
女子力が高いと思わせる持ち物10点!持ち物を変えれば女子力も上がる
更新日: 2018年10月27日
今すぐできる女子力を高める方法!手軽にすぐできるのは、バッグの中の持ち物を見直すこと。女子力アップにつながる持ち物を10点にまとめてみました。
バッグの中身を整理整頓するだけではなく、ちょっとしたものをバッグの中に入れておくだけで、女子力アップにつながります。
バッグの中を見直して、持ち物から女子力を高めましょう!
女子力が高いと思わせる持ち物10選
1.ハンカチ
大定番ですが、必ずバッグに入れておきたいのがハンカチ!
手を洗った後に使用するのはもちろん、食事の時に足にかけナプキン代わりに、また、汗をかいた時には男らしく汗を手で拭うより、ハンカチでそっとおさえる方が断然女子っぽいですよね。
「コクーニスト」や「ラデュレ」のハンカチは、色味も柄もかわいらしいです。
2.絆創膏
これも大定番ですが、結構持ち歩いていない方も多いのではないでしょうか。
自分がケガをした時のため、というのもありますが、周りの人がケガをしたり靴ずれをした時に、さっとバッグから絆創膏を取り出せる女性って気がきくなぁって思いますよね。
かさばらないものですし、小さいバッグにも入れられるので、いざという時のために毎日持ち歩いてはいかがでしょうか。
最近では100円ショップなどでもかわいらしい絆創膏が販売されています。
3.ティッシュケース
これまた定番ですね。でも、意外と街頭でもらった広告付きのポケットティッシュをそのまま2個も3個もバラバラにバッグの中に突っ込んだまま・・・という方いらっしゃると思います。
ティッシュを出す時にかわいいティッシュケースに入っていると、それだけで女子力高いなって思いますよね。
ティッシュって意外と人に貸すことが多いものですし、それだけ人目に付く機会も多いということ。
この機会に自分好みのティッシュケースを探してみるのも良いかもしれません。
かわいい系ですと、「ジェラートピケ」や「コクーニスト」、ブランド系ですと「アナスイ」や「マリークヮント」からも発売されています。
4.ミントタブレット
口臭、ふと気になる時ありませんか?
そういう時に臭いが気になるままにせず、さっとケアできたら良いですよね。
女子力高い人を目指すなら、お口が臭い、なんてことは避けたいものです。
定番の「フリスク」や「ミンティア」などのミントタブレットなら気分転換にもなりますし、周りの人に分けることもできますよね。
場合によっては、場の雰囲気の転換や会話のきっかけになったりもします。
「フリスク」や「ミンティア」など定番ものの他に、ケースがレトロでかわいい「HINTMINT」などでしたら、更に女子力が高いと思われそう。
5.ミニミラー
「ミニ」という所が重要です。もちろん大きいミラーでも良いとは思いますが、想像してみてください。
大きめのミラーを見ながら身だしなみを整える女性と、小さいミラーを見ながらさりげなく身だしなみを整える女性。
小さめのミラーでささっと身だしなみを整える女性の方が品が良く見える気がしませんか?
そもそもメイク直しなどのがっつりとした身だしなみチェックやお直しは、化粧室などでしますよね。
化粧室には鏡はありますし、その他の場所で使うのでしたら、大きいミラーをでんと出すよりも、小さめミラーでささっと整える、くらいの方が女子力が高いのではないでしょうか。
6.ヘアフレグランス
髪から良い香りがするのは、男性からも好印象です。
でも、シャンプー後はともかく、常に髪の毛に良い香りをまとわせるのって、なかなか難しいですよね。
外食後などは食べ物のにおいが髪の毛についてしまいますし、居酒屋や焼き肉店なんかに行ったらもうアウトです。
そういった場所へ行く時は、事前に髪の毛ににおいがつくのを抑える効果のあるヘアフレグランスをスプレーしておき、食後、お店を出る前に化粧室でさっとヘアフレグランスをまとうと、香水よりもさりげない香りで好印象なのではないかと思います。
ヘアフレグランスは、人気の「フェルナンダ」シリーズからも発売されています。その中でも人気の香り、「マリアリゲル」のヘアフレグランスはさりげない良い香りでまさに女子力が上がりそう。
また、定番の「フィアンセ フレグランスヘアミスト ピュアシャンプーの香り」はお風呂上がりのような甘いけれど爽やかな香りで、こちらもおすすめです。
フィアンセのヘアスプレーは、ミストタイプでふたを開けられますので、持ち運び用に小さいミストスプレー容器に移し替えて使用するのも良いかと思います。
7.ハンドクリーム
こちらは、持ち歩いてる方も多いですよね。パッケージがかわいいものなら、より女子力が高く見えます。
香りも良く、パッケージもかわいいものだと、「LoLLIA」や、「ジルスチュアート」、「ロクシタン」なんかが素敵ですし、値段も高すぎず、使いやすいのではないでしょうか。
ただ、オフィスのデスクで使うなど、人が密集している場所や、香りが苦手な方が周りにいる場所で塗る時には、香りが公害にならないよう、ノンフレグランスのものや、微香のもの、または「ジュリーク」などのアロマ系の香りのハンドクリームにするなど、TPOに合わせて使い分けましょう。
8.ハンドサニタイザー
何かと便利な除菌ジェル。衛生面にも気を使ってる人は、きちんとした印象を与えますよね。
行楽時だけではなく、カフェやファーストフードでの食事前など、日常の様々なシーンで使えます。
最近ではかわいらしいパッケージのものや、香りも様々な種類のものがでてきました。
アロマ系の香りだと「ジュリーク」のハンドサニタイザーや、「EO」のハンドサニタイザージェルなどは、パッケージもおしゃれですし、アロマの香りで癒されます。
9.携帯用シミ取り
白い洋服を着ている時に限って、食事中に食べ物がはねて染みを作ってしまったり、飲み物をこぼしてしまったり・・・という経験ありませんか?
そのような時にさっとシミ取りでケアしておけば、洋服にシミがついたまま取れない、なんてことも少なくなるのではないでしょうか。
また、シミがついた洋服のまま街中を歩くのも気になりますよね。
女子力の高い人は、シミのついた服で歩き回ったりしません。
携帯用シミ取りを1本バッグにしのばせておけば、自分だけでなく、お友達がシミをつけてしまった!というピンチの時にも貸すことができますよね。
有名どころですと、海外発「タイドトゥゴー」。ペン型なのでかさばらず、バッグに入れやすいですし、パッケージも海外のものらしく、ポップでキュートです。
10.バッグハンガー
こちらはあまり日常的に持ち歩いてる方は少ないかもしれません。
最近では、飲食店でも荷物を入れるかごなどを、足元においてくれるお店が多くなってきたように思いますが、それでも小さいカフェやレストランで満席の時など、バッグの置き場所に困ってしまう時がありますよね。
そんな時にさっと取り出せて便利なのがバッグハンガーです。荷物の置き場所がないから・・・と、バッグを抱えたまま、または落ちるのを気にしながら椅子の後ろ側に置くよりも、バッグハンガーにかけてスマートにかけておく方が、女子力高く見えますよね。
最近ではセリアなどの100円ショップにもおいてありますし、ネットショップでは様々な種類のかわいいバッグハンガーが販売されています。
手先が器用な方は、ご自分でデコレーションしても良いですよね。ハンドメイドのものであれば、会話のネタにもなります。
シンプルなものが好きな方は、シルバーでシャープな雰囲気の「クリッパ」も素敵です。
まとめ
いかがでしたか?
意外と毎日は持ち歩いていない、というものもあるのではないでしょうか?
「女子力が高い持ち物」とはかわいらしいもの、というだけでなく、同時に他人にも気を配れる、他人のためにもなる持ち物、に繋がるのではないかと思います。
自分のためだけではなく、周りの人の役にも立つグッズを持っていれば、いざという時に女子力が高いと褒められるはず!
この機会にバッグの中身を見直して、女子力アップにつなげましょう!