1. デートスポット
  2. 九州
  3. 現在のページ
[PR] 運営維持のため広告を利用しています
長崎の夜景

まったり過ごせる長崎のデートスポット10選

更新日: 2023年05月17日

異国情緒あふれる観光地長崎。たくさんの名所がある日本でも有数の場所ですが、それゆえにデートの時にどこに行こうか悩む人も多いのではないでしょうか?

今回は、普段のあわただしい日常を忘れてまったりとした気持ちになることができるであろう名所を10箇所集めてみました。心の癒しにピッタリな観光スポットばかりです。ぜひご覧ください。

1.グラバー園

Glover House (グラバー邸)

テレビなどで取り上げられることも多い、江戸時代に建設された珍しい洋館です。

作ったのはその名前の由来となったスコットランドの商人、トーマス・ブレーク・グラバーという人です。

洋館の中を拝観することもでき、日本の転換期にあった当時の生活の面影を感じることができます。

園内の石畳にはカップルに人気のハート型の敷石が埋め込まれている場所があり、これに触れると恋愛が成就するといわれています。二人で一緒に探してみるのもいいですね。

  • グラバー園
  • 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8番1号
  • TEL:095-822-8223
  • 備考:グラバー園には駐車場がないので近隣の駐車場を利用するのがお勧めです
  • http://imabarishintoshi-aeonmall.com/

2.眼鏡橋

眼鏡橋 長崎

国の重要文化財にも指定されている日本で最も古い美しいアーチ型の石橋です。

ここの堤防にもグラバー園と同じくハート形の敷石が埋め込まれており、その数なんと二十個前後だそうです。グラバー園で見つけられた人はこちらでも探してみるのもいいかもしれません。

こちらの眼鏡橋の近くにはチリンチリンアイスという長崎ではかなりポピュラーなアイスの屋台が出ています。こちらでは屋台のおばちゃんにお願いしてサービスでかわいいバラの形のアイスを作ってもらうこともできます。

味も昔懐かしいさっぱりしたおいしさで値段も100円ととてもリーズナブルです。

3.ハウステンボス

ハウステンボスの風車

ご存知の人も多いであろう長崎最大のの有名テーマパークです。

こちらは園内でたくさんの季節ごとに違った花を栽培しており、一年中その美しさを楽しむことができます。

そして夜には大スケールの色とりどりのイルミネーションが建物や道路を輝やかせ、観ている人を飽きさせません。

そのほかにもかなりの数の様々なアトラクションがあり、一日中過ごしても回りきれないほどバリエーションにとんでいます。こちらは泊りがけで遊びに来るのもいいかもしれません。

4.長崎バイオパーク

ベニイロフラミンゴ

全国的にも珍しい動物たちと実際に触れ合うことができる動物園です。

約200種の生き物たちが飼育されており、そのほとんどと触れ合ったり餌やり体験ができるので動物好きな人には絶対におすすめの心癒されるスポットです。

こちらの動物園は近年特に人気のある「カピバラ」の飼育にも力を入れており、カピバラ好きの人々の間では「カピバラの聖地」とも呼ばれているそうです。

毎年12月~2月頃にはカピバラが露天風呂に入浴しているのを近くで見ることができるイベントも開催しています。もちろん、カピバラ達にも餌をあげることができるのでぜひ体験してみてください。記念撮影にもいいスポットです。

5.中華街

長崎中華街 孔子廟

長崎市内にある中華の名店や雑貨店やお土産屋さんなどがそろった日本三大中華街の一つです。

南北250メートルの十字路に所狭しといろんなお店が軒を連ねるところで、思わず目移りしてしまいます。長崎探索でお腹がすいたらここでのごはんがおすすめ。

東西南北の入り口には見事な中華門があり、こちらも一つの観光スポットになってます。

おいしい中華料理でおなかを満たした後は中華街に来た記念にここで二人で写真をとるのもいいかもしれません。

6.出島

歴史の授業で聞いたことがある人も多い長崎でも有名な観光スポットです。

施設の中は約1時間ほどですべて観て回れるので気軽に歴史に触れることができます。この中ではスタンプラリーや着物体験などもできます。

江戸時代の人々の気持ちになって着物姿で出島を探索するのも楽しいですね。

7.オランダ坂

長崎のオランダ坂

坂の町と言われる長崎でも最も有名な坂です。江戸から明治にかけ東洋人以外の人がよく通行していたからこの名前がついたそうです。

かなり急な坂道なので近隣にある洋風建築や綺麗な風景をじっくり見ながらのぼるのがいいかもしれません。

8.平戸城

平戸城 天守閣

教会や洋館のイメージが多い長崎ですが県の北西に位置する街、平戸には日本風のお城もあります。

800年もの歴史のある由緒ある城で、平戸のシンボルともいえます。ここは平戸瀬戸に向かって建てられたもので天守閣からの眺めは抜群です。

近くには亀岡神社や道の駅昆虫の里たびらなど見るところがたくさんあるので帰りにこちらに寄ってみてもいいですよね。

9.平戸公園・田平公園

平戸大橋を望む広大な敷地を持つ公園です。

それぞれに特徴があり、平戸公園は平戸公園海浜広場という日本海が一望できるスポットで海辺で遊んだりゆっくりと散歩したりといろいろな楽しみ方ができます。

一方の田平公園ではテニスや野球などを楽しめるほか「光のフェスタ」というイベントが期間限定で開かれており、点灯式ではよさこいを踊ったり花火が打ち上げられたり出店がでてにぎわいます。こちらの公園ではさくらまつりも毎年開かれており、毎年多くの人が訪れます。夜は桜をライトアップしているので、桜の季節には公園で遊んだあとで夜桜を観てから帰るのがお勧めです。

10.稲佐山公園 展望台

坂の町長崎はとても夜景の綺麗な観光地です。そんな長崎でも有数の夜景スポットである稲佐山展望台、ここはロープウェイに乗って向かうスポットです。

平成24年には香港やモナコとともに「世界新三大夜景」にも認定されました。その夜景は1000万ドルともいわれており、観る人を圧倒する美しさです。

いろんな観光スポットを探索した後に締めくくりとして行くのにふさわしいスポットです。長崎の情緒ある夜景にとても感動できます。

  • 稲佐山公園展望台
  • 稲佐山公園 管理事務所:〒852-8012長崎県長崎市淵町407~6
  • TEL:095-861-7742
  • http://inasayama.net/
  • 長崎ロープウェイ
  • 〒852-8011 長崎市稲佐町364-1
  • TEL:095-861-6321
  • http://www.nagasaki-ropeway.jp/