは必死なアピールであることがバレていたりします。

「痛々しい…」と思っている人も少なくないでしょう。

今後は多くの人に見られる場だからこそ、もっと発信する内容や言動を考える必要があります。

6.一人でいるのが嫌!いつだって一緒にいたい

アホな女ほど相手の事情なんてお構いなしですから、彼氏が用事があるにも関わらず寂しいと感じていれば一緒に居たがって相手を困らせます。

恋人に依存し、他のことよりもそっちに一筋になります。

男性が「今日は休みたい」などと言っても気持ちを察することなく「一緒にいたい」「会いたい」などと言って相手に負担をかけてしまうのです。

男性は1人の時間をある程度必要だと感じる人がほとんどなので、このような女性ですと「鬱陶しい」と嫌がられてしまいます。

7.無理がある若作りをしがち

自分の歳がいくつになろうと、無理をしてでも若作りしようとする傾向があります。

もちろん歳をいくつ重ねても身だしなみや外見を美しく女性らしく保とうと努力することは素晴らしいことです。

ですがアホな女は、10代や20代で流行っているような若々しい子に似合うメイクやファッション、言葉遣いまで同じにします。

歳に合わない短いスカートを履いたり胸元があいた派手な着こなしをしてみたり、無理をしすぎて痛々しい若作りをしているのです。

これではしっかりと自分のことが見えていない浅はかな女だという印象を周りに与えてしまいます。

8.男関係や性関係に関してだらしなさがある

男関係や性関係に関してだらしなさがある

何も考えていない事が多いので男性に対しても警戒心がなく、誰とでも会うし誘われたら行くし、平気で体の関係にまで至ります。

なんなら自分から複数人の男性を誘ったりしますし、とにかく性関係もそうだし、男性関係がだらしないという特徴があります。

まともな男性からしたら、こういった女性と真剣に付き合おうとは思いません。

付き合っても他に男をつくってどうせ浮気するだろう、と考えるからです。

9.KY(空気が読めない)

自分の気持ちが優先になりがちだし、相手の立場になって気持ちを考えたりすることが苦手です。

なので空気が読めないKYである傾向が高く、こういったところも男性に嫌われてしまう要因だったりします。

男性は空気を読まない女性を本当に「馬鹿だな」「アホなんだな」と思ってしまうからです。

思ったことをそのまま口に出して言ってしまったり、真剣な話の最中でも携帯をいじる、性格が関係しているという方もいるかも知れませんが、気をつけないと男性だけでなく同性からもウザがられます。

10.痛いくらいのドジっ子・天然キャラ

もともとの性格であったり、賢い女性があえてドジっぽくするのは別として、わざとらしく天然キャラだったりドジっ子を演出しアピールしているのは、圧倒的に嫌がられます。

男性を意識して声を変えたり甘声で話したりしている女性って年齢関係なくいますが、同性からもかなりウザがられています。

11.メイクがかなり派手め

派手すぎるメイクをしているとアホだと思われがちです。

メイクが与える印象も大きいということがわかりますね。
自分に似合うメイクをもっと研究してみましょう。

最近では薄めの透明感あるようなメイクも流行ってますし、男性はシンプルなメイクを好む方もかなり多いです。

この機会にぜひ派手なメイクを卒業してみましょう。

12.露出度高めの服を着ている

男性が好むと思って露出度多めの服を着ているという特徴がありますが、実際には男性はそういった格好をした女性を見て「ヤリマン」「アホな女だな」という印象を抱きます。

「でも男が沢山寄ってくるけど?」と思うかもしれませんが、それはヤリモクの男たちだと思ったほうが良さそうです。

つい錯覚してしまいそうですが、決してモテているというわけではないのです。

13.誘われれば簡単に応じる

誘われれば簡単に応じる

アホな女ほど誘われればすぐにOKだし、それがどんな誘いであっても気軽に応じます。

なので出会ったばかりの男性にSEXを誘われたところですぐにOK出してどこでも行くので、自然と男性関係もだらしなくなってしまうのです。

14.会話に中身がない

とにかく話をしていてもつまらないのです。

中身のない会話しかできないので、たとえ性格が悪いわけではなくても結婚相手としては見てもらえず、会話ができなくても「SEXできればいい」という考えの男が近寄ってきます。

15.同性の友達があまりいない

ヤリモクの男ばっかり捕まえては失恋しているのに関わらず、自分はモテていると勘違いしていたりするので、同性の友達も呆れてどんどん離れていき、気づいたら同性の友達が少ないという状況になっていたりします。

同性の友達があまりいないのにはきちんと理由があるのです。

16.将来のことなんて全く考えない

先のことを見通したり考えるということをしません。

目の前のことをただ生きているので、お金の使い方もそうですし自分がヤリマンになっていても、将来の結婚のことまで視野にいれていなかったり…

将来のことを考えることもなかなかできないという特徴があります。

17.男が大好き

男がとにかく大好き。

たとえヤリマンとなっても男性から自分の体を求められることは自分を必要とされていることだと認識しています。

男性側も、寝るためなら優しい言葉だってかけるしチヤホヤしてくれるでしょう。

その時のことしか考えられないアホな女にとって、男好きというのは都合のいいキャラなのです。

18.ニュースなどの話題に無頓着

あまり物事を深く考えることが苦手なので、興味を持つ範囲も狭いという特徴があります。

なので最近起こったニュースにも興味がなく、知らないのでそんな話題にもついていけません。

まともな男性にはつくづくアホな印象が目立ってしまいます。

19.自分中心な性格

自分中心な人とずっと関わったり付き合いたいと思えますか?

仕方なく一緒にいるにしてもものすごく疲労感が半端ないですし、いつかは限界が来ます。

こういった人は1人の人間からだけではなく、周りの人間から不満に思われがちですし、アホだと思われ嫌われてしまうのがオチです。

20.見た目をすごく気にする

中身を磨こうとせずに外見ばかりが良ければいいと思っています。

外見を気にするということももちろん大事ではありますが、人と付き合っていく上で中身も大事にする必要があることをあまり考えていません。

たとえ外見に自信がない人でも中身がすごく良ければ魅力的に感じられます。

けど、アホな女の場合は外見さえ良ければなんでも許されると思っているし、外見が良くない人はだめといった価値観を持っています。

それでは内面が台無しなのに外見だけはすごく磨いている女性となってしまいます。

そのような女性に男性は「アホだな」という印象を持ってしまうのです。

21.インスタ映えにやたらとこだわる

インスタ映えにやたらとこだわる

Instagramは多くの人が利用しており、「インスタ映え」なんていうワードもあるほどですが、おしゃれな写真だったり自慢できる写真にとにかくこだわります。

そこで承認欲求を満たそうとしており、自分の評価も上がると思っています。

なので自分の顔も全く違う容姿になるほど加工して、可愛く見える自分を世にアピールし褒めてもらうこともそうですし、とにかく多くの人に認めてもらうことで満足感を得ようとしています。

インスタ映えのためなら迷惑になることも深く考えずに撮ったりしますし、正直そのような行動をみて「アホだな」と思っている人は多くいます。

22.謎に偉そうにしてる

自分が偉いみたいに謎めいた自信を持っている人も、実はアホだと思われやすいです。

自分が他の人よりも上だと思っていますから、周りの人間を見下していますし、大抵プライドが高くわがままな人にこのようなタイプが多いです。

こういった女性はどうしても周りから嫌われる対象になります。

23.文句ばっかり口に出す

文句ばっかりつい口に出ていませんか?

文句を言っていると、実は周りにいる人にも負の感情が伝わりますし、雰囲気も悪くなるし、一緒にいても居心地が悪いですよね。

つまり周りを巻き込む行為なのですが、そこまでは考えることができないのです。

24.決めつけが得意

答えが一択しかなかったり、勝手な解釈で一方的に相手や物事を決めつけたり判断する女性もアホだと思われる可能性が高いです。

相手の気持ちや行動、状況を深く考えたりしていないからこそ、すぐに決めつけてしまうのです。

それによって相手が傷つくかも、などとは考えたりもしません。

相手をしっかりと思いやってあげたり、最後まで話を聞いた上で判断したり、自分の意見だけをとにかく押し付けようとすることをやめるように意識するほうがいいでしょう。

まとめ

アホな女だと思われてしまう特徴がこんなにもありますが、やはり常識やマナーがしっかりとあったり言葉遣いがしっかりとしているだけでも印象はだいぶ変わります。

普段の行動をもう一度意識してみましょう。それは男性と一緒にいる時だけではなく、同性の友人と一緒の時もそうです。

自分が当てはまっていた部分においては、どうしたら改善できるかを考えながら行動してみるだけでも、だいぶ周りからみて印象が良くなるはずですよ。

SNSでの人間関係でなく、実際に接する人との関係性も大事にしていくようにしましょう。