本ページはプロモーションが含まれています
  1. 男磨き
  2. 現在のページ
デートが楽しくない女性

こんなデートは楽しくない!彼氏が気をつけたい7つのポイント

更新日: 2018年10月27日

デートのロケーションや、そこで何をするかなど、付き合い始めのデートは、これからの2人の未来を暗示する、重要なミッションだったりしませんか?

ステキなデートの繰り返しは、これからも続く楽しい未来が想像つくし、逆に、いまいちパッとしないデートの連続だと、この人とは長く続かないかもなんて、早くも暗雲が立ち込めたり…

今回はそんな楽しむためのデートだけど、課題は豊富なデートについて、気をつけたい7つのポイントと対処法を紹介します。

彼氏とのデート。こんなデートはつまんない

デートを成功させるためには、男性だけじゃなく、女性の協力ももちろん必要なんですが、初デート含め、デートし始めの頃は、できれば男性にリードしてもらいたいのが女心です。

そんな女性たちが嫌う、つまらないと思うデートはどんなデートでしょうか。

1. 「え?何?私ばっかり話題提供者?」会話が続かないデート

無言 男性 イメージ

男性は女性に比べて、おしゃべりが苦手なのはわかりますが、あまりに何も喋らないんじゃ、女性の方は疲れてきます。

まだ付き合い始めの頃なら特に、相手にも気を遣います。
彼氏が話さないぶん、自分が頑張らなきゃと、女性の方が頑張ります。
そんなデート、楽しいわけありませんよね。

緊張してうまく会話する自信がないのなら、まずは映画デートなど、終始会話をしなきゃならないデートは避けましょう。

映画の後は、必然的に映画の話題で会話ができますよね?
暗い中、密着感もありますし、デート初心者にはおすすめです。

2. 行き当たりばったりデート

行き当たりばったりデート

デートの日ギリギリまで忙しくて、事前にデート先をリサーチできなかったり?
まぁ何とかなるだろうと、楽観的になっちゃったり?

彼氏の言い訳はいろいろあるでしょうが、何の計画もなくダラダラしたデートは疲れます。最悪なのが、ことごとくいく先々、長蛇の列。1日の大半、ただただ待っただけで終わるなんて最悪です。

付き合いも長くなり、ある程度お互いの好きなこと、嫌いなことがわかっていれば、たまには行き当たりばったりのデートも楽しめるかもしれません。

ただ、まだ付き合い始めで勝手がわからないうちにそんなデートじゃ、先が思いやれてうんざりしてしまいます。

まずは、何とかなるさは何ともならないことが多いので、楽観的になるのはやめましょう。

デートの場所をリサーチする時間がなかった時は、土地勘がある自分が知っている場所に彼女を連れて行ったり、1日楽しめるショッピングモールやアウトレットなど総合施設へ行き、次回のデートでいろいろ下調べした上で楽しいデートの挽回をしましょう。

3. おしゃれ感ゼロ。くたびれたカップルデート

食事デート

「俺、おしゃれなところ知らないし。でも、うまい店に連れていく自信はある!」

と、連れてこられたのは、ずいぶん年季の入った定食屋さん。
周りのお客さんは常連とみられる人ばかり。
確かに美味しいのかもしれないけど…

せっかく大好きな彼氏とのデート。
おしゃれだってしてきたのに、定食屋さんやムードも何もなく、テンションが下がってしまいます。

好きな人とならどこにいても何をしても楽しい。まして、彼のお気に入りの場所なら、なお嬉しい。というのは、本音半々、社交辞令半々と思ってください。

何回目かのデートで、そういう渋めのセレクトなら女性も受け入れられます。
ただ、初デートや数回デートしただけの中、すでにそんなデートでは、これから先もこんなデートかなと残念感が漂います。

女性はおいしいものが大好きですよ。それは確かです。でも、同じくらいそのお店の雰囲気を大事にするのです。おしゃれな雰囲気の中でする食事は、それだけで幸せ感倍増です。

どうぞデートし始めの時は、彼女に付き合って量が少なめな女性向きのお店でもおしゃれなお店に連れて行ってあげてください。

4. これって何が楽しいの?毎回お家デート

平日は仕事で忙しくしてて、週末はゆっくり休みたい。でも、彼女とも会いたい。
そうだ!家デートだ!

と、なるのかもしれませんが…

たまの家デートなら、ウキウキ・ドキドキかもしれません。
何を作ってあげようかな。何の映画一緒に観ようかなと想像するだけで、楽しくなりますよね。
でも、それが毎週毎週続いていくと、まるで、長年連れ添った夫婦のようになっていきます。

家の中でできることって、限られてますもんね。

料理を作ったり、一緒にテレビ見たり、ゲームしたり。決まって夜は一緒に仲良く寝て…

最初は楽しくても、やっぱり外に出て、一緒にいろんなところに行きたいと思うのが普通です。
いい加減、そんなに家にいたいなら、どーぞ1人で楽しんでと言われてしまいそうです。

まず、毎回お家デートはタブーです。
せめて家の近所でも、数時間でもどこかに出かけるデートからです。

5. 疲れてるなら家で休んでれば?やる気なしデート

くたくたに疲れた女性

「あ〜、疲れた」「ハァ〜」「マジで?本気でそこ行きたいの?」

疲れているなら何でデートに誘ったの?と思われるこのセリフたち。
相手がつまらなそうだったり、不機嫌だったり、具合悪そうだったり、とにかくデートは2人が楽しいと思えなければ、1人がずっと浮かない言動だと一気にそのデートは最悪つまらないデートになってしまいます。

対処法としては、たった1つ。
調子が悪い時は、どんなに約束していてもデートはキャンセルするのが吉です。その代わり、調子が戻った時には必ず、前回キャンセルしてしまった埋め合わせをしましょう。
浮かないテンションのままデートされるより、残念ですがその日デートをキャンセルされて仕切り直しした方がよっぽどお互いのためです。

6. あなたは楽しいかもしれないけど…デート

ゲームをしている彼を応援する彼女

彼女には自分の趣味を知ってほしい。自分の好きなことを好きになってもらいたい。

思いはわかります。
彼女もあなたのことを知りたいと思っているのは事実です。

でも、丸一日あなたの趣味に付き合わされるのはどうでしょう。

一緒に楽しめることなら結果オーライですが、そうならないことも多いです。

例えば、彼氏の趣味がスポーツ観戦や車のパーツのお店巡り。
ハッキリ言って、大半の女性は興味がないことばかりで、事細かに説明されても、まるで外国語を聞いているように頭の上を流れていくだけです。
少しでも興味を持てるきっかけがあればいいですが、何もなく頭ごなしにわかれというのは無理な話です。

そんな彼氏の趣味に丸一日、付き合わなければならないデートは、まるで何かの罰ゲーム。

逆の立場で、彼女の趣味であるアイドルのコンサートや、全く興味のない美術館巡り。1日付き合うとしたらどんな気分ですか?

やっぱり楽しいと思えるデートをすることが大切です。
2人で楽しめるデートを心がけるのが1番です。

7. 「いい加減、グチばっかりやめてくれない?」不満だらけデート

不満だらけデート

男性の性格なんでしょうか、それとも何とかデートを成功させようと頑張るプレッシャーからなのか、予定通りことが進まず何かにつけてケチをつけたりグチが多かったり。1回2回のケチやグチなら笑って流せます。
でも、始終、あぁでもないこうでもないという文句は聞いていて疲れてきます。
もう少し肩の力抜いてくれなきゃこっちまでストレスが溜まってきちゃいます。

どんなに完璧に立てた計画も計画通りに進むとは限りません。
イレギュラーなことが起きても、そこがデートの楽しいところと割り切り、リラックスしてください。何を彼女としたかより、どう彼女としたかが重要です。

ロケーションも大切ですが、彼女を楽しませるには場所よりも、彼氏がどう彼女に接するかがキーになることをお忘れなく!