1. 別れ
  2. 現在のページ
「別れようかな」と考えている女性

彼氏と別れたい!適切な言い方と怖くて言えない時の対処法

更新日: 2018年10月27日

大好きな人へ告白をするのもすごく勇気がいることでドキドキしますが、違う意味でドキドキしてしかも憂鬱なのが別れを切り出す時じゃないでしょうか?

お互い何となくすれ違い始め、どちらともなく別れの予感を感じているならまだマシですが、パートナーが全くそんな気配がない場合、言う方は相当勇気がいりますね。

変な言い訳で相手を傷つけてしまったり、怒らせてしまったり。
そんなつもりはなかったの〜と言っても、後の祭りです。

どんな言い方をしたらお互いキレイに別れることができるのでしょうか。

まずは本当に別れたいのか、自分の気持ちを整理します

「別れたい」と言う感情をまずはクリアにする必要があります。
どんなカップルでも一度や二度、別れたいと思う倦怠期がくることがあります。もしくは、彼氏が忙しすぎてなかなか会えず、その不満から投げやりに別れたい!となってしまったか。

いずれにしろ、一時の感情で突っ走り後悔してしまう前にまず、なぜ自分は彼氏と別れたいのか、その理由をあげてみましょう。

女性が彼氏と別れを決断する理由

好きな気持ちが冷めた女性

人それぞれ別れを決断する理由は様々ありますが、よくある別れを決めた理由をご紹介します。あなたと同じって言う理由はありますか?

あまりに性格が合わず、合わせることに疲れた

1番多い理由が性格の不一致ではないでしょうか。
付き合い始めは、お互いに遠慮もありますし、お互いを良く見せようと努力するので、いろんな欠点が見えていません。

でも、付き合いが長くなってくると、徐々にお互いの素の部分が見えてきて、「あれ?」となってくるのです。

その「あれ?」が重なっていくたびに、無理に自分が合わせていることに気づき始め、そうなるともうダメですよね。気持ちが冷めていく一方です。

正直言って、他に気になる人ができてしまった

恋愛でのお付き合いではつきものなのかもしれません。
結婚ではないので不貞行為ではないですし、自由です。

出会おうとして出会った人でないので、余計その誰かが気になり始めるものです。だからと言って浮気するのも彼氏に申し訳ない。

どうにかなる前に別れるべきなのではと考えるあなたの頭に、彼氏への気持ちはすでにありません。

彼氏との未来が想像できない

付き合っていく中でわかったこと。
お金の使い方が粗かったり、どうもあまり仕事ができない人なのでは?と言う疑惑。

このまま付き合っていって結婚となったら、私の未来はハッピーエンド?もしくは自ら不幸を買う感じ?

いい人だし大好きだけど、未来が想像できない彼氏とはいずれうまくいかなくなります。

ただただ長い付き合いで、やっと時間の無駄なことに気づいた

何の不満もなく順調に見えるカップルでも、女性がある程度の年齢になり、結婚を意識した時に起こります。

ふと我に帰るのです。
もう付き合って5年が過ぎる。お互い結婚適齢期と言われる年齢。
でも、彼氏からは全く将来の話が出てこない。と言うか、彼の家族も紹介してもらったことがない。

そして気付きます。

結婚する気がない男をその気になるまで待つのは、時間の無駄だと言うことを。

そもそも、自分が本命の気がしない

これは、本当に早く気付けて良かったパターンです。

彼は、あなたのことを彼女だと言いますが、どう考えても2番ちゃんな気配。
イベント毎も仕事だとか言われ、結構一緒にいないことが多いし、会っている時のケータイは必ずサイレント。時々ケータイチェックしては、仕事の電話と言っていなくなる。

2番目でも彼が好き!と開き直った時期もあるけど、よく考えたら馬鹿げた話と正気に戻ります。

突然の別れではなく、準備段階を設けましょう

嫌いな人を拒絶する女性

別れる理由は様々ですが、ある日いきなり、「別れましょう」と切り出すのは、お互いにショックが大きいことです。

言う方も、聞く方も準備が必要になります。特に、揉めることなくキレイに別れたい場合は尚更です。

まずは、電話に出ない回数を増やし、何回かの着信はスルーして、ようやく電話に出たり、あとでかけ直すといってかけ直さなかったり。
メールも然り。時々、既読スルーでやり過ごします。
勘のいい彼氏なら、これくらいのことでピンと来るでしょう。

それでも、別れたくない彼氏が頑張って、あなたに連絡を取り続け、会いたいと言うようなら、「ごめんね。最近忙しくて…」などとそっけない態度を見せましょう。

申し訳ない気持ちになりますが、少しずつフェードアウトしていくことで、いきなりの別れで、ショックを受けるより、少しでも衝撃は和らぐのではないでしょうか。

いい人になろうとするのは無駄な努力

ダメなところを考える女性

別れを切り出す時、少しでもいい人になろうとしてはいけません。

確かに彼氏に何の落ち度もなく、あなたが一方的に別れたいと思っている時、あなたは最悪な人間に見えるかもしれません。
そして、目の前にいる優しい彼氏を振ろうとしているわけですから、自分がひどい人間に思えて来るのは仕方ないことでしょう。

自然と自己防衛が働き、自分をいい人に見せようと思い始めます。

「好きだけど、別れよう。私よりあなたにお似合いの人はいるはず」
なんてセリフは最悪です。

そんなこと言っても何の足しにもならず、逆に彼氏に失礼です。

人が別れる時、言う方も勇気がいり、言われる方もそれを聞く勇気を必要とします。好きだった時期は確かにあったのですから、どちらの立場でも傷つくのです。

いい人ぶっても、逆効果です。

誠意を持って、まっすぐに向き合うことが大切です。
男性は女性より意外なほど繊細です。別れの言葉選びを慎重に。

別れたいけど、彼氏が怖くて言えない!

もう1つ。心配なことがあります。
彼氏と別れたいけど、別れを切り出したいけど、怖くて言えないと言う場合があります。

これは問題ですよね。

怖い理由により、対策は変わってきます。
怖いと思う理由毎に、対処法を紹介していきます。

別れて1人になるのが不安。孤独が怖い

誰もが1人というのは不安です。
特に、彼氏との付き合いが長ければ長いほど、すでにあなたの生活の一部になっているでしょう。そんな人がある日突然、あなたの隣りからいなくなる。
それが耐えられるか不安で、別れたいと思っても言えない場合があります。

原点に戻りましょう。

なぜ別れたいと思っているのか。ズルズル付き合うことで、あなたはただ年を取っていきます。

その先にあなたの夢見る将来はありますか?
そこに、今、別れられないと悩んでいる彼氏の姿は描けますか?
一時の寂しさから逃れて一生棒に振るのはリスクが大きすぎませんか?

その彼氏からの依存を断ち切らなければ、あなたの次はありません。

まず、現実を受け入れることから始めましょう。
あなたはちゃんとあなたが思うように彼に愛されていますか?

DVが怖くて別れを言えない

隠れDVのおそれがある男性

これは緊急性があります。
よくDV男と一緒にいる女性は、自分が被害者だということに気づいていないことが多いといいます。母性が強いからとかいいますが、暴力を繰り返すうち、女性もマヒしてしまうのかもしれません。
それでも別れたいと正気に戻れたあなたは偉いです。

ただ、いろんな事件がニュースでも騒がれるように、下手なやり方をすると本当にあなたが被害者になってしまいます。

まずは先のことを考えて、暴力を振るわれた時の証拠は残しておきましょう。同時に、その彼氏が嫌いだとする女性のタイプに近づく努力をしてみましょう。向こうからフェードアウトしてくれたらラッキーです。

また、絶対に別れ話は2人きりの場ではしないことです。必ず人目につく場所で、第三者同伴でするようにします。彼氏がそこで納得しない場合は、するまで何度も会って、話し合いすることが大切です。

DV男は、自分が納得していない場合、逆ギレでストーカー行為をすることがあります。

警察や専門窓口への相談も、何の被害もない段階からしておくことが、
あなたを守る手段になります。