
ブスな私には好きな人がいます!恋を成就させる方法
更新日: 2018年10月27日
世の中には、様々な女性がいます。
キレイな容姿の人ばかりではなく、見た目で損してしまっている「ブス」と呼ばれる女性も存在します。
でも実際、そんな女性たちは一生彼氏なしで生きるかといえば、そうではありません。結構、イメケンと付き合ってしまうことが多いです。
今回はそんな見た目ブスが恋を成就させる方法をご紹介します。
ブスだというコンプレックスを捨てること
さて、あなたは本当にブスなのでしょうか。
その人がキレイかどうかを判断する基準は、人それぞれですよね。ただ、平均値よりキレイな人は、基本、誰から見てもキレイと判断されます。
問題は、平均値をさまよっているか、明らかに平均値以下な女性たちです。
そいういう女性たちは、平均値以上の女性たちよりも、本当は鏡を見る回数が多かったりします。でもそれは、決してポジティブではありません。「あぁ、どうしてこの目、こんなに小さいんだろう」「もう少し、小さくて高い鼻になればいいのに」など、あらゆる自分のコンプレックスを探します。
考えてみてください。
そう嘆く時のあなたの顔は、本当にブスになっていませんか?
一部の絶対的美人を除けば、どんな女性も多かれ少なかれ、コンプレックスは持っています。それをいかに生かしたり、隠したりして、女性はキレイを目指していきます。
完璧私はブス! と決めつけてしまっているあなたは、そういうコンプッレックスに飲まれてしまい、克服する努力を全くしていないのではないですか?
自分を卑下し、努力しないブスは、本当にブスです。
事実、デビュー当時にはマジで?っていうルックスの女芸人さんや、タレントさんが数年後、すごく垢抜けてキレイになるのは、スポットライトを浴び、人々に注目され続け、自らもコンプレックスに負けることなく努力したからではないでしょうか。
要は、コンプレックスに負けてはいけません。
それを全て含めての自分であり、それを乗り越えていくという気持ちが大切で、「私なんて…」と言うのが口癖のブスは、ネガティブオーラが漂い、その雰囲気が余計ブスにしていることに気付くべきです。
ブスな私が好きな人をゲットする方法4つ
とはいえ、ブスはブス。どんなにコンプレックス云々、精神論を語っても、所詮キレイな人には叶わないじゃない。なんて言ってはいけません。
街を歩いていると見かけますよね。え?彼氏超カッコいいけど、彼女は…っていうカップル。
それは決して、彼がブス専だったというわけではありません。
ブスが勝てる恋愛の方法があるのです。
今回はその方法を4つご紹介いたします。
1. ブスでも華があるブスになろう!
雰囲気美人ってご存知でしょうか?よくよく見ると、「お!美人!」と言うほどの容姿じゃないのだけど、雰囲気が美人なので、美人に見える。だから、雰囲気美人なのです。
これって、バカにしている言葉でもなんでもなく、雰囲気って人に与える影響はすごく大きく、時にルックス美人に負けないくらいモテるのが、この「雰囲気美人」なのです。
どうしたら雰囲気美人になれるかというと、立ち振る舞い方や、話し方、周りの人への接し方で決まります。
まずは、キレイな姿勢で歩き、キレイにイスに座るなど、何気ない普段の動作で差がつきます。ドスドスドスと力強く歩くのと、ゆっくり優雅に女らしく歩くのでは、イメージだけでも大差があるのがわかりますよね。
また、ガツガツとした話し方をせず、テンポ良く優しい話口調をするとか、常に笑顔でいると言うことは大切です。そういうポジティブなあなたの言動は、周りみんなを明るくする原動力になります。
雰囲気がいいブスは、その雰囲気があなたに華を持たせ、雰囲気美人に持ち上げます。
見た目がキレイな美人は確かにキレイですが、時に、高嶺の花扱いされることもあり、雰囲気美人の方が話しかけやすく、圧倒的に有利なことが多いです。
2. 癒しブスになる!
男性は女性に何を求めるか。
確かに自分の彼女がキレイだったら嬉しいですよね。でも、その彼女が超わがままで性格が悪かったら?見た目で付き合っても長続きしませんよね。
一方、愛嬌はあるけど、キレイ!ってほどではない彼女でも、彼氏の痒い所に手が届くような、気が利く「できる」彼女だったら、彼氏はそんな女性を手放しません。
目指すのはそんな男性の癒しになる女性です。
そのアプローチは、彼女になる前から始まります。
好きな男性に、ストレートに好き好きアプローチをするよりも、謙虚で気が利く女をアプローチするのです。
自分の大売り出しトークではなく、彼の聞き役に徹すること!男性が求めているのは、あなたのアドバイスではなく、絶対的な味方として話を聞いてくれる相手なのです。
ムカついた話をする彼の話を聞き、「それはないわ。私でもムカつく。」など、同調することで、彼も気持ち良く話をすることができます。
そして、いつでも笑顔で彼に接することで、どんなに疲れた日も、ストレスいっぱいな日も、あなたと話をすると、パワーもらえる気がする〜となったら、もう一押しかもしれませんよ!
3. 目指せ! おしゃれブス
昔と違い、メイクも随分進化していますよね。メイク1つで整形レベルに顔が変わることも珍しくありません。
もしかしたら、あなたがキレイだと思っているあの人も、すっぴんは、あなたの比じゃないブスかもしれません。
人は見た目が9割といわれますね。出会って3秒で、人はその人の第一印象を決めてしまいます。
見た目が大事。つまりは使えるものは何でも使い、美を極める努力が必要です。
その1つがメイクですよね。
徹底的に自分の顔のコンプレックスを研究し、それを隠したり、生かすメイクをして印象を良くしましょう。
そして、見た目は顔だけではありません。体の線も大切です。だらしない体の線は、だらしない性格を連想させます。ジムに通ったり、適度なスポーツをする習慣をつけ、キレイなボディラインをキープさせましょう。また、キレイな体作りのために、食べるものにも気を使うようにします。
そしてもう1つ。着る洋服ですね。
セレクトした洋服で、その人がどんな嗜好なのかだいたいわかりますよね。
セクシーすぎるのも、ギャルすぎるファッションも、一般ウケはしにくい傾向があるので、トレンドは抑えつつ、控えめなファッションを心がけてみましょう。
キレイなメイク、ボディライン、シンプルだけど、トレンドを抑えた女性らしいファッション、そして、いい匂いの香水。これらが揃えば、相手に与える第一印象はかなり良くなるはずです。
4. 美人と同じ土俵で戦わない
美人な女性が気になる男性に「ねぇ、⚪︎⚪︎君。新しくできたカフェ一緒に行かない?私行きたいんだけど、行く相手いなくて〜」なんて声をかけていたとします。それに負けずとあなたも同じことをしても、勝ち目はありません。
じゃぁ、どうするか。
美人な女性は、自分がしたいことを相手に一緒にやらせようとしているなら、あなたは、彼が好きなことは何かを探すのです。
例えば、アクション映画が好きな彼だったら、自分は大して興味がない映画でも、「⚪︎⚪︎君。週末から始まる⚪︎⚪︎って映画観に行かない?何か面白そうだなぁと思うんだけど、女子ってアクション映画あんまり好まないみたいで、行きたいっていう友達いなくて…」などいかがでしょうか?彼も観たいと思っていた映画なら余計、趣味が合う!と思ってもらえるのではないでしょうか。
美人と同じように、自分がしたいことを相手に提案しても、美人には勝てません。相手が好きなことを先回りして、一緒にしたいと誘うようにしましょう。
決して、美人のライバルと同じ土俵で勝負しないことです。