
初デートを成功させる「デートスポット」と「食事内容」
更新日: 2018年10月27日
大好きなあの人との初デート、どこに行けば良いのか、何を着たら良いのか、悩む女性は少なくないでしょう。
初デートを成功させることは、今後にも大きく影響するので、初デートはとても重要なものです。そんな重要なものを確実に成功させる秘訣をお教えしたいと思います。
今回は「デートスポット」と「食事内容」の二点についてお話します。
1.デートスポット
初デートのデートスポットは今後のお付き合いを進めて行く上でとても重要です。
今後の長いお付き合いをしていくうちに、大切な思い出として何度も振り返ることになるでしょうし、記念日に再び訪れて当時を思い出すデートも流行っています。
そこで、初デートのスポット選びについてお話したいと思います。
1-1.初デートでオススメな場所
初デートで行くべき場所はどこでしょうか?
初デートはまだ互いのことを深く知れていないため、長く会話を続けなければならない場所だと気疲れしてしまいます。
ということは逆に、会話の内容を提供してくれる場所なら楽しくデートができるのではないでしょうか。では、詳しく場所についてお話します。
・映画館
初デートで映画館。定番中の定番ですよね。
隣の席に座って、暗い会場と彼との距離にドキドキ。映画の内容よりも隣の彼のことが気になっちゃうなんてことがよくあるのではないでしょうか。
ポップコーンに手を伸ばしたら彼の手に触れちゃった。なんてハプニングも。そんなハプニングや映画館の暗さがもたらすムードで彼との距離もグンと急接近してしまうこと間違いなしです。
さらには映画の後の食事では会話に困ることがありません。同じ作品を同じ場所で共有できたわけですから、話はその映画で持ちきりです。
よってこのときの映画選びは重要です。
互いに興味のあるジャンルが一緒の場合はその映画を選ぶのが良いでしょう。
では、興味のあるジャンルが異なる場合はどうするのが良いでしょうか。
それは話題の作品や恋愛映画を観るのが良いと思います。
話題の作品は大体が面白いです。友人の感想などもリサーチしておけば、会話に困ることはないでしょう。
また、恋愛映画は少し恥ずかしい気持ちになるかもしれませんが「あのシーンのこのセリフどうだった?」などと、彼との恋バナに発展しますし、そのまま彼の恋愛観を知ることにもつながるのでとてもオススメです。
付き合ってしばらく経ってからも、その映画が思い出の映画となって、DVDを借りてもう一度観ようという形でお家デートにも繋がります。
映画デートが王道なのも頷けますね。
・水族館
こちらもデートの王道です。
並ぶことも少なく、魚を観ているだけで楽しくなってきます。
会話も観ている対象について話せば盛り上がるので、特に考える必要がありません。
また、水族館は少し薄暗くてムーディーな雰囲気。初めて手を繋ぐカップルにもオススメです。
最近では水槽や壁を電飾で飾り、さらにムード作りがされている水族館も多いです。
年中観れるイルミネーションだと思ってロマチックな水族館デートをしてみるのはいかがでしょうか。
また、お土産コーナーも充実しています。
ぬいぐるみコーナーで「さっき見た魚だ!」なんて会話をしたら盛り上がること間違いなしです。
ぬいぐるみを見てはしゃぐあなたの姿を可愛いと思ってくれるかもしれません。
カフェのついた水族館もあるので食事もそこで済ませることができますし、一日時間を潰すことができます。メリットだらけの水族館は初デートにオススメです。
1-2.初デートに向いていない場所
初デートにオススメな場所として「映画館」と「水族館」を紹介しましたが、逆に初デートでは控えた方が良い場所も存在します。
初デートが盛り上がらず、その後の関係にもヒビが…なんてことになったら、せっかくの初デートの思い出も台無しです。
そこで初デートに向いていない場所を詳しく紹介します。
・遊園地
遊園地?デートの王道じゃん!と思う方も多いとは思いますが、遊園地は初デートに向いていません。
遊園地は並ぶ時間があるため、その時間の過ごし方がとても重要になってきます。
無言で平気な人なら良いですが、まだ初デートの段階で無言というのは雰囲気が悪くなってしまいます。
また、並んでいる時間にイライラが募ってくるタイプの人もいます。そのイライラを解消するのも大変。
さらには、アトラクション選びも難ありです。
初デートなので互いにどんなアトラクションが得意でどんなアトラクションが苦手かを把握していません。
例えば、女性は絶叫系が好きだから男性を積極的に誘うけど、男性は無理して合わせて乗ってくれていただけだった。ということが後から発覚するカップル。
こういう例は少なくありません。
だからと言って、苦手なものを伝えるのは男性にとって少しプライドが傷つくものです。
付き合って互いのことをしっかり理解したときに、互いの好みについて話せるようになるものだと思います。
よって遊園地は初デート向きというより、付き合ってしばらく経った後のデート向きです。
・お家デート
初デートにお家デートをするカップルは多くはないと思います。
家というのはその人の人となりや生活が出ている場所です。まだ深くを知り合っていない仲なのにお家デートをしてしまうと、相手の以外なところに幻滅…なんてことも起きかねません。
また、お家デートではずっと2人きり。会話を続けたりDVDを見たり食事をしたり…初デートでそれをするのは、相性が相当良くないと厳しいです。
よって初デートのときはお家デートを避けて、しっかり仲良くなってから何回目かのデートでするようにしましょう。
このように初デートには向き不向きの場所が存在します。しっかりと相手と相談して、思い出に残るであろう初デートのスポットを決めましょう。
2.食事内容
初デートのときに何を食べたら良いのか…なんて全く考えていなかった。という人も多いのではないでしょうか。
初デートで食べる物は重要です。
ここでは、初デートにオススメの食事と、控えるべき食事を紹介します。
2-1.初デートにオススメの食事
具体的にオススメの食事を紹介します。
・オムライス
スプーンだけで食べられて、しかもオシャレなオムライスを食べればまず失敗はありません。
箸の使い方を見られることもないため、相当食事マナーが悪くなければ、相手に悪い印象を与えることはないでしょう。
・ドリア
こちらもオムライス同様スプーンだけで食べられて失敗はなし。猫舌でも大丈夫。
ふーふーとドリアを冷ます姿は彼の目に可愛く映ること間違いなしです。
食べるたびに紙ナフキンでしっかり口を拭いて、汚く見えないように気をつけましょう。
2-2.初デートには向いていない食事
では、初デートには控えるべき食事とは何でしょうか。紹介したいと思います。
・チキン
食べるのが難しいチキン。美味しいですが、チキンにかぶりつく姿はとても可愛いとは思えません。
骨までしゃぶってやる!という勢いで食べるのもダメだし…と言ってもお肉が残っている骨も見た目が悪いし…と悩んでしまいます。
どちらにせよチキンはあまり初デート向きではないことがわかります。
・ハンバーガー
気軽に食べられるハンバーガー。ですが、こちらも初デート向きではありません。
まず、食べるときは大口を開けねばありません。
はしたないなんて彼に思われたら辛いですね。だからと言って口を小さくして開けるとハンバーガーのソースがだらだらと垂れてしまいます。
ハンバーガーは初デート向きではないことがわかりますね。
このように初デートでの食事は心がけることがいっぱいです。彼に嫌われないよう、適した食事を選びましょう。
まとめ
初デートでのスポット選びと食事について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。初デートは今後のお付き合いに大きく影響もする、思い出となる大切なものです。
初デートを成功させるためにも、場所選びと食事選びはしっかりと行いましょう。楽しい初デートになりますように!