1. モテる男
  2. 現在のページ
[PR] 当サイトでは広告を利用しています
モテる男VSモテない男

モテる男VSモテない男!決定的な9つの違い

更新日: 2018年10月27日

世の中には様々な種類の男性が存在します。ルックスがいい男。間違いなく勝ち組になるであろう頭のいい男。顔はまぁまぁだけど、なぜかモテる男。かっこいいのにモテない男。予想するまでもなくモテない男。
なれることなら、モテる男になりたいですよね。

そのためにはどうしたら…

まずは、モテる男とモテない男の決定的な違いをチェックして、我が身を振り返り、改めていきましょう!

モテる・モテないは顔だけで決まらない!

自分の見かけにコンプレックスを抱え、「いいよな。顔がいいやつは。何もしなくてもモテるだろ」が口癖になっている人いませんか?

いいですか?

顔や見た目でモテるのは、おそらく良くても高校生までではないでしょうか。
女性もバカではありません。顔だけ良くても、つまらない男は一緒にいても意味がないので、顔だけ男と捨てられてしまうでしょう。

意図してモテる男たちは、見えないところで色々な努力をしているのです。
それは言い換えるなら、自分のルックスにコンプレックスを持つ男性は、その時点で努力することすらせず、諦めモードになっている場合が多々あります。
努力や経験は、必ず自分の糧になっていきます。

モテる男・モテない男の特徴

では具体的にモテる男とモテない男の特徴を見ていきましょう。

1. レディーファーストできるorできないは大きい

女性に対しての接し方は、モテる・モテないを随分左右します。
例えば、重いものを持っている女性の荷物を、さっと後ろから持ってくれるような男性は、間違いなくモテます。

それだけではありません。例えば同じ職場で、1人パタパタ忙しそうに動いている女性がいるとします。見て見ぬ振りではなく「忙しそうだけど、大丈夫?」とさりげなく声をかけれるかどうかが大きな差を生みます。

この一言は、全く女性に媚びを売る行為でも何でもなく、女性にしたら、気にかけてもらえていると好意的に受け止めます。

2. 女性と話す時、あなたは聞き役or一方的に話す方?

相手の話をよく聞く様子

基本的に女性は話をするのが大好きです。
女性が聞き役に回りたいのは、大好きな彼氏の話か、意中の相手の話くらいです。それを分かった上で、もうおわかりですよね?

モテる男は、女性に気持ちよく話をさせる聞き役に徹します。「ヘェ〜。⚪︎⚪︎ちゃん、面白いね〜。で?そのあとどうしたの?」なんて、興味があるんだよという意思表示の相槌を、絶妙なタイミングで入れてくれたら、女性は、その人ともっと話しがしたいとなるわけです。

逆に男性の方が、ジャンジャン自分の話ばかりをまくしたててしまうと、仮に女性が全くその話題に興味がないという場合、最悪で、女性は隙あれば逃げたいモードに入ってしまいます。

3. 女性の褒め方を知っている?

爽やかに褒め言葉いう男性

女性を褒めるにもルールがあります。
やたら褒めてくる男性はうざいのです。「そのはスタイルいいね」「あ。そのメイクの色いいね」「今日の服かわいいじゃん!」など、誉め殺しの勢いで褒められると、嬉しいどころか、バカにしてんの?と思われたり、そんな人のこと上から下までチェックしないでよ!と、セクハラ疑惑を持たれてしまいます。
また、女性の体の部位に関して褒めるのもやめた方が無難です。

うまく褒めるには、多くを語らずシンプルにが基本です。
「あれ、何か雰囲気違うけど、ヘアスタイル変えた?かわいいじゃん」
これです。

あれこれとってつけたかのように、複数褒めても意味がありません。
1つのことに特化して褒めるのです。「雰囲気違うね」は、いつもその女性を見ているからわかる変化なのです。女性もそんな指摘にドキッとします。

4. 女性蔑視する言い方or女性を尊敬する言い方

悪口をいう男性

男性もそんなつもりで言った一言ではないかもしれません。
でも、女性蔑視と取られかねない発言は、間違いなくマイナスイメージになるので、注意が必要です。
例えば「これだから女子はさ〜」や「女子だからって許されると思うなよ〜」なんて、ジョークのつもりで言っていても、女性陣はカチンときます。

女性は、人を見下すような発言が大嫌いです。
それは、対女性だけではなく、同じ男性同士でも、後輩を見下すような言い方も聞き逃しません。

「いつも男が気づかないところに、気がきくのってやっぱり女性ならではの細かさだよね〜」や「仕事もキレイに丁寧に仕上げてくれる女性ってすごいよね。尊敬する」このような一言が言える言えないは、モテ度としては雲底の差を生みます。

5. 女性をさりげなく手伝うorわざとらしく?

女性をサポートする男性の手

女性の手伝いをさらりと何も言わずやってくれる男性はモテます。
そこで、「仕方ねぇな。やってやるよ」や「後からコーヒー奢ってね」などと、何か言わないと手伝わないような、心の狭さを疑わせるような男性は、モテません。仮にそれが照れ隠しの言い草だったなら、即刻やめましょう。

手伝ってやってる。手伝ってる俺って、いい人だよね?アプローチに聞こえ、「いえ。手伝ってくれなくて大丈夫です」と言いたくなるのが女性の本音です。

6. 目当ての女性に優しくアプローチor猛アタック?

女性にアプローチする男性

落としたい目当ての女性がいたとします。
相手の気持ちを考え、1度メールしたら、返信が来るまでメールしないだとか、間違いなく忙しい時間や、寝ていると思われる時間の連絡は避けるなど、程よい距離感を持って、意中の相手にアプローチできるかどうかは大切です。

女は押しに弱いはず!とばかり、ガツガツと頻繁なメールや電話、デートのお誘いは、間違いなく女性は引きます。そして、そういう勘違いの男性は、とにかくしつこかったりします。
ある程度の距離感と、押すばかりではなく引くことを知らなければ、モテる男にはなれません。

7. 女性にはお金をかけるor気持ちや時間を費やす?

バラの花を持っているスーツのチャラ男

女性はロマンチックな生き物です。
確かに女性は高級ブランドや誰も持っていない限定物が大好きですが、お金で釣られるほど安くもないのです。

いくらお金をかけて、女性をものにしようとしても、そこに心がこもっていなければ、女性は簡単に見破りますし、あまりに短絡的なアプローチは幼稚です。

逆に、忙しい時間を割いてまで、女性のために尽くす時間や、プレゼントに添えられた手書きのメッセージなど、相手の気持ちが現れている方に、女性は深く惹かれます。

8. 女性とデートするとき、自分本位or相手に合わせる?

明るい表情のデートを楽しむ男女

いざ女性とのデートの時、あなたはどういう風に行動しますか?
自分で作ったデートプランなので、あくまでも俺について来〜い!パターンでしょうか。そうだとしたら、残念賞です。

デートは2人が楽しめなければ意味がありません。自分本位で動いてしまうのは、自己中以外の何でもなかったりします。その彼女を大事に思うなら、自分よりまず、彼女が楽しめているかが大事なのです。

歩く速度も、あなたが気づかずに、彼女の方が小走りであなたに合わせているなんてことありませんか?
食事だって、あなたの好きなものではなくて、彼女が食べたいものに合わせるというのがモテる男の鉄則です。

9. 相手によって態度を変えるor誰でも一緒?

怒る男性

女性は見ていないようで、ちゃんと見ています。
目上の人や、明らかに力加減が自分より上の人には、ニコニコ愛想よく対応するのに、後輩や自分より弱そうな人間には横柄な態度をとる男性は、絶対にモテません。

女性へのモテテク以前に、人としても器が小さいと見られます。
やはり、どんな相手を目の前にしても同じ態度でいられる男性は、安心感があり、誰にでも優しくできる男性はプラス、信頼感を感じます。

まとめ

過去、自分で言うのも何だけど、あいつ、顔がいいわけじゃないのに、何でモテるんだろうって思うことありませんでしたか?

今回のまとめで、その何で?が、解決したのではないでしょうか?
モテる男の基本は、中身からです。