1. 男心
  2. 現在のページ
男がすぐ会いたくなる女

男がすぐ会いたくなる女になるコツ【男心を掴む印象アップの方法】

PR 更新日: 2018年10月27日

先日20代前半の女性の恋愛相談を受けて会うことになりましたが、遅れて走ってきた彼女はびっくりするほど華やかな美人で、私の目に突然飛び込んできたという感じでした。
しかも会って数秒で、明るく礼儀正しいいい子なのだという印象を持ちました。

男目線からすれば、こういう女性がすぐ「会いたくなる女」なのだろうと妙に納得しました。

ですが、好きな彼がすぐに「会いたくなる女」になるためには必ず美人である必要はありません。美人であっても、かえって損をする場合があるからです。
それは科学的にも証明されています。そのへんの男性心理を紐解いてみましょう。

美人は性格もいいのだろうという心理

心理学のイメージ

私が会った彼女のように、美しく若い女性は確かに得もしています。
彼女の場合は、はだも白くきれいで、黒髪さらさらストレートロングなせいか清楚な雰囲気もあり、目はパッチリ二重。顔の系統としては濃すぎず、しつこくなく万人に好まれやすい顔で、手足も長くスタイルもいい名門女子大に通うお嬢様。
でもハデではないため、どこをとっても男女からウケる素材の持ち主です。これだけの容姿を持ちながら、自信満々でもなく謙虚さも兼ね備えています。

ここまで完璧でなくても、ちょっとした美人であれば、周りの人たちにかわいがられ、すぐに奢ってもらえたり、たくさんの男性の視線を集め、声をかけられたり、「付き合ってほしい」「好きだ」と告白され、いつでも「会いたい」と男性から誘われることでしょう。

彼女の場合は、性格も明るく天真爛漫。全く自己中ではなくて、人の話に興味を持ち、色々質問してきては人生を学ぼうという姿勢が見え、聞き上手です。
でも一方的におとなしいわけではなく、ちゃんと自己主張もでき、楽しい会話もでき、家族を大事にしている優しい女性です。

こういう女性は確実にモテます。そして、男性が一度手に入れたら離さない女になるでしょう。会ってもすぐにまた会いたくなる女になれます。

可愛い女性

男性の興味が尽きることが無い女性が強いです。そういうルックスをたいした努力もなくモテる人というのはやはりかなりの幸運の持ち主と言えるでしょう。

人は、相手が美人の場合、会って数秒で、「顔が美しければ、明るく気立てのよい性格であろう」「悪い考えを持っているはずなどない」などと勝手に判断します。

人は初対面の相手でも、相手の見た目などで受けた少ない情報から、瞬時に印象を形成します。

このような結果は数々の実験で証明されていて、これを「印象形成」と呼びます。心理学ではよく「「ハロー効果」ともいわれます。

「第一印象を良くしましょう」と言われるゆえんはこういうところからもきています。
なので、見た目の印象をできるだけよくすることは、男性が興味を引き、次にまたすぐに会いたくなる女になるための近道でもあります。

余談になりますが、注意する点として、見た目の少ない情報などから判断されがちなこのような印象形成は、美人にとって何もメリットばかりではないということです。逆に言えばそれだけ最初の印象で期待を大きく持たれがちになります。

期待を大きく持たれることがなぜデメリットにつながるのか。これは、「ロス効果」と呼ばれる現象を引き起こす可能性が高くなります。
これは、私の会った彼女のように「頭も性格もよく完璧な美人である」というように初対面から高い評価をされてしまった美人は、今後悪い印象を残せなくなってしまうのです。

バツサインするビジネスマン

最初の期待が大きい分、少しの失敗で、かなりの減点をされてしまうという結果になりかねないからです。

タレントのベッキーさんが不倫問題で、はじめ、相手の男性よりも予想以上に周りからの評価を下げられてしまい、復帰にもだいぶ時間がかかったように、「絶対そういうことをしないだろう」という見かけから、クリーンな印象を形成されてしまったタレントであるほど、思った以上に幻滅をされ、かなりのイメージダウンに繋がるのです。

この場合は性差もあります。不倫問題では男性よりも女性の方が叩かれるという傾向にあり、これは主婦層などの女性が週刊誌の読者に多いことと、「男性は昔から浮気するもの」「長時間外で働いているため、浮気に繋がりやすい」という固定観念が一般的にあるため、ということもあります。

なので、女性から好感度抜群の男性俳優であった場合には、同様の「ロス効果」が起きる可能性が高いでしょう。
見た目の印象は完璧である必要はなく、どうやらほどほどがよさそうです。

美人でない人の印象をアップさせるには?

上記のような本物の美人であると、いいことばかりでなく、「ロス効果」により、幻滅もされやすいことがあるとわかりました。
一方、あまり美人でない場合、その逆の現象である「ゲイン効果」になりやすいという得な面があります。

たとえ、初対面でいい印象を残せなくても、その後の行い次第で株が急上昇。優しさや癒しを見せたり、ちょっとした気遣いをするだけで、貴女の評価は一気に高くなるのです。
これならハードルが低くて、次に会う時頑張れそうですね。最初から評価を求めずに、次に会った時に、「会いたくなる女」と印象づけられるように、徐々に目指していきましょう。

美人で性格がよさそうな女性

また、ホンモノの美人でなくても、「美人に見える」というのも大事なことです。まっすぐなカッコいい姿勢であったり、スタイルの良さであったり、笑顔の印象であったり、らんらんと輝く瞳を持った好奇心を持っていたり、はたまた清潔感であったり、と初めの印象を操作する要素はたくさんあります。
それらを鏡を見ながら研究して自分がいったい周囲の人たちにどういった印象を与えているのかを冷静に知り、受け止めることは非常に大事な作業になります。

自分らしい魅力を与えられれば、自分に興味を持ってくれるだれかにとっては「会いたくなる女」にすぐになれます。
この中でいうと、「スタイルの良さは七難隠す」と考えていて、美人と並ぶほどの強力な武器になります。

よくネットで話が飛び交っているのは、「顔が好みのタイプ」「スタイルが好みのタイプ」どちらが男性の彼女にするならいいかというもの。
これは難しい選択です。「どっちも必要!」と答える欲張りな人も一定数いますが、顔よりもスタイルを選ぶ人も一定数います。

顔はそうそう変えられるものではなく、整形などに頼る必要もでてきますが、スタイルの良さならば、自分の努力でどうにかなります。
太りすぎならまず少し痩せることは自分のからだのためにもなります。太り過ぎの人が体重を減らせば心も軽くなります。

スポーツやエクササイズなどで、部分的に引き締めることも可能ですが、太っていた人の強みは、痩せても豊かな胸が残ることです。
男性にとって、スタイルの良さは手足の長さもありますが、くびれや胸の豊かさなど女性らしい体型が求められることが多いのです。

スポーツで素敵なスタイルを目指す女性とインストラクター

太っているといっても、程度によります。女性が思うほど、男性はスレンダーな女性が好きなわけではなく、ぽっちゃりなほうがいいという男性もたくさんいます。
むっちりした太ももが好きな人も多く、女性がそこまで神経を使って痩せる必要はないのです。

また、「顔がタイプである」女性を彼女にしたいという人はやはり根強いのですが、顔は一番最初に目につくところであり、その人のアイデンティティそのものだからです。その人かどうかの判断する場所が、おもに顔であるためです。

顔がタイプなのであれば、それに越したことはありませんが、ここで注目するのは男性は美人を求めているわけではない、ということです。
美人かどうかでなく、あくまで「自分の好みの顔」ということです。

人の好みは様々で、目の細いクールなきつめの顔がたまらないという人もいるし、変わっためがねをかけているおどけた感じに魅力を感じたり、落ち着いた熟女が好きな人もいれば、童顔が好きな人もいます。

ある男性ひとりの好みに合えばよいのです。何人からも会いたいと言われる女性なら確率として素敵な男性に出会える確率は上がりますが、大勢の人でなく、たった一人の男性に「会いたい」と思わせればそれは大成功なのです。

自分が好みだと言ってくれる男性に巡り会えるように、日頃から色々な人たちと関わって、自分を知って、アンテナを張りめぐらしておきましょう。

まとめ

男性が「会いたくなる女」は見た目の印象がだいぶ関わってくることがわかりました。

でも美人ばかりがいいというわけではなく、自分の顔に自信はなくても、解決法はほかにたくさんあることもわかったはずです。

自分の個性は大事にして、自分に興味を持ってくれた男性の中から、自分に合った人を探しましょう。

そして、その男性ただひとりに「またこの女性に会いたい」と思わせる魅力を見せつければよいのです。