1. デートスポット
  2. 九州
  3. 現在のページ
門司港レトロ

門司港レトロ王道デートスポット6選&絶対食べたい2大グルメ

更新日: 2023年02月16日

わたしが紹介したいおすすめのデートスポットは「門司港レトロ」です。

門司港レトロとは、福岡県北九州市の門司区にある観光スポットです。JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテルや商業施設などを大成レトロ調に整備した観光スポットで、国土交通省の都市景観100選を受賞しています。

1995年にグランドオープンしてから順調に観光客数を伸ばし、毎年200万人以上の観光客を集めています。魅力の詰まった門司港レトロのまずは観光・デートスポットについてご紹介いたします。

門司港レトロの観光・デートスポット

1.JR門司港駅

ネオ・ルネッサンス調の木造建築で、ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルの監修の下に建てられました。青銅製の手水鉢や水洗式トイレ、大理石とタイルばりの洗面所、御影石の男性用小便器などはとても重厚でモダンな作りとなっています。

門司港駅は駅舎としては初めて国の重要文化財に指定されています。また駅の周辺には人力車があり、門司港レトロを案内してくれています。(有料)

2.旧門司税関

平成六年に北九州市が赤煉瓦を特注し建物の復元を行い近代的なデザインとモダンなネオルネッサンス調が交わった非常に奥深い建物です。

1階は天井吹き抜けの広々としたエントランスホール、休憩室、喫茶店「モーン・デ・レトロ」のほか、常設の門司税関広報展示室があり、密輸の手口などを紹介しています。2階はギャラリーと関門海峡や門司港レトロを一望できる展望室となっています。

3.ブルーウィングもじ

全国で最大級の歩行者専用のはね橋です。ここから見る、関門海峡、関門大橋は非常に美しく絶景です。

門司第一船留まりに架かっており、恋人たちの架け橋として大変な人気となっています。デートスポットに最高です。

4.関門海峡ミュージアム

平成15年にオープンした、関門海峡の過去・現在を五感で感じられるミュージアムです。

海峡にまつわる歴史を再現した「海峡アトリウム」「海峡歴史回廊」をはじめ、大正時代の街並みを再現した「海峡レトロ通り」など見どころ満載です。

5.九州鉄道記念館

懐かしい実物車両や鉄道文化遺産の展示、九州の鉄道大パノラマ、ミニ列車を自分で運転して線路を走れるミニ鉄道公園などがあります。またここは運転体験施設ともなっており、貴重な体験が味わえます。

6.門司港レトロ展望室

日本を代表する建築家・黒川紀章氏が設計した高層マンション『レトロハイマート』の31階にあるこの展望室から見える四季折々の景色は格別でその一瞬の時のパノラマは見る者を魅了します。

高さ103mから関門海峡や眼下の門司港レトロの街並みも見渡せる絶景のポイントです。夜景も非常にきれいで恋人たちのデートスポットとしても大変人気となっています。

館内にはカフェも設置してありテーブルやカウンターでゆっくりとお茶を飲みながらくつろぐ事もできます。

門司港レトロのグルメ

続いて門司港レトロのグルメについて紹介いたします、門司港レトロといえば焼きカレーと地ビールです。

焼きカレー

門司港は国際貿易港として栄えたため、様々な食文化からの影響を受けています。そのためハイカラな洋食もいち早く入ってきました。

その中で独自の進化を遂げたのが焼きカレー、今では門司港の30店舗以上のお店で食べることが出来ます。

地ビール

ジャパン・アジア・ビアカップ2011金賞受賞のヴァイツェン、インターナショナルビアコンペティション2012金賞受賞のペールエール。門司港レトロに日本一美味しい地ビールが誕生しました。

複数のビアコンテストでメダルを受賞している地ビールは、創業以来、試行錯誤を重ね独自の味を確立中です。

その他にも門司港レトロでは、フリーマーケットや地元ライブなど様々なイベントが開催されており、いつ訪れても楽しい観光地となっています。ぜひ足を運ばれてみてください。