
男性の迷惑アプローチへの対処法!男性は女性心理を理解しよう
更新日: 2018年10月27日
興味がない男性からのアプローチに迷惑した!女性なら誰しもそんな経験が一度はあるのではないでしょうか。
今回はそんな迷惑級の興味ゼロ男性からの熱心アプローチについてご紹介します。
「今まさに困っています!」という女性は読んで共感とともに対策を考えてください。逆に「今まさに女性にアプローチしています!」という男性は、本当にそれが迷惑になっていないか確認してみてください。
1.しつこい連絡でアプローチ
迷惑アプローチときいて一番に思い浮かぶのはこれでしょう。
興味がないのにしつこいLINEやメール、正直面倒くさくて困っている女性は多いのではないでしょうか。
興味がなければ返信する気にもなりません。返信せずに放置して、「すみません、寝てました。」なんてごまかすことも。
それでも心折れずに連絡してくる男性にウンザリして、最終的にはブロックしようかなんて考えたこともあるのではないでしょうか。
一方男性側は少しでも好きな女性の気を引きたいと必死で連絡をします。朝には「おはよう」夜には「おやすみ」体調が悪ければ「大丈夫?」とチャンスさえあれば、ことあるごとに連絡したいのが恋心です。
しかし見境なく連絡をしては、女性に対して逆効果です。
返信がかえってこなかったり、女性側から連絡がくることがなければ、一旦冷静になって連絡を控えてみましょう。
もしかして自分が熱くなりすぎて女性は迷惑しているかもしれません。
2.しつこいお誘いでアプローチ
「美味しいイタリアン見つけたら一緒にいかない?」「今晩飲みにいかない?」そんな男性からのしつこいお誘いに困った女性も多いのではないでしょうか。
男性ならまずは好きな女性と二人っきりで食事をして距離を縮めたいと思うものです。気持ちはわからなくないけれど、興味のない男性とでかけるくらいなら家にいたいです、と思う女性も多いはず。
なのでお誘いのたびに何かと理由をつけてお断りするけれど、諦めない男性たちに嫌気がさしてしまうことも。
いい加減何度も断っているのだから、興味のないことに気が付いてほしいというのが女性の本音です。
もしお誘いしても女性からOKがでなければ、いきなり二人きりででかけようと考えるのではなく、段階をふむことを考えてみましょう。
3.プレゼントでアプローチ
興味のない男性からのアプローチで思い浮かぶのは「プレゼント」。
好きな女性には贈り物をしたがる男性は多いものです。しかし興味がない男性からもらったプレゼントは、正直素直に喜べないのです。
お菓子や入浴剤など、消えて行ってしまうものならそこまで深く考えませんが、アクセサリーなどの装飾品をもらったら本当に困ります。
興味がないのにプレゼントを身に着けたら好意があると勘違いさせてしまうし、だからといって使わないと悪い気もするし、など考えてどうしようもなくなってしまいます。
しかもそれが自分の趣味にあったものならまだしも、全然趣味でもないものをもらったら、そのまま質屋いきなんてことにもなりかねません。
男性側は女性を喜ばせようと、高価なものだったりアクセサリーをと考えてしまいがちですが、自分が相手にとってどんな存在かをしっかり確かめてみましょう。何も考えずに贈ったプレゼントは、裏で女子会の悪口のターゲットになってしまいますよ。
4.熱い視線でアプローチ
「なんだかいつも視線を感じるな」そんな思いをしたことも女性ならあるでしょう。
好きな女性が近くにいれば、隅々まで見ていたいのが男性の性。しかし女性からしたら興味のない男性から、じーっと見られていたら正直気持ちが悪くて仕方ありません。
じーっと見なくても、視線を感じたほうをチラッとみたら目が合うなんてこともありますね。「何度も何度も目があって、もしかして私のこと好きなのかな?」と気持ちを伝える手段の一つにはなりますが、嫌がられるケースのほうが断然多いでしょう。
5.ボディタッチでアプローチ
興味がない男性からのボディタッチは、正直不愉快でしかありませんね。
しかもそれが頻繁ならなおのことです。
しかし男性はチャンスさえあれば女性に触れたい生き物です。好きな女性にはなおのことで、少しでも機会があればボディタッチでアプローチしたがるでしょう。
女性がキュンとする「頭ポンポン」だったり、エスコートのつもりで手をかしてあげようと思った優しさも、女性からしたらただの「セクハラ」になっているかもしれません。
6.とにかく褒めちぎってアプローチ
「〇〇って本当に可愛いね。」「〇〇が本当にタイプだわ。」なんて男性に褒められたら、気分がよくなるのが女性です。
しかし、それが興味のない男性からだと正直うざかったりしますよね。
しかもしつこいと更にイライラが募ったりします。別にあなたに褒められても嬉しくないと思う女性もいるでしょう。
男性からすれば女性を褒めていい気分にしたい。少しでも好きな女性に好かれたい、という一心から女性を褒めますが、女性からすればありがた迷惑になっているかもしれません。
もちろん貶すくらいであったら褒めてほうが好印象ですが、何事にも限度があります。
しつこくしつこく褒めるよりも、さらっと「今日の服可愛いね。」とさりげない褒めを男性にはおススメします。
7.相談にのってあげるアプローチ
「何か困ったことがあったら相談してね。」とことあるごとに言ってくる興味ゼロ男性、正直相談したくなくなります。
困ったときに助けてもらえるのはありがたいことなのですが、相談にのってもらったことが好意だと勘違いされたら困るのは女性のほう。
ましてや「相談にのってあげるから、二人きりで…」など別のお誘いにシフトチェンジされたらたまったものではありません。
そもそも相談したかったら、声をかけなくても自ら相談するものですからね。
男性側で女性の力になりたくて声をかけようと思っていたら、声をかけずに優しく見守りつつ様子をみてからにしましょう。
8.趣味嗜好があうアピールでアプローチ
「〇〇もそれ好きなの?俺も!」そんな風に声をかけてくる男性は、女性に気があるかもしれません。
男性からすれば共通の趣味があれば、気になる女性と近づく絶好のチャンスです。むしろ好きな女性の趣味をこっそり調査して、近づくために自分から趣味を合わせにいくなんてことも。
しかし興味のない男性と趣味や嗜好があっても、全然嬉しくないですよね。むしろそれを理由に近づかれたら、女性は自分の好きな趣味が汚された気分になることもあります。
自分が昔から大好きなバンドだったり、毎日食べるくらい極めている食べ物だったり、自分が愛してやまないものに興味のない男性が踏み込んできたら本当に気分を害されます。
もし興味のない男性に自分との趣味嗜好があうアピールをされたら、あえてその話題をさけてしまう女性も多いはずです。
9.勝手に嫉妬してアプローチ
自分以外の男性と話していたら、「今日は嫉妬しちゃったよ。」なんて意味のわからない連絡がきたり…。女性は興味のない男性から嫉妬されても、迷惑でしかありません。
しかもその嫉妬はなんのアプローチにもなっていません。けれどやってしまっている男性はいませんか。
自分の大好きな女性が自分以外の男性と楽しそうにしていたら、秘める思いが燃え上がってしまって、ついつい女性に気持ちをぶつけてしまったりなんてこと。女性からしたら興味のない男性はただの他人なので、嫉妬されること自体意味がわかりません。
嫉妬したという事実を伝えられても、まったく熱い気持ちとは解釈できずに、「なんで?」という不信感しかでてきません。男性も飛躍しすぎたアプローチ方法は避けましょうね。
10.周囲から固めていく
「〇〇って△△さんのことどう思う?」急に周囲の友人から興味のない男性の名前がとびだして驚いたことがあるでしょう。
周囲の協力をへて女性との交際にこぎつけようとする男性もいるはずです。本人が希望せずとも、周囲に相談していたら協力してあげようと女性にアプローチする友人たちもいたりします。
しかし女性側は困ってしましますよね。周囲が盛り上がっていると、なかなか興味がないことを伝えても伝わりきらなかったりします。むしろ面白がられて、周囲のほうが盛り上がった暴走されたりなんてこともあります。
興味がない男性と勝手に盛り上がられれも、迷惑以外の何ものでもありません。
周囲がアレコレいってきても、冷静に興味がないことをアピールしましょう。くっつけようとしてくるノリに付き合ってあげる必要は微塵もありません。
まとめ
いかがでしたか。思いあたることがあったのではないでしょうか。
こんな迷惑なアプローチに悩んでいる女性は、男性への情は捨てましょう。冷たくしなくてもいいですが、興味がないことをハッキリ伝えてあげることが一番の男性のためにもなるかもしれません。直接的にいうのではなく、他に好きな人がいることを伝えてもいいかもしれませんね。
反対に「俺やばいかも…」と思った男性は一度冷静になってみてください。好きな女性だからこそアプローチは慎重に。積極性はもちろん大切ですが、ときにはその積極性が女性に嫌われる原因になってしまっていることもありますよ。
男女ともお互いの気持ちをよく考えた、気持ちのいい恋愛をしていきまよう。