
日本三景の宮島デート!広島県の宮島は厳島神社の他にも見所が満載
更新日: 2018年10月27日
人生で一度は必ず訪れておきたい最高のデートスポットがあります。それが広島県廿日市にある宮島です。毎年、世界中から数多くの観光客が訪れる理由がここにはあります。
初めてデートする2人も、遠くから泊りがけで来る熱い2人にも、そしてマンネリ気味を打破したい2人にも、 すべてのカップルにこの場所を教えてあげたい!そんな気持ち溢れる私が大好きな宮島をご紹介します。
名称:宮島
住所:広島県廿日市市宮島町
URL:http://www.miyajima-wch.jp/
1.デートは目的地に着く前から始まっている
厳島はその名が示す通り島なので歩いて渡ることは出来ません。
宮島口桟橋からフェリーに乗る必要があり、ここで乗船チケットを買います。
2人の最初の思い出はこのチケットから始まります。
■ワクワクが止まらない
出発の時間が来たら桟橋からフェリーに乗り込みましょう。
基本的に席は自由席が、お勧めはやはり3階の展望デッキです。
目の前に広がる雄大な景色を眺めながら心地良い海風を感じて下さい。光の乱反射で水面がキラキラと輝き2人のデートを祝福してくれているようです。
■歓迎ムード
宮島に到着すると最初に出迎えてくれる方々がいます。
鹿です。しかもかなりの群れをなしてやって来ます。
ですが、安心してください。ここの鹿達は人に慣れていますので決して暴れません。しかも記念撮影にもちゃんと応じてくれます。本当に賢いですね。
餌をあげると暫くはうしろをついて来るので自然と笑顔が溢れてきます。
2.日本三景
さてここで日本三景についておさらいしておきましょう。
日本三景とは、
京都府宮津市の天橋立
宮城県宮城郡松島町の松島
広島県廿日市市
の3つの名勝地を指します。
ここまでは誰もが一度は聞いたことがあると思うのですが、
日本三景を雪月花にあてる場合、天橋立は「雪」松島は「月」そして宮島は紅葉を花に見立てて「花」となるそうです。
話のネタに憶えておきたいですね。
3.海に浮かぶ大鳥居
海沿いの通りを歩くと松の木の隙間から何やら見えてきます。
宮島を代表する国の重要文化財、大鳥居です。
高さは16mもありながら、その柱の重みだけで立っています。
今回の見所のひとつでもあります。
■歩いて渡ろう
先ほど海に浮かぶと書きましたが、潮の満ち引きによっては近づいて写真を撮ることも出来ます。
大迫力の大鳥居を下から見上げるアングルはあまり見かけませんよね?
ちなみに、運が良ければここにも鹿はついて来ます。上手くフレームインさせましょう!
4.宮島の象徴、厳島神社
さらに奥へと進んでいくと目の前に立派な建物が広がります。ここが宮島の象徴でもある厳島神社です。
厳島神社はその立地条件により今まで何度も建て替えられてきましたが、その姿は当時のままを今も再現しているそうです。
■その建築技術
建物に釘は使われていなく、良く見ると床板には隙間が空いています。これは波による浸食の被害を最小限に抑え、建物を守るために工夫されています。
■高舞台の役目
大鳥居と本殿を直線で結ぶとその直線上に高舞台が配置されています。以前はここで舞楽と呼ばれる舞が行われてきました。
最近では有名な歌手の方もコンサートを行いましたね。
■先人の知恵
ここで注目したいのが、この舞台は満潮時にはいかだのように波に浮き、波の力を弱めると同時に防波堤の役割もして本殿を守ってくれるそうです。
何という先人の知恵でしょうか。なお、ここは進入禁止です。
5.厳島神社だけじゃない宮島の見所
■砂浜は絶対に歩くべし!
神社の持つ神聖なパワーを充分に堪能出来たら今度は砂浜を2人で歩いてみて下さい。
時折強く風が吹き、手入れの行き届いた綺麗な彼女の髪を乱します。
「も~」なんて言いながらセットし直すその仕草を見て、私の心も乱されます。うまい!
■こんなところに水族館が
宮島まで来て水族館に行かなくても…なんて思っていませんか?
いいえ、ここ「宮島水族館」は景観にマッチするように建物全体が和風でデザインされています。
全国に水族館は多々ありますが、館内も非常に上手く配置されていて、小さいながらも私はこの水族館が一番好きですね。
■お土産も充実
ミュージアムショップでは色々なお土産を買うことが出来ます。
中でも個人的に一番お勧めしたいものは カープコラボTシャツ(カワウソ)です。
広島東洋カープとコラボした商品ですが、その可愛さにやられてしまいます。
■歴史ある建物の数々
本殿だけが宮島のすべてではありません。ここで神社の裏側も覗いてみましょう。
昔ながらの石垣が現存し、ここが古くからの歴史があることが改めて分かります。
国の重要文化財に指定されている五重塔や宝物庫といった建物が多数ありますが、観光客はそれほど来ないため静かで心が落ち着きます。
■そろそろお腹が空いてきませんか?
広島と言えば、もみじ饅頭ですよね。
皆さんもお土産で頂いたことがあると思います。
島内の至るところで出来立てのもみじ饅頭を食べることが出来ます。
スタンダードなあんこやチョコはもちろん、チーズにカスタード、みかんまで。
■焼き牡蠣と焼きおかき
広島のもうひとつ有名な食べ物に牡蠣がありますよね。
醤油につけてその場で焼いているのを販売していますが、あまりにも良い匂いだったので私も買ってみました。
ところがこれが曲者で、おかきを醤油につけて焼いているんですね。
確かにおかきを焼けば焼きおかきですよ。
ええ、平仮名で「焼きかき」と書いてありましたから間違いではないです。
う~ん、一杯食わされた。
■お土産を買っておこう
気を取り直してお土産を買いに行ってみてはどうでしょう?
フェリーの時間が近づくと慌ててしまい、微妙な物を買ってしまいがちです。
余裕を持ってスマートに済ませておきたいですね。
本当のお土産はたくさんの思い出
サンダルに付いた砂や一緒に撮った写真、乗船チケットの半券や沈む夕日など、そのすべてが思い出であり自分達へのお土産です。
そしてこれからも沢山の思い出を積み重ねていってください。
終わりに
今回紹介した他にも広島を一望出来るロープウェーや、海水浴場、遊覧船にもしもの時には病院まであります。
一日乗車乗船券を買っておくとさらにお得なデートプランが設計出来ます。
一日ではとてもすべてを見て回ることはできませんが、きっと訪れた人を幸せにすることが出来る場所だと思います。
以上、すべて私の実体験に基づく最高のデートスポット、宮島でした!