
恋活に疲れたときにおすすめの対処法【女性編】
更新日: 2018年10月27日
恋活を長く続けていると、誰でも「もう疲れた!」と言いたくなるものですよね。
パーティーや街コンに出掛けて新しい出会いを繰り返していると、どうしても精神的な疲れを感じてしまうもの。
「彼氏は欲しいけれど、恋活にも疲れてしまったし・・・」そんな時はどうするのが正解なのでしょうか?
今回は恋活疲れでお悩みの女性のために、おすすめの対処法をご紹介します。
1.過去の自分を振り返る
恋活に疲れたとき、心に余裕があるのであれば過去の自分を振り返るのがおすすめです。
「自分は本来どんな人間だったのか?」ということが明確になることで、自分に合いそうな人もわかるはず。
今までどういう人と付き合って結果的に別れてしまったのか、なども冷静に思い出してみましょう。
また、「今思えばあの人はけっこう良かったのに気が乗らなくて断ってしまったな・・・」と反省点も見つかるはずです。
それと同時に「その人を選ばなかった理由」についても考えてみましょう。それはあなたの恋活相手を選ぶ基準としてとても大切なものかもしれないからです。
漠然と出会いを増やすよりも、過去の自分を振り返りながら自分にとって何が大切かどうかを見極めることが肝心です。
1-1.今現在の自分はどんな女性?
今現在のあなたは自分が理想とするような女性でしょうか?
人ぞれぞれ目標は違っても「凜とした女性でありたい」「前向きで周囲を笑顔にできるような人でいたい」など、なんとなくビジョンは持っていますよね。
恋活が上手くいかなくて疲れたときは、もしかしたらそんな理想の自分の姿からはかけ離れてしまっているかもしれません。
どこか余裕がなかったりイライラしてしまって自己嫌悪に陥ることもあるのではないでしょうか。
日々の生活のなかでは意外と見落としがちなのが、そういった自分の客観的な姿です。
自分が本来どんな人間なのかを考えると同時に、今現在の自分が自分から見て魅力的かどうかや、他人から見て美しいかどうかも見直してみましょう。今後の方針が見えてくるきっかけになるはずですよ。
また、女性の場合は恋活をしているつもりでも「あれ?これってむしろ婚活かも・・・?」と気付くことも。
恋愛の延長線上に結婚を思い描く女性は多いので、自分がしたいのは「恋愛を楽しむための恋活」なのか「結婚するための婚活」なのか、この機会にはっきりさせておくと今後、活動しやすくなりますよ。
1-2.これからの自分はどうなりたいか
過去と現在を把握したうえで、「これからの自分はどんなふうになりたいのか」ということについても計画を立ててみてはどうでしょうか。
考えていく中で「どうすべきか」ということも明らかになってくると思いますが、もちろん無理は禁物です。
恋活に疲れた時はゆったりとした時間のなかで自分と向き合い、エネルギーが満ちてきてから行動するのがおすすめです。
「そろそろまた少し頑張ろうかな」と思えた頃にすぐ動き出せるよう、なんとなくのプランだけでも立てておくといいでしょう。
焦って行動に移すのではなく、あくまでも下準備の充電期間に充てると有意義な恋活休暇を過ごすことができるはずですよ。
2.休日は趣味に没頭する
恋活に疲れたときは、趣味に没頭するのもおすすめです。
積極的に恋活をしていると週末などのお休みは、午前中がネイルサロンで午後はパーティーイベントへの参加、そして夜は先週知り合った男性とのデート・・・といった具合でスケジュールが埋まってしまいがちです。
もちろん、そんな過ごし方も楽しめているのなら何も問題はありませんが、疲れを感じ始めるとしんどいものがありますよね。
誰でも自分の好きなことをする時間や何もしないゆったりとした時間が必要なものです。
恋活疲れで少しお休み期間を設けるのであれば、趣味を思いっきり楽しみましょう。
ずっと興味があったのに時間がなくてできなかった趣味や習い事などに通ってみるのも新鮮です。好きなことをして過ごすうちに、イキイキとした自分に戻れるはず。
また、趣味の幅が広がることで知識がつき、今までは縁のなかったような男性との間にも共通点が生まれるので、恋活を再開した時に思いがけず意気投合する相手が出てくる可能性もあります。
何より楽しく過ごすあなたの姿は男性にとっても魅力的に映るはずですよ。
2-1.自然に触れて気分転換
恋活を頑張っているのになかなか成果が出ないと「もう何もかもが嫌!」とすべて投げ出してしまいたくなることもありますよね。
そんな時は海や山などの自然に触れて英気を養うのもおすすめです。
目に優しいだけでなく木々の香りや波の音、鳥たちのさえずりなど語感を満たしてくれるリラックス要素がいっぱいです。
ひとりで遠出するのは不安という人は、気の置けない友人を誘って2人で小旅行を楽しむのもいいですし、数人で自然を楽しみながらBBQなどをしても気分転換になるはず。
普段、PCとにらめっこする毎日を送っているのであれば、たまにはそんな過ごし方も新鮮ですよ。
2-2.ひとりきりの時間を持つ
恋活に疲れたときは、誰とも関わりたくないと感じてしまうこともありますよね。
そんなときは思い切って人からのお誘いは断り、自分ひとりの時間を充実させてみましょう。読書や映画鑑賞、カフェでゆっくり過ごすなど、ひとりきりの時間を持つと心に余裕が出てきます。
もともと自分ひとりで過ごすのが好きな女性であっても、恋活となると張り切ってしまって人と過ごす時間が多くなりがちですよね。
恋活休止中はもちろん、イベント参加やデートの隙間時間を利用してひとりの時間を充実させるようにすると、気分転換になるはずです。
また、ひとりで過ごす時間を増やすことによって「また誰かと会って話したい」という気持ちになれるものです。
3.新しい服を買う
恋活に疲れたときは、今までの自分とは違ったテイストのファッションに挑戦してみるのもおすすめです。
どんなにお洒落で可愛い服装でも、いつも同じではマンネリ化してつまらなくなってきてしまいますよね。
たまには「今までこういう服は着たことがなかったけど」と思うような洋服を買いに出掛けてみると新鮮な気持ちが味わえます。
また、とくにアラサー世代の女性の場合は、今より若い頃からなんとなく着ている服が似合わなくなってくることも。
しかし、そういったことは他人からは指摘しづらいですし、自分でもなかなか気付かないものです。
「そういえば買い換えてないかも・・・」という人は、この機会にブランドを調べ直してみては?
年齢相応のファッションや、長く着ることができそうなファッションにシフトしていくことで、もしかしたら今よりもずっと魅力的になれるかもしれません。周りからの評価も上がり、気分転換にもなれば一石二鳥ですね。
3-1.美容室やネイルサロンに行く
恋活に疲れたら美容室やネイルサロンに行ってみるのもいいですね。
恋活中にそういったお洒落を欠かさなかった人も、大幅なイメージチェンジをしてみることで、思ったよりもリフレッシュできる可能性があります。
ロングヘアからショートヘアにしてみたり、パーマやカラーリングで変化をつけるだけでも季節感が出せるもの。
ネイルサロンでも、いつもなら選ばないような色選びをしてみると新鮮です。
セクシーな印象のワインレッドにしたり、知的なネイビーを選んでみては?
恋活をしているとどうしても「指先は薄いピンクがいいよね・・・」と定番カラーでマンネリしがちです。
たしかに薄いピンクは男性からの好感度が高い人気カラーですが、一番大切なのは「あなたらしさ」を好きになってくれる人と出会うこと。
一般ウケを考えすぎるよりも、自分らしいと思えるようなカラーや普段と違った刺激的なカラーを選ぶことも時には大切です。
3-2.女子会をする
恋活に疲れたときは女子会も実はおすすめしたい遊びのひとつ。
恋活や婚活をしているときは一般的に「女同士でワイワイしているのは危険!」と言われていますよね。
たしかに仲のいい女性同士の会話というのは第三者から見ると、あまり実りあるものではないかもしれません。
しかし、女子会を楽しむことによってストレス解消もできますし、恋活を頑張ろうというやる気も生まれます。
ときには恋活仲間からの貴重な体験談が聞けることもあるものです。
「こういうイベントがおすすめ」「こういう男性はやめておいた方がよさそう」といった情報を共有し合える相手がいることは重要ですので、女子会も積極的に楽しみましょう。
また、ドレスコードを決めたりすることで、恋活に活かせるファッションセンスが身につくメリットもあります。
恋活に疲れたときは女友達とのおしゃべりやお洒落を楽しむことで、日常に活力を生み出してくれるはずですよ。
まとめ
恋活に疲れたときの対処法をご紹介しました。
なかなか自分好みの相手と出会えなかったり、出会えたとしても上手くいかなかったりすると疲れを感じるようになってしまうのが恋活というもの。ときには立ち止まって自分の家族や友人たちと過ごしたり、ひとりの時間を楽しむことに時間やお金を使ってみては?
好きなことを楽しんで肩の力が抜けてくると、自然に良縁が巡ってくるはずですよ。