
年上男性の恋愛心理とは?プライドを尊重した上手な付き合い方
PR 更新日: 2018年10月27日
学生時代からどこかみんな憧れてしまう年上男性との交際。背伸びしてちょっと大人の恋愛をしてみたくなる時期ってありあますよね。
そんな私も現在年上の外国人の恋人がいます。そこで彼にも話を聞きながら、年上男性との恋愛心理と少し男性側の気持ちも交えて、年上外国人彼氏と今付き合って感じることや思うことを紹介したいと思います。
そもそもなぜ年上の男性に憧れるのか
もちろん憧れない女性もたくさんいらしゃるとは思いますが、私の周りには年上男性との交際を求めている子が多いです。その子達に共通して話を聞くのはやはり、同年代にはない落ち着き、収入、新しい経験をさせてくれる、安心感などなど、年齢分の経験数が多い年上男性の憧れが理由のようです。
そんな私も現在は8歳年上の彼と交際しています。私も彼とお付き合いを始めようと思った理由の中の一つも同年代にはない、落ち着きと安心感でした。
割と年上との交際が多かった私ですが、10近く離れている方とのおつきあいは初めてでしたが、確かに年齢が離れれば離れるほどの経験値数が違うので一緒にいて話を聞いたり話すのも楽しめます。
私の場合はさらに文化の違いまであるのでさらに話が面白いです。
そんなこんなで年上男性との恋愛は楽しい、面白いが基本ですが、時々自信をなくしてしまいそうな時もあります。
年上男性とお付き合いをして思うこと
楽しいこと、初めての経験をさせてもらうことが多い年上男性とのお付き合いですが、時にはその年齢差を少し感じてしまうなんて事も有るかもしれません。
例えば私の場合だと、彼の周りの友達ももちろん年上なので時々寂しく感じたりする時があります。
年齢層が違うと遊び方もかわるのでさらに疎外感は生まれます。20代と30代の付き合いというだけで結構なジェネレーションギャップを感じる時もあるのです。
しかし、それ以上に幸せなことが多く、ほとんどが自分が努力をすれば済むことが多く、さらに自分の成長にもつながるので、日々勉強をしています。
年上男性は家事等も自立しており、私も、彼とは一緒に家事を分担して毎日を過ごしています。そういう面でも助かります。
年上彼氏だって甘えたい
彼は、意外と、いやだいぶ甘えん坊です。年上男性と付き合って思ったのですが、どんなに年齢が離れていても甘えん坊の人が多かった気がします。
働き先で気を張っている分、家に帰ると甘えん坊モードで甘えてきたり。そういうギャップにも萌えてしまうのが年上男性の魅力でもある気がします。
彼曰く、年下だとしても愛している人には変わりないので、いくつになってもそりゃ甘えたいさ。の一文で終わりでした。
はい、幾つになっても男性は愛しい人に甘えたいそうです。もし年上男性のそういうところに幻滅している女性がいたら、そこはいくつになっても優しく甘えさせてあげてください。笑
いつも上から目線
よく友人たちから聞く話であるあるなのが、「上から目線トーク」彼氏の年齢が上がれば上がるほど、上から目線トークが多くなるとか。
逆にこちらが注意をすると逆ギレしてくる彼もいたり。いつの間にか父親みたいになったからと別れる決断をした友人もいました。しかし、みんな口をそろえていうのは「彼も完璧じゃないから」と。そうなんです。年上の彼だって完璧じゃないんです。
親に紹介しづらい
私の場合、8歳差で彼の見た目は年齢より若く見られるので親に紹介しづらいなんてことはないのですが、父親世代とお付き合いしている子はさすがに親に紹介とかできないと話していました。そこまで離れていると紹介しづらいですよね。
恋愛経験だって豊富
これは人それぞれにもよりますが、私の彼は年齢分私よりも恋愛もしているので、時々女慣れしている彼に複雑な感情を向けてしまいますが、その分女性を楽しませる知識もあるので楽しませていただく時もあります。
彼曰く、年下彼女を持つと時々自分に自信がなくなるとも言っていました。
こんなに年齢が離れていて、これからたくさんの経験をする子と一緒に成長させていけるのかと思う時もあるそうです。彼も同じように悩んでいる時があるのだと思います。
年上だからといって「すべて甘えられるし、楽だわ!」と思ったら大間違い!
逆にいろいろな経験も経ているので、それだけ私たちに向ける理想が高いのも事実です。ましてや結婚を考えている男性はさらに厳しいのかなと思います。
一般的に男性が女性に求めるのは「やさしさ、癒し」
男性を頼りにして悩みを相談するのはいいけれど、調子に乗って甘えすぎたり依存心が強すぎたりすると、年上彼氏はサーっと逃げてしまうかもしれません。
逆に、あなたと会うと「癒され、元気になれる!」と思わせられれば、年上彼はきっとあなたに夢中です。
もうひとつ、年下年上関係なく、会わない時の対応(メール、LINEなど)がとっても大事だと思います。
いきなりタメ口、絵文字使いすぎ、しつこいメッセージなどの行動は嫌われる要素になります。たとえば、お食事などごちそうになったときは、次回会ったときに、お礼の意味を込めてちょっとした品物をプレゼントするくらいの気配りが大事です。物をあげればいいというもんじゃないけれど、言葉だけだと思いが伝わらないものです。
付き合って間もない頃の年上彼氏は、つい頼られようと意地を張るものです。しかしあなたに心を許すにつれて「たまには甘えたいなぁ…」と考えてしまうので、ここで受け入れるかどうかが大事でしょう。
年上彼氏が甘えてくると「頼りになる人だったのに…」と失望するかもしれませんが、男性はいくつになっても母性が恋しいのです。ゆえに、甘えてきたときには「今日は私にいっぱい甘えてね!」と受け入れてあげれば、より一層あなたに強い愛情を注いでくれるでしょう。
たとえば男性は『女性に引っ付くと母親を思い出して落ち着く』という習性があるため、甘えたそうにしていたら、優しく抱きしめるだけでも違います。
普段は頼れる年上彼氏でも、仕事やあなたの前では強がりやすいため、ときには拠り所として甘えさせてあげましょう。
先ほど説明した甘えるという行為が有効なのは、年上彼氏ならではの『プライド』が関係しています。先輩後輩や上司部下の関係からも分かるように、『年齢が上であるがゆえのプライド』は確かに存在しています。「無理しなくてもいいよ」と言えるのは素敵な女性の証拠かもしれませんが、それでは年上彼氏の面目も潰れてしまうでしょう。
甘えたいときに受け入れてあげるのは良いとしても、普段は年上だからと頑張っている彼氏を尊重してあげないと、内心ではがっかりしているものです。
こうした心理は女性からすると多少面倒ですが、逆に言えば「プライドを尊重してあげれば、それだけ頑張ってくれる」ということでもあります。なので、上手く支えてあげれば女性側にもメリットがありますね。
どうすれば年上彼氏のプライドを尊重できるのか、その方法を覚えてさりげなくコントロールしてみましょう。
そうすれば、彼氏の違った一面も見られて楽しくなるかもしれませんね。
相手に甘えるなら、ときには甘えさせてあげる…これも先ほど話したギブアンドテークの精神に近いでしょう。
年上彼氏と付き合っていれば、基本的には男性側がいろいろ決めて、そして引っ張ってくれますよね?そうなると、下手に水を差さないのが賢いです。
『男性を影ながら支える女性はどんな人にも好かれる』と言われるように、男性が提案などをしたら、積極的に乗ってあげましょう。
そうすることで相手は「彼女をリードしている」という満足感が得られるのですね。
相手が間違っているならともかく、もしも彼氏の提案が自分にとっても魅力的な場合、乗ってあげることはプライドの尊重にもつながります。
しかもプライドを尊重しつつも自分は引っ張ってもらえるのですから、とても楽ではありませんか?これも年上彼氏の魅力でして、強引なだけではない頼りがいだと言えるでしょう。ただし、引っ張られっぱなしだと自分の要望も言いにくいかもしれません。