本ページはプロモーションが含まれています
  1. 恋活
  2. 現在のページ
YESとNOを持つ女性

合コンで成功するために控えた方がいいことと実行すべきこと

更新日: 2023年02月16日

出会いを期待するのは女子も男子も同じですが、他人なので理想とする付き合い方は人それぞれ違います。

相手を攻略する恋愛を目的としたパターン、ロマンチックな恋愛を期待してるタイプや、交際することで自分のステータスになることを期待して相手に近づくタイプ、熱烈に自分にアピールされることが好きなナルシストタイプなど十人十色です。そういったことなる考えを持つ男女がお互い気軽に相性を試せるのが合コンです。

年齢や同じサークルや学校、会社など対外はなんらかの団体や集団に属してる男女が同じ比率で食卓を囲み交流を深めます。その際にあってはならないのが相手を侮辱するような態度や言動です。控えた方がいい行動を軸にご説明させていただきます。

話を聞かないひと

話を聞かない女

話を遮って自分の好きな話題を話したり、相手が話してるのにスマホをいじりながら聞いたり、相手の話を否定するような相槌を打つ、こういった振る舞いをされると悲しい気持ちになりますよね。自分がされてやなことは相手にしてはいけません。

どんなに仲が良くても、悪くても相手は価値観が違って当たり前です。

変に媚びるような態度をとる必要はありませんが、初対面の方に対して失礼な態度はいけません。

聖人君子であれとは言いません。どんなに魅力的な人物でも話を聞かない人では近づきたくないですよね。

初対面の相手と交流を深め、両思いになって交際できたらいいなと願うのであれば、相手への尊敬は忘れてはいけません。

空気の読め無いひと

デートが楽しくない女性

また、場を盛り上げるためにした行為が逆にしらけさせてしまうこともあります。
例えばジョークのつもりで言ったことが侮辱としてとられてしまったり。

男子は盛り上がっても女子にはドン引きされてしまい、気になる相手との親密度を盛り上げる二次会に行くはずが男子だけで安い飲み屋で反省会になってしまったり。

異性にウケよう、モテようとする気持ちはわからなくありませんが白けられたり、ドン引きされては悲しいですよね。

そこでの教訓としては「空気を読むこと」です。

ビジネスでもそうですが周囲の空気を読み取って立ち回りできる人は重宝されますし、不要なトラブルにも遭いにくいです。

空気を読まずにウケると思った渾身のギャグや武勇伝を相手の反応が鈍いのでわかってないと思いしつこくしてしまって意中の相手に嫌われてしまったなんて経験はしたくないものです。

もしも空気を読めたなら失敗したと受け止めてこれ以上しつこくせず、相手の話を聞きましょう。自分の話をしたがらない人は少なくありません。

「さっきはごめんね。失言だったわ。ところで最近はまってることとか何かある?君の話を聞かせてよ」というだけで場の空気は変わります。そこで相手の話を否定せず、興味をもって聞きましょう。

性別関係なく自分の話を聞いてくれることに人は満足感を覚えます。相手が満足するまで聞いてから自分の話をすればいいのです。

大体満足したら相手の方から「聞いてくれてありがとう。今の話についてあなたはどう思う?」とか「今度はあなたの番。あなたのことを教えて」となったらあとは自然に会話をすればいいのです。

いいところを見せようとか、面白いことを言おうとかする必要はありません。もしも自然体で話していて相手に嫌われることがあるなら、素直に謝ってどこが嫌だったのか聞きましょう。

真摯に受け止めることであなたの印象は「苦手なタイプ」から「悪い人ではないかも」と変わります。

結婚願望をアピールしすぎるひと

結婚相手を想像している女性

また、「結婚願望の強すぎるアピール」も相手にドン引きされてしまうことが多いです。

冒頭でもお伝えしましたが交際の価値観は十人十色です。

確かに運命の相手に巡り会い、結婚し幸せに結ばれたならどんなに素敵なことでしょう。しかし、折角の出会いの場なのに本気度が強すぎるあまり相手は尻込みしてしまいます。

もしも結婚について話題が出るなら本音はものすごく願望が強くても「素敵な出会いがあればいつでも歓迎だよ」くらいにとどめておきましょう。

意中の相手と付き合って互いのことをわかりかけてきてから少しづつ結婚について決めていくのがベストです。

一般的に企業で働く成人女性に結婚願望が強く、男性側は恋愛を楽しむパートナー探しの目的である傾向が多いです。

互いの目的が最初は違ってもあなたが相手を変えて結婚にこぎつけることは不可能ではないです。

自分で自分を変えることは大変な努力が要りますが、誰かの影響や大切にしたいパートナーの為なら、本気で愛してる人なら時間がかかってもひとは変われます。変わることができるのが愛だと思います。

情報不足なひと

情報不足で考える女性

友人や知人の紹介で行く合コンの場合、相手側の異性が過度な期待をしてる場合があります。「今日参加するのは公務員で真面目な男性と聞いた。もしかしたら俳優の小栗旬さん似とかだったらどうしよう」とか「わたしの友達の紹介で来る人だから、私たちと同じで動物に優しいひとだといいな」とか「ジャニーズ好きな友達の彼氏の弟って言ってたから甘いマスクのイケメンなんだろうな」とか色々ありますよね。こうだったらいいなという期待。自分が相手に抱くのと同じくらい向こうも期待してます。

そこで情報不足で相手からこんな人だとは思わなかった。期待値以下だと思われたくありませんよね。

見栄をはる必要はないですが、どういった経緯で集まることになったのか・相手側はどんな人たちなのかを予め聞いておくことが大切です。

ついつい運命の出会いを期待しがちですが、受け身ではいつまでたっても出会えません。

相手のニーズを捉えてそれに自分のポテンシャルで可能な範疇で応えていくことも大切です。

あなたの応えが相手に届かないならしつこくせず引いてみることで逆に興味を持たれることもあります。

まずは気負いせず、情報を取集しておいて自然体で会話をすることです。付け焼き刃の嘘や見栄はすぐに見透かされて、自身の評価を下げますので止めましょう。

例え相手の理想とあなたが違くても想いの強さ、優しさ、包容力を伝えることが出来れば後は相手が決めてくれます。
そこから先は好き嫌いの感情なので、無理強いやプレッシャーを与えず、相手が答えてくれるのを待ちましょう。やるだけのことをしたら後は待つのも大切です。

まとめ

初対面の相手に対して、これから自分のことを好きになってもらいたい相手に対して失礼の無い振る舞いができればうまくいきます。

相手の気をひく為に様々なアプローチをすることも時としてあるかと思いますが、真摯な対応をしていれば自然と信頼関係は構築されます。

見た目がイケてなくて異性からモテなくてもいいんです。

大切なことは相手への尊敬と真摯な言動、行動です。

見栄を張ったりするといずればれた時に底が浅い人間だと失望されることになりますし、相手に嘘をつき続ける罪悪感も生まれて不要なストレスを抱えることになります。

誰もが想像することかと思いますが。偶然知り合った相手にありのままの自分を受け入れてもらい、自分もありのままの相手を受け入れて。互いに片時も離れたく無い大切なパートナーになる夢を抱きます。

自分を愛してもらいなたいなら自分のことを押し付けず、相手のことを受け止めましょう。どちらか片方がもたれかかる関係は持続しません。
喧嘩したっていいんです。そこから相手のことを理解し、許し、受け入れることで関係性は深まります。

喧嘩だって二人の愛の証にしていけるくらい真摯に向き合っていけたならきっと運命の相手に出会えたと互いに胸を張って言えるのでは無いでしょうか。
いずれそんな未来を目指して合コンに参加するあなた。あなたの気持ちや言動・行動次第で寂しいお一人様になるのか、パートナーと幸せに暮らせるのかが決まるといっても過言ではありません。

どうか相手への尊敬と理解を忘れずに挑戦してみてください。この文章を読むあなたが幸せを掴めたなら筆者も幸いです。