
興味のない男性からの迷惑アプローチ10選
PR 更新日: 2023年02月16日
恋愛というのは不思議なもので、好きな相手に想いが届かず、代わりに興味のない人からアプローチされることがあります。
遠回しに断っても伝わらないことも多く、身近な人であれば気を遣い過ぎて困り果ててしまうものです。
今回は、女性が迷惑そうにしている事に気づかず、熱心にアプローチをしてくる男性の行動10パターンをご紹介します。
1.メールやLINEで挨拶文を送ってくる
毎日のように「おはよう」「おやすみ」と挨拶文を送ってくる男性。
付き合っているわけでもないし、好意をもっている素振りも見せていないのに、馴れ馴れしいので困ります。
たった一言の挨拶文でも、プレッシャーを感じさせるのでとても迷惑な行動です。
既読スルーしたら返事を急かす
挨拶に返事をする気もなく、既読スルーしてしまうと「返事くれないの?」などと急かされることがあります。
その気がないと無言でアピールしていることに、全く気づいていないので厄介ですね。
LINEを放置すると電話してくる
メッセージを放置していると、突然、電話をしてくるケースもあります。
事前に「電話してもいい?」と送ってくることもありますが、強引な人は確認もせずに電話をするので困らされますね。
酔った勢いで連絡してくる
LINEやメールを酔っている時に送ってくる男性もいます。緊張感をほぐすために、お酒の力を借りたのかもしれませんが、どう考えても非常識です。
絡まれると大変なので、早めに会話を切り上げたくなる気持ちで一杯になりますね。
2.勝手にデートの予定を立てる
デートの誘いを断ったはずなのに、勝手に予定を立ててしまうタイプも多いです。
前日になって時間や場所を確認するメールを送ってきたり、わざわざ電話をして念を押すこともあります。
予定があると言ったら逆ギレする
そもそも断ったはずの誘いですが、直前にもう一度断りの連絡を入れると、逆ギレするパターンもあります。
「もっと早く言って欲しかった」というのがお決まりで、既に付き合っているかのような態度をとるので迷惑です。
別の日にしようと言ってくる
断ったとしても、別の日にしようと提案してくる男性もいます。
用事があるからではなく、好意がないから断っているのに、全く気づいてくれないと嫌気がさします。
3.友人に紹介しようとする
突然、友人や知人を連れてきて、親しい間柄のような雰囲気を演出する男性もいますね。
第三者を巻き込んでのアプローチは、緊張感も増してかなりイヤな想いをさせられます。
「可愛いでしょ?」などと褒めながら紹介する
連れて来た友人に「可愛いでしょ?」などの褒め言葉と共に、紹介されることがあります。
まるで交際しているかのような空気感になるので、女性としてはその強引さに嫌気がさす瞬間になりますね。
4.職場や自宅の前で待っている
何の約束もしていないのに、職場や自宅の前で待っていることがあります。
何度も誘いを断っているうちに、しびれを切らして不意打ちを狙うというパターンです。
「家まで送る」「今から遊びに行こう」と誘ってくる
不意打ちを突かれると、断りづらいのを分かっているため、自分のペースに引き込もうとするのです。
ほぼストーカーに近い行為なので、一抹の不安と恐怖感を感じさせます。
5.好きなタイプをしつこく質問してくる
顔を合わせるたびに「どんな男がタイプなの?」などと質問を繰り返してきます。
こちらが返事をしても、内容をほとんど聞いていないので困らされますね。
真逆なタイプを伝えても聞いていない
興味をもっていない男性から好みのタイプを聞かれたら、本人とは真逆の理想像を伝えますよね。
ところが、会話をしていることに気をとられて、肝心な内容をきちんと聞いていない人も多いです。
「僕はタイプじゃないの?」とすがってくる
完全に真逆なタイプを答えると、さすがに気がつく男性もいます。
ただ、その後に「タイプじゃないってこと?」などとすがるような態度をとることもあるのです。
「そうだよ」と言いたいところですが、明らかに凹んだ様子を見せるので、言いづらくなることも多いですね。
「そんな奴いない」などと説教をしてくる
好みのタイプをきちんと伝えても、自分が対象外だと分かると、説教をしてくるケースがあります。
「そんな奴いない」「理想が高すぎる」などと言って、こちらの意見を否定するような態度をとるのです。
効いていて気分が悪くなりますし、さらに悪い印象をもちやすくなるので、止めて欲しい行為です。
6.プレゼントを贈ってくる
誕生日やイベント時に、いきなりプレゼントを贈ってくることもあります。
そこそこ高価な物であり、魅力的だけど受け取れないので困りますね。
受け取ったら彼女扱いになる
どこで調べてきたのか、趣味に合った物を選んでプレゼントしてくる男性。
安易に受け取ると、その瞬間から彼女になってくれたと勘違いされる可能性もあります。
欲しいけれど受け取ってはいけないというジレンマに陥るので、とても迷惑な行動です。
受け取らないと激しく凹む
せっかくのプレゼントを受け取らないなんて…と言わんばかりの凹み方をされるとイヤですね。
こちらに罪悪感をもたせるような態度は、女性にとって大きなプレッシャーになります。
7.気が付くといつも視界の中に居る
何とか会話のチャンスを掴もうとして、いつも傍にいようとする男性もいます。
気が付くと視界のどこかに入っている状態で、しつこさを感じてしまう瞬間ですね。
用もないのに話しかけてくる
これといった用事もないのに、やたらと話しかけてくるタイプ。
内容は薄いもので、ほんの世間話レベルだとしたら、女性としては逃げ出したくなるのが本音です。
異常に世話を焼いてくる
すぐ傍で見ていて、何かをしようとすると手伝おうとする行動。
何かと世話を焼いてくれるのは有難いですが、度が過ぎると、見返りを求められている気分にさせられます。
8.むやみにボディタッチをしてくる
女性は興味のない男性に触れられるのを嫌がるものです。
たとえ軽いボディタッチだとしても、チャライ印象をもちやすくなります。
顔や髪に触れられると不快になる
肩にポンと手を乗せられるだけでもイヤなのに、顔や髪に触れられたら最悪な気分になります。
腰や胸だとセクハラの域に達しているので、かなり不愉快な想いをさせられますね。
下心があるような予感もしますので、むやみにボディタッチする男性は論外です。
9.悩み事を聞きたがる
女性の弱いところをガードして、好印象を与える作戦ですね。
悩み事を聞き出して「相談にのるから」とサポートするような言動をとります。
ネガティブな気分に引っ張られるような気がして、このようなアプローチは逆効果です。
自分から悩み相談をしてくることもある
女性側が悩み事なんてないと返事すると、今度は自分の悩みを打ち明けようとします。
弱い部分をさらけ出してくれる勇気は素晴らしいですが、興味のない男性だと、ただの愚痴にしか聞こえないのです。
一度話を聞いてしまうと、アドバイスを何度も求めてくるので、非常に面倒な気分にさせられます。
10.容姿や性格を褒めまくる
褒められて気分が悪くなる人はいませんよね。
ただし、あまりにも過剰に褒められると、逆にイライラさせられます。
「可愛い」「綺麗」「好みの女性」など一方的な発言を繰り返す
女性に生まれたからには、可愛いや綺麗などの言葉をかけられると嬉しいものです。
でも、自分の好みの女性だと言われても、一方的すぎて引いてしまいます。
勝手な妄想を押し付けてくる
「○○ちゃんはこういうタイプだよね?」などと、自分の理想を押し付けられるとイヤですね。
現実とはかけ離れた妄想を語られると、逆にコンプレックスを感じさせられるので迷惑な行動です。