1. モテる男
  2. 現在のページ
[PR] 運営維持のため広告を利用しています
清潔感のある男性

女性ウケする清潔感!不可欠な3つの要素とは?

更新日: 2018年10月27日

女性にモテたいという方は多いでしょう。モテる要因はさまざまですが、その願望を実現するため今回は「清潔感」をテーマに書きました。

「外見の清潔感」「内面の清潔感」「環境の清潔感」という3つのカテゴリーに分け、それぞれを掘り下げて考察していきます。

これをマスターすればあなたもモテ男の仲間入り間違いなしです。

1.外見の清潔感

清潔感をアピールするには外見が最も重要な要素です。

外見の重要性については、1971年にアメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンが提唱している「メラビアンの法則」が有名です。
その内容は「コミュニケーションで相手に与える印象には、話の内容よりも見た目や口調の方が強く影響する」というもので、その割合は外見が9割といわています。

逆にいうと外見はそれだけ力を入れる価値があり、努力の見返りが得やすい要素であるともいえます。

1-1.服装

「TPO」を意識した服装

服装については多くの人が「モテる=オシャレ」と思いがちですが、ここが大きな落とし穴です。

もちろんオシャレであることは悪いことではありませんが、一部の人しか理解できないような個性的すぎるファッションは、逆に清潔感を損なってしまうことがあります。

それよりも服装においては「TPO」を意識する方が重要です。

例えばバーベキューに行くのにジャケットスタイルはおかしいですよね。
オシャレというのは場や状況よって変化するので、「どこに行くか・誰と会うか」を考えて服を選びましょう。

1-2.髪型

 髪型を気にする男性

髪型は服装と並んで重要な要素です。

基本的には2~3か月に1度は美容院に行きましょう。どれだけ良い美容師さんに手入れをしてもらっても、放置していると清潔感がなくなってしまいます。

短髪の方が清潔感は出しやすいですが、どうしても長髪にしたい方はこまめにケアして手入れを怠らないようにしましょう。

また服装と同様に過度なパーマや染髪は清潔感を損なってしまいます。それよりも毛髪や頭皮のケアに力を注いだ方が清潔感が出て、好印象を持たれやすいです。

1-3.その他の注意点

綺麗に髭を剃る男性

ひげに関しては、きっちり剃っているほうが清潔感はあります。こだわりで伸ばしたい方は毎日しっかりと手入れをしておきましょう。

世間一般の女性を対象にしたアンケートなどでも、ひげ肯定派は3割ほどに留まっているので、どちらでも良い方は剃っているほうが無難かと思います。

あと、過度なアクセサリーの装飾もNGです。
アクセサリーは慣れてくるとどんどん増えがちなので、少し物足りないかなと思うぐらいがちょうど良いです。
うまくファッションに取り入れるポイントは1ヶ所に絞ることです。

2.内面の清潔感

外見に比べるとおざなりになりがちですが、内面が汚いとすぐに見抜かれてしまいます。そんな薄っぺらい男は「本物のモテ男」とは言えませんよね。
また職場や学校のように頻繁に顔を合わせる関係の女性には、外見よりも内面が重要になります。内面の清潔感を磨くことで、女性受けの良い「本物のモテ男」になりましょう。

2-1.下心を見せない

ドン引きする女性

男性ならば誰でも持つ感情なので仕方ありませんが、下心を不潔と定義する女性も多いので、一定以上のプライベートな関係でもない限り一般的には嫌がられます。
そういった関係になりたくても、表には出さない方が実現しやすいです。

ではどういったシーンで下心が女性に気づかれやすいかということをまとめておきます。

視線
胸やお尻のような性を意識させる部分は極力見ない
距離
相手のパーソナルスペースには無意味に侵入しない
接触
本当に必要な場面以外は触れないように心がける

ついつい条件反射的に見てしまったり、触ってしまわないように気を付けましょう。またお酒の席では特に注意が必要です。せっかく普段から気を付けていても、つい酔っぱらってなんてことになると台無しです。

視線・距離・接触に気を付けて下心を見せない工夫をすることで、清潔感のある印象をもたれやすくなります。

2-2.笑顔で接する

笑顔の男性

人は無表情よりも笑顔の方が好印象を与えます。人生いつも楽しいことばかりではないので、常に笑っているというわけにはいきませんが、口角を上げるクセをつけておくと良いです。

簡単なようですが、常に意識していないといつの間にか無表情になってしまいます。

シンプルですが驚くほど効果は大きいので、意識していなかった人は是非試してみてください。

2-3.陰口や下ネタを言わない

陰口を言う男性

人は陰口を言ってる人を見ると、ネガティブな印象をもちます。

誰でも不満はあるので1度や2度なら何も思われないでしょうが、陰口というのはクセになるので無意識に言ってしまいがちです。

結果的に清潔感とは正反対の印象をもたれてしまうので、極力言わないように心がけておきましょう。

下ネタも場の雰囲気に合わせたライトなものであれば良いですが、あまりヘビーな内容は危険です。

下ネタはそれ自体が不潔と定義されてしまうことが多いので、基本的には封印した方が無難だと思いますが、どうしても下ネタを言いたいときは直接的な表現を避け、できるだけオブラートに包んで言いましょう。

ただし、いくら内容がライトなものでも多用するのはNGです。

3.環境の清潔感

本人に清潔感があると女性に好印象をもたれやすいというのは上記の通りですが、せっかくデートにOKしてもらっても家や車が汚く、清潔感がないとすべてが台無しになります。

せっかくここまできたのに印象を悪くしてしまうのは勿体ないので、最後まで油断しないようにしましょう。

3-1.家や車を清潔に保つ

部屋の掃除をする男

女性と仲良くなりデートを重ね、意を決して家に招待したところ、OKをもらった。男性ならば誰でも嬉しいでしょう。そして勝ちを確信する瞬間だと思います。ところがどれだけそれまでが良くても、部屋が汚いと女性も興ざめの危険性があります。

「部屋はそこに住んでいる人の心を表す」というように、普段身を置いている環境でその人の印象を決められることもあります。つまり部屋に清潔感がないと、その人まで清潔でないと思われてしまいます。

車も同様です。せっかくのドライブデートで、助手席やリアシートにゴミが散乱していたり、外装が極端に汚いといったことがないように気を付けましょう。

ここまできたらあと一歩です。最後で詰めを誤らないよう、日頃から身の周りは清潔に保つよう心がけてください。

3-2.清潔感のある店をチョイスする

きれいなレストラン

女性をエスコートする際に、レストランや居酒屋を予約するとしましょう。ここでも注意が必要です。

グルメ系サイトで評価の高い店を選ぶのはアリですが、清潔感のないお店は避けましょう。女性は雰囲気重視の傾向があります。特にデートともなると期待されるので、お店の雰囲気でがっかりされると味の評価などしてくれません。本当に美味しいお店には慣れてから連れていってあげましょう。

まとめ

誰でも女性にはモテたいものです。でも現実はなかなか思い通りにはいきませんよね。

「モテる」というのは多角的に女性に好感をもってもらう要素を増やしていき、その確率を上げていった結果です。

モテる要素において常に上位ランクインするカテゴリーに「清潔感」がありますが、この清潔感というのは複合的な要因から構成されています。

一言で清潔感といっても、多角的にみるといろいろな要素があるので奥が深いのです。そして清潔感についてここまで真剣に考える方は少ないと思います。

ですが、それ故にきっちりと実践すれば他人と差が出やすいので、女性から好印象をもたれやすくなるでしょう。

ただし、徹底しすぎたり相手に強要してしまうと逆効果なので、あくまでも自然体にできるように普段の生活に取り入れていくと良いと思います。

最後に、「自分はここまでやっているからモテて当然」というような慢心があると、清潔感がある・ない関係なくモテません。せっかくの努力が本末転倒にならないよう気を付けてください。