本ページはプロモーションが含まれています
  1. モテる男
  2. 現在のページ
人気のある男性

女性から魅力的に映るモテる男性が持つ5つのポイント

更新日: 2018年10月27日

どうしてアイツはモテて、俺はモテないんだ!昨今、童貞が高齢化していくとともに、異性からどうやったらモテるのかというテクニックも学ばないまま大人になってしまった人が多々います。

今回の記事では、すぐにできる小技から少し時間をかけてできるようになるものまで、女性から魅力的に映る男性のポイントを5つ厳選しました。自分はこれが出来ているか、自問自答しながら読むと、再発見があるかもしれません。

1.清潔感がある

毎日の積み重ねが品となって表れる

「人は見た目が9割」という本が昔流行ったように、人には第一印象で人となりを決める習慣があるようです。

ファッション、髪型、体型などさまざまな要素で第一印象は構成されていますが、そのなかで何といっても割合を大きく占めるのは「清潔感」でしょう。

洗濯されたきれいな服を着ているか。髪にフケがついていないか。ヒゲはその人に合った長さになっていて、不快感を与えないか。毎日これらのことに注意することで、見た目だけでも清潔な印象を与えますし、それが毎日積み重なれば、品となっていくでしょう。

背すじや柔軟剤も大切

姿勢がよく清潔感のある男性

もし、そんなこともうすでにやってるよという人がいたら、背すじを伸ばす、柔軟剤をいい匂いのものにするということもしてみましょう。

人は背すじが伸びている人を見ると、この人は自信を持っていると錯覚するそうです。鏡の前に立ってみましょう。猫背になっていませんか。それに、通りすがりにYシャツからいい香りがすると、この人は細部までこだわっている人なんだと評価があがります。

清潔感は、異性に興味をもらってもらう上で最初の重要な一歩となりますから、日々のケアを怠らないようにしましょう。

2.やさしい

モテる男性とモテない男性

女性というのは、いくつになってもお嬢様扱いされたい生き物なのです。そこで大切なのが女性に「特別感」を与えること。

彼女にしかしない行動を他の女性にもしてみちゃいましょう。たとえば、道路を歩くときは、自分が道路側に立って女性を守ったり、重い荷物を持っていたらそれを持ってあげたり。ええ、そんなことを何も思っていない女性にやるの?と思われるかもしれません。でも実際、モテ男はこのようなテクニックを常日頃からしているのです。

モテ男にとっては、何十回、何百回としていることだから当たり前になってるかもしれませんが、女性側からしたらそれすらやってくれない彼氏もいる!というのが現状です。他の男性がやらない分、だからこそ、このような特別な行動をすると、魅力的に映ります。

道路側に立って歩いたり、重い荷物を持ってあげることに抵抗があるなら、声かけだけでもいいのでしてみましょう。職場で困っている女性、いませんか。「大丈夫ですか?」、その一言があるかないかで、その人が持つあなたへの印象はだいぶ変わってきます。

困っているときに声をかけられてイヤな人はいません。むしろ、よく見てくださっていてやさしい人だなと思うことがほとんどです。

手が止まってるな、眉間にしわを寄せていてずいぶん考えごとをしているな。そのようなシグナルを出している女性がいたら、勇気を持って声をかけてみましょう。

3.笑顔

 笑顔の男性

くしゃっとした笑顔。それをされただけで、キュンとしてしまう女性は多いはず。実際、笑顔にはストレスを軽減させる効果があると言われています。

あなたが笑うだけで相手のストレスも軽減される。こんな一石二鳥の効果があるものを使わない手はありません。

あなたは笑顔をつくるのが上手でしょうか。それとも苦手でしょうか。「上手です!」となかなか自信を持って言える人も多くはないと思います。この笑顔、つくり笑顔でも相手をリラックスさせる効果があると言われています。だから、笑顔が苦手な人は、口角を上げてみるところからしてみましょう。目は笑ってなくても大丈夫です。慣れてくると、自然な笑顔をつくれるようになります。

普段からよく笑っているよという人は、今までしてこなかったふとした瞬間に、笑顔を相手に向けてみるのもいいでしょう。たとえば書類を持ってきてくれた女性に、「ありがとう」と言いながらにこっとする。大事な電話を取り次いでくれた女性に、お礼の言葉は言わなくても目を合わせてにこっとする。自分に笑顔を向けてくれた人を悪いと思う人はいません。ましてその笑顔が素敵ならなおさらです。

4.美食家

美食家のイメージ

「今日は何食べよう」。食べ物の悩みって尽きないですよね。よく恋人同士でも「何食べたい?」「何でもいいよ。」という会話が聞こえてきます。そんなとき、おいしいレストランをたくさん知っていると、その人の人付き合いの広さも見えてきて、女性には素敵に映ります。

もちろんご自分の好きなジャンル(たとえば中華)だけを深く知ってるもよし、浅く広く、イタリアンから和食まで知ってるもよし。味がおいしいことはもちろん、どんな客層が多いのかも把握しておくと、なおいいですね。
たとえば、カップルの多い静かなお店なのか、少人数から大人数まで対応できるお店なのか。でも、自分の足で地道にお店をめぐっていったら時間もお金もなくなってしまいます。そんな人にはRettyというアプリがおすすめです。これは食べることが好きな人たちが、自分の行ったお店、おいしいお店を投稿するアプリです。

場所も最寄り駅などで制限したり、ジャンルも焼肉・フレンチなどで限定して検索をかけることができ、使い勝手がいいです。

「行きたい」リストがあるので、気になったところはそれに追加しておくこともできます。気になる女性を誘うのであれば、休日に行ってみて何軒か下見をして、それから気に入ったところを連れて行くという使い方もありますよ。

5.話を聞いてあげる

ノンバーバルコミュニケーションを使おう

談笑する人々

誰でも自分の話を聞いて欲しいものです。その気持ちは、実は男性よりも女性の方が数十倍も強いこと、ご存知ですか?
だから、女性は自分の持っている価値観と似ている女性と群れをなします。いずれにせよ、ここで重要なのは女性の話を聞く際には「あなたの話を真剣に聞いていますよ」ということを示すノンバーバルコミュニケーションです。

ノンバーバルコミュニケーションとは、言語以外を使ったコミュニケーションのことで、声やしぐさ、表情などの要素によってつくられます。「ねえ、ちょっと、話、聞いてよ?」という女性がいたら、真剣な眼差しと深いうなずきによって話をきいてあげてください。最悪、心こころあらずでもいいです(笑)

その人が自分と同じ職場だったら、人間関係もある程度共有されているので、わざわざ整理する必要はないと思いますが、違う職場・立場にいる人なら、少し人間関係を整理してから話を進めて行きましょう。

間違ってもここでしてはいけないのは、相談してきた女性のことを否定することです。その時点で、女性はあなたのことを味方ではないと見なします。味方?ばかばかしい、という人もいますが、人に魅力を感じるのはそんな程度なのです。

ノンバーバルコミュニケーションをしながら話を聞く。それだけで「私はあなたに共感してますよー」というシグナルが出ます。人は共感してくれる人がいるだけで、安堵を覚え、心を開いていくものなのです。くれぐれも否定だけはしないで下さい。

共感から信頼へ

共感してくれた!と感じると、女性はあなたのことを「私のことをわかってくれるよき理解者」と思うようになります。すると、何を話しても受け止めてくれると評価があがり、やがてそれが信頼へとつながっていきます。

見た目の清潔感とは違い、信頼関係は目に見えませんが、自分の話を聞いてくれる人間、ややもすると味方をしてくれる人間というのは、それだけで魅力的にうつるものです。

おいしいレストランの知識や見た目だけにとらわれず、「会話」の観点からも魅力を感じることができるのです。