
男性の方必見!気になる女性のLINE既読が遅い理由と対処法
更新日: 2018年10月27日
そろそろ恋がしたいなあ、とそう思っていたところに気になる女性が現れ、だんだんと仲良くなっていき、ついに連絡先を知った。そうやってやっとLINEを交換できたのもつかの間。今度はLINEがなかなか既読にならないことで、悶々とその女性のことを考えてしまっている男性の方は多くいらっしゃると思います。
そこで、現在片思いをしている男性のお悩みを解決する手助けになればと思い、女性とのLINEのやり方について「女性の既読が遅い理由」に注目しながらまとめてみたいと思います。
女性のLINEの既読は女性に問題があるように思えますが、恋愛は男女両方で成り立つものだと考え、この記事では、女性のLINEの既読が遅くなる理由について女性側の理由、男性側の理由の両方からまとめていきます。まずはLINEの既読が遅くなる女性側のよくある理由についてお伝えします。
女性の既読が遅い時に考えられる理由
スマホを見ていない
これは文字通りスマホ見ていない状況です。LINEはあくまで時間があるときに返すツールなので、時間がなく、スマホを見ていないと返すことも出来ません。
なかなか時間が取れなくて既読にならない時もあると思うので、男性の方も取りあえずは待ってみてもいいのではないでしょうか。
仕事が忙しい
これは先ほどの「スマホを見ていない」に近い理由ではありますが、実はただスマホを見ていないのとは少し違い、女性にとっては心も体も頑張り時になるところが大きなポイントです。
もし、連絡を取っている女性が同じ職場の方ならば、仕事の愚痴を聴きだすチャンスになります。同じ職場だからこそ、仕事が今立て込んでいることを理解してあげられる事もありますよね。
その場合、既読を待って返信が来たら「お仕事無理しないでね」と声をかけてあげられたら、女性からも信頼してもらえる存在になれるはずです。
反対にもし同じ職場ではない女性の場合、自分が知らない仕事の大変さを抱えていることもあるかと思います。そういった時は、むやみに返信を催促するのではなく、一旦返信を待ちましょう。
そして、また時期を見てどういったお仕事をしているのか聞いてみるのもいいでしょう。
自分の知らなかった普段頑張っている彼女を見れて、その女性との距離も近づくチャンスになります。
趣味などに熱中している
男性が趣味を大切にするのと同じように、女性にも趣味を持っている方が多くいらっしゃいます。
1日仕事を頑張って家に帰ると趣味を楽しみたい気持ちは筆者もよく分かります。
既読が遅くて返信が欲しい男性の気持ちからすると、早く返信がほしいところですよね。
しかし、趣味に没頭できる女性というのは、ポジティブに捉えると現実を大切にできるタイプといえます。
しっかり自分の好きなものがあり、自分を持っているタイプなので、恋愛に発展した時に重くならずに楽しく付き合えるタイプの人が多いでしょう。
そのような時は、その女性と一緒に楽しめる趣味を作りましょう。
そうすれば、さらに趣味から恋愛に発展する可能性がありそうです。
他に気になる人がいる
女性のLINEの既読が遅い場合に考えられる最もショックな理由は、この他に気になる人がいるパターンです。
これは片思いの男性からすれば最もショックな理由です。
ショックだからこそLINEがなかなか既読にならないと、すぐにこの理由だと当てはめてしまいネガティブになってしまいます。
しかし、既読が遅いからといって、安易に自分は嫌われてしまったのではないだろうかと悩んでしまうのはまだ早いです。
上記に書いたように、気になる人が他にいなくても既読は遅くなってしまう時もあるものです。
まだその女性と親しくなれていない間は理由が気になると思いますが、もしその女性に他に気になる人が本当にいたならば、既読が遅い以外にそれを気づかせてくれるやりとりがLINEの会話の中にあるはずです。
一度今までのやりとりを振り返ってみることも必要ですね。
わざと既読を遅くしている
女性の中にはLINEの既読をわざと遅くつけるようにしている女性もいます。
理由は、LINEが届いてすぐに開けてみてしまうと、ずっとLINEを待っていたことに既読が付くことによって気づかれてしまいます。
女性は気になる男性がいると、実はLINEが来るのを楽しみに待っているものです。
待っていたところにその気になる男性からLINEが届き、嬉しさのあまりすぐ開けてみたいと思うのですが、開けるとすぐに既読がついてしまうために、時間を置いてからわざと開けるのです。
そうやって自分の気持ちを隠したりするところが女性には多くみられる心理です。
男性からしてみれば、どう思っているのだろうと気になる時間ですが、女性がこの心理であえて既読を遅くつけているときには、実は片思いではなく両想いだったということもよくある話です。
片思い中には難しく感じることも、付き合って後から振り返れば、楽しい思い出話になるといいですね。
このようにLINEの既読が遅い時の理由には、女性側に考えられる事情がいくつか出てきました。では、反対に男性側にも女性のLINEの既読を遅くさせている理由はないでしょうか。
LINEはあくまでコミュニケーションツールのひとつです。したがってお互いが関わったうえでLINEの会話は成り立っていくものです。
自分は頑張っているつもりでも、もしかしたら逆効果になっているやりとりもあるかもしれません。その場合どうしたらいいのでしょうか。
それらの原因と対策を踏まえて、次にLINEの既読が遅い時に考えられる男性側の理由についてまとめます。
女性の既読を遅くさせてしまっている男性側の理由
女性の既読を遅くさせてしまっている男性側の理由のひとつに、「返しにくいラインを送ってしまった」という場合もあるかと思います。
例えば以下のようなLINEに心当たりはありませんでしょうか。
長文を送っている
LINEはチャット形式で会話をするシステムに作られていますので、あまり長文になってしまうと読んでもらうだけでも時間がかかってしまいます。
LINEの通知が届いたときに長文だとすぐにわかってしまうような場合の時には時間があるときに読もうと思わせてしまい、自然と既読が付くのも遅くなり、それに伴い返信も遅くなってしまいます。
長文を送るときには長くても画面1ページ以内にはおさえて大切な話は会って話すか電話で話すように工夫してみてください。
ネガティブな話が多い
気になっている女性に自分の悩みを話したい、聞いてもらいたいと思う男性は多くいらっしゃると思います。特に気になっている女性には自分の弱い部分も知ってもらいたいと考える瞬間もあるでしょう。
しかし、会話にネガティブな表現が多いとだんだんと女性の方も疲れてきてしまいます。
女性側もネガティブなLINEは読むことにエネルギーを使うので、おのずとLINEは後回しになってしまうことも。
いずれ話さなければいけないような話は付き合ってからでも間に合う話でもあったりします。
片思いの相手に悩みを話すときは、聞いてもらえるだけでいいと伝えるとよいかもしれません。
その代わり、楽しい話もたくさんして重くなりすぎないようにやりとりをすれば、自然な会話になりLINEもはずんでくるはずです。
スタンプが多すぎる
LINEの会話で盛り上げようと適度にスタンプを使うのは楽しく会話をするきっかけになりますが、使いすぎは逆効果です。
あまりスタンプばかり使っていると、軽い人に思われてしまい女性から煙たがられることもあるので注意。女性がスタンプを使うくらいの回数に合わせて会話をしてみるのもおすすめです。
いかがでしたでしょうか。
今回は「気になる女性のLINE既読が遅い理由」について女性側の事情と男性側の事情の両方からまとめてみました。
すべてが当てはまる訳ではないときもありますが、参考のひとつにしていただければと思います。
既読を待っている自分というのは、それだけその人の事が気になっているということにもなります。ささやかではありますが良い結果になることを願っています。