1. 女子力アップ
  2. 現在のページ
[PR] 運営維持のため広告を利用しています
多様カラーやデザインのネイル

ネイルの男ウケを徹底解明!可愛いけど男性の印象が悪いカラーやデザインとは?

更新日: 2018年10月27日

女性のおしゃれの1つであるネイル。今では国内にたくさんのネイルサロンがあり、誰でも気軽に始めることができるようになりました。

さらには最近ではセルフネイルをする人も増えて、ネイルが昔よりも身近なものになってきているのではないでしょうか。

ネイルをした爪先を見て思わずウットリしてしまう女性も多いですよね。

しかし、男性から見てネイルはどういった印象を受けるのでしょうか。今回はネイルの男ウケについて徹底的に解説します。

1.男性のネイルへの印象

ネイルに対しての価値観は人それぞれ違うとは思いますが、それをまとめてみました。

あなたの周りの人や意中の人はどちらに当てはまるでしょうか。

大好きなあの人にはネイルを可愛いと言ってもらいたいですよね。それでは意見を見ていきましょう。

1-1.良い意見

  • オシャレで良いと思う
  • 他の所まで気が使える女性だと感じる
  • 自分磨きを怠っていなくて良い
  • ファッションの一部
  • 何にもしていない爪より清潔感がある

このようにネイルをしていることで、「オシャレで自分磨きを怠らない人」という印象を持ってくれる男性がいます。

このように良い意見を言ってくれる男性はネイルを見たら素直に「可愛い」や「綺麗」などといって褒めてくれるので分かりやすいです。

1-2.悪い意見

  • 家事をするときに邪魔になりそう
  • ネイルを気にして見たことがない
  • 不潔
  • 家庭的な印象が持てない
  • 自然な爪の色が良い

そもそもネイル自体への興味が薄く、あまり興味を持たない男性もいるようです。

確かに、男性は女性の顔やスタイルで、今後の展開を判断していることが多いです。

「爪なんて関係ない!」という方がいるのも必然ですね。

しかし、それより多いのが不潔という意見
これを言われたら悲しくなってしまいますね。

家事をする人はネイルをしていないというイメージがありますが、そこまで不潔なものでしょうか。

確かに飲食店で働く人や医療関係者はネイルをしてません。
ネイルは不潔なものだと考えられていることがわかります。

2.男性はネイルのどこを見てる?

男ウケの悪いネイル イメージ

男性はネイルのどこを見て判断しているのでしょうか。

大切なのはデザインのセンスよりも清潔感です。

清潔感のあるネイルだったら、大体の反対意見を回避できますよね。

では、清潔感のあるネイルとは一体何でしょう。気をつけるべき点についていくつか紹介します。

2-1.長さは短く

指を長く見せてくれるロングネイル、一度するとハマってしまうという方も多いのではないでしょうか。

指をキレイに見せてくれるロングネイル長い爪はネイルをしていようといなかろうと、不潔なものに感じられますよね。

料理をしているときに爪の中のゴミが入ったら…なんて想像すると少し恐ろしいです。

なので、男ウケを気にしてネイルをする場合は短めに爪を整えて、ショートネイルを楽しむようにしましょう。

ショートネイルには丸フレンチがオススメです。フレンチネイルについては後ほど紹介します。

2-2.ストーンやスタッズは少なく

ストーンやスタッズがゴテゴテとついているネイルは男性ウケが悪いです。

これも清潔感に関わってくる話になりますが、ストーンが料理に混じっていたら…と想像してしまう人が多いようです。

確かに、ストーンやスタッズでゴテゴテした手で料理を作ってもらうのは気分があまりよくありませんね。

ましてやお米研ぎなんてした日には、お米と一緒にストーンを炊いちゃってりして…なんて考えてしまいます。

ストーンやスタッズは少なめにして、あっさりとしたシンプルネイルをするのが良いかもしれません。

2-3.カラーは自然に近いものを選ぶ

ネイルのカラーは本当にたくさんありますよね。

ファッションに合わせてネイルカラーを選ぶのはとても楽しいですが、ビビットなカラーや原色系のカラーは男ウケが悪いです。

ブラックなどのキリッとしたネイルは格好良いですが、モノトーンやダークカラーは男性ウケが悪いです。

男ウケを気にするならば、淡いパステルカラーや、爪の色に近いベージュやピンクを選びましょう。

2-4.爪の形

爪の形にも色々あるのはご存知でしょうか。

ネイルサロンに行くと爪の形を整えてくれます。

基本的な形はいくつかあって、仕上がりの印象も様々です。

男性ウケを狙って、ナチュラルに仕上げたい場合は「オーバル」や「ラウンド」にすると良いでしょう。
不自然な印象がないので男性ウケバッチリです。

丸みの帯びた形をしているため、柔らかく優しい印象を演出してくれます。

肌なじみのいいカラーをチョイスするとさらに優しい雰囲気になって男性ウケがアップします。

このように清潔感のあるネイルをするには「爪の長さ」「ストーンやスタッズの数」「ネイルカラー選び」「爪の形」に気をつければ良いことがわかります。

では、具体的に男性ウケを狙ったネイルとはどんなものでしょうか。

3.男性ウケが良いネイルとは?

男性ウケのみを意識したネイルとは一体どのようなものなのでしょうか。それを紹介していきたいと思います。

3-1.グラデーションネイル

ネイルチップ ピンクグラデーション

さりげないカラーで美しくあしらわれたグラデーションは美しいものです。

爪に合ったナチュラルなカラーを選ぶことで、男性から好かれるネイルを完成させることができるでしょう。

シンプルだけど華やかさもあるグラデーションネイル。手や爪の美しさが映えるデザインを選びましょう。

また、グラデーションに少しストーンをあしらっても素敵だと思います。
さりげなく指先を輝かせて、「今日のネイルかわいいね」なんて褒め言葉を貰えたら嬉しいですね。

3-2.単色ネイル

こちらは特にアレンジしない1番シンプルなネイルです。

女性目線だと「少しシンプルすぎる」「物足りない」という意見が多いですが、男性は違います。
やはりネイルといったら単色だというイメージがあるのでしょう。

ワンカラーはネイルサロンに行かなくてもマニキュアでセルフネイルができるので気軽にできますし、手を出しやすいネイルの1つだと思います。

カラー選びとしては、透明感のあるクリアカラーがオススメです。
派手になりすぎず血色感をアップしてくれるので、ピュアで若々しい印象のネイルになってくれます。

手を出しやすいワンカラーネイル。ワンカラーのセルフネイルを目指してネイルショップを巡ってみてはいかがでしょうか。

3-3.フレンチネイル

フレンチネイルとレース

女性の間でも流行中のフレンチネイルですが、男性からの評判も良いようです。
「清潔」「知的」「シンプルで良い」という意見を持つ人が多いみたいです。

確かに、フレンチネイルはオフィスネイルとしても人気なところを見ると、知的な印象がありますよね。

フレンチネイルのデザインは豊富なので、中でも男性ウケの良い自然なカラーのものを選ぶのが良いでしょう。

また本当の爪のようなデザインのフレンチは自然に見えるので、男性から受け入れられやすいですね。

ワンカラーよりもアクセントが効いているので、どんな服装にも合わせやすくオシャレに見えます。

ショートネイルには丸フレンチがオススメです。短い爪が少し長く見えるので、より上品なネイルになること間違いなしです。

このように男性ウケを意識したネイルも存在します。
デザイン選びの参考にしてみてください。

まとめ

ここまで男性ウケの良いネイルについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

男性ウケを意識するなら大切なのは「清潔感」のある「自然」で「シンプル」なネイルをすることです。

自分のファッションや、好きなカラー、デザインでネイルをするのももちろん楽しいですが、たまには大好きなあの人や友人の男性などから褒められる。素敵ネイルを目指してネイルをしてみるのはいかがでしょうか。

きっと、新しいネイルライフが送れるようになりますよ。