
本気で彼氏が欲しいけどできない6つの原因と対処法
投稿日: 2023年05月15日
「1人じゃ心細いから本気で彼氏を作りたい」
「なぜだか彼氏ができない…でも欲しい!」
「どうすれば彼氏ができるのかわからない」
こんな悩みをもっている女子は、彼氏ができない原因に思い当たる節がありませんか?
そもそも「本気で」と思っているだけで、そこに行動が伴っていなければ結果はついてこないわけです。
こちらの記事では、本気で彼氏が欲しいのにどうしてもできない6つの原因について解説しています。
最後まで読むことで、彼氏ができない理由への理解を深めることができ、最終的に効果的な行動とは何かを知ることができるはずです。
本気で彼氏が欲しいならまずは本気度を見つめ直そう!
現在、彼氏が欲しい状況のあなたですが、彼氏作りへと取りかかる前に再確認してほしいことがあります。
あなたのいう「本気」は、どのくらいのレベルに値しますか?
本気度が低ければ、それが行動にもあらわれてしまうため、結果として反映されます。
決して軽い気持ちで挑むべきではありません。
彼氏を作るための「本気」で求められるのは、異性を対象とした「男性にとっての最低基準をクリアすること」です。
たとえば、
- いつも明るくて楽しそうな子
- よく笑って冗談が言える子
- 服装が適当じゃない子
などがありますが、男性によって異なるので一つに定めることはできません。
男に関する知識を高める
先に述べた最低ラインを満たすためには、男性について多く知ることが必須となります。
そのために、異性とたくさん話して関わりを持つのがいちばん近道となるはずです。
本気で彼氏が欲しいと思ってもできない6つの原因
真面目に彼氏が欲しいのになかなかできない、モテないと悩んでいるのであれば、その要因となっている物事を理解することが大切です。
1.自分への自信が低い
- わたしは愛される価値がある
- 別に彼氏なしでも問題はない
- 自分の時間も大事だと思ってる
これにあなたが当てはまるなら、自立性があり自分に自信をもっています。
何が言いたいかというと、いかに自分を信頼できているかがキーだということです。
恋愛や男に依存していない女性は、男性からみて魅力的に映りますからね。
自信が足りていないと思うなら、高めていく努力から始めてみてください。
人としての魅力が足りてないのかも
魅力が欠けている=自信のなさに関係していることも考えられます。
外見や人間性を磨くことで、魅力的な女性を目指すことは可能です。
それと同時に自信もつけば、男性に対してもっと積極的になれます。
ひたむきな女子はモテる
努力してる女子が頑張っている姿に男性陣はキュンとなります。
勉強や仕事に一生懸命取り組んだり、不得意なことでも立ち向かっていく姿は、ぜひ前面に押し出していきましょう。
2.好相性な人を見分けられない
自分のことをよくわかっていない人は、どんな人と相性が合うかもわかりません。
それだと、結局そりが合わない男性とつきあってしまい、最終的に悲しい思いをしたり残念な結果となってしまいます。
これからは、どんな人と合うのかを意識しつつ男性と接するようにしてみてください。
3.男性に対する基準が高すぎる
理想や基準値が高すぎる人ほど彼氏がなかなかできません。
ジャニオタ女性の結婚が遅れやすい理由と同じです。
相手に求める願望が大きいと、ぴったり当てはまる人物をみつけるのに苦労します。
仮に巡り合うことができてうまくいっても、その関係を維持させることは不可能に等しいですよね。
相手のいい面を評価しよう!
「こんなところがダメ」「あそこがこうじゃないから」などと欠点を挙げるのはやめましょう。
今後は「相手の長所を3つみつける」ということを心がけてください。
これさえできれば、個々の良さを発見するのが当たり前になっていくはずです。
4.彼氏なしの女友達とばかり過ごしている
これでは男性と関わるチャンスを失ってしまいます。
なぜなら「彼氏なしでも平気」って人たちと同じ価値観に染まってしまうからです。
こういった女子たちと過ごしていると、次第に「パートナーがいない者同士」という仲間意識が強化されていきます。
もしも急に彼氏ができたりすれば、裏切ったような空気になるし気まずい雰囲気になること間違いなしです。
そうするとあなたの本気度にも影響してきますから、なるべくその輪の外で行動していくことに力を注ぎましょう。
5.恋愛に関係する過去のトラウマがある
過去に起こった恋愛に関する苦い思い出が、自分の中でまだ引っかかっていたりすると、今後の恋愛に必ず影響がでます。
過去の相手と未来で出会う男性が、100%同じ人物なんてあり得ません。
このことをしっかりと認識している必要があります。
6.自分から動かない
ただの口先だけになっていませんか?
以下の項目に当てはまっていないか要チェックです。
出会おうとしない
男性と出会える環境や機会が少ない人は、自分からその場所へと足を運んだりきっかけを作っていく必要があります。
口癖は「出会いがない」
そもそも男と出会うためのきっかけ作りやアクションがないのに「出会えない」と言ってても、それは当たり前だとしか言いようがありません。
とにかく何かしら自分で行動に移すことから始まると思います。
本気で彼氏を作るならこの4つを実践すべき
さきほどは、恋愛に恵まれない女性たちの欠点や原因について挙げさせていただきました。
それを踏まえた上で「じゃあ具体的になにをどうすれば彼氏を作れるの?」ってところを話していきます。
1.ブラッシュアップする
要は、女磨きをするということです。
清潔感をUPさせる
特にどこが大事かを絞ると、爪、肌、ムダ毛、眉毛、匂いの5つです。
ネイルは、
- シンプル(フレンチなど)
- ヌーディーカラー
- 整えられた自爪
を意識するとgoodです。
肌は、ニキビができやすかったりアトピーなどの体質は仕方ありません。
ですが以下のことを意識すべきです。
- 化粧を落とさず寝落ちない
- スキンケアをする
- 濃いメイクは避ける
- 素肌を活かす(多少のそばかすもok)
続いて眉毛ですが、サロンを利用したりしてキレイに整えるのはマストです。
ボサボサしてたり生えたてのチクチクした毛が目立つと、清潔感はダウン。
匂いも、香水感が強いものよりも自然に匂ってくるものが好まれます。
- ハンドクリーム
- シャンプー
- 柔軟剤
- ボディミスト
などの、優しい香りを意識するのが良いです。
言葉遣いを見直す
普段どんな喋り方をしているかでも、男性からのイメージが変わってきます。
多少フレンドリーで親しみを持てる話し方はいいとして、あまりに汚い言葉を使用するのは避けるべきです。
プラス思考に励む
前向きで明るい女性のそばにいたいと思う男性がほとんどです。
なのでいつも笑っているように意識するだけでもだいぶ違うので、それだけでもまずはやってみましょう。
2.コミュニケーションは意欲的に!
相手からくることばかり待たずに、自分からもどんどん男性に話しかけていくことが大事です。
この時に、「聞き上手な女性」になることを目指してください。
いかに男性の方から「普段は話したりしないこと」を聞き出すかがポイント。
「この子は他とは違う気がするな」
「なぜかこの人の前だと俺って違うな」
と思わせた者が勝者です。
ノリの良さやリアクションも大事ですが、明るすぎてうるさい女性なのはNGなので、
何事も程よくを心がけましょう。
3.先輩を模範にする
すでに彼氏持ちの女たちを観察しまくることです。
ただ見るだけではなく、それを実践していくことで必ず今後に繋がっていきます。
4.知り合う機会を増やす
巡り合わないことには何も始まらないので、男性と対面できるタイミングを設けたり増やしていくことが極めて大切です。
本気で彼氏が欲しいならとにかく行動すること!
いままで何も努力してこなかったという人は、これから行動力を高めていくだけで、だいぶ出会いも増えるしチャンスも生まれます。
これからお伝えする内容は、できる限り多くできるほうが望ましいので試してみてください!
ツールに頼る
現代ならではの便利なツールというのが多数存在してます。
SNS
インスタグラムやツイッターなどのSNSを介して出会うというのもアリです。
投稿内容が情報になるため、共通の趣味がわかりやすく、話しかけるきっかけを手軽に探せるというメリットがあります。
これはわたしの友人の話ですが、フェイスブックで知り合ったという外国人が、後日その子の彼氏になっていました。
SNSでつきあうのも割と普通のことになってきている気がします。
マッチングアプリ
あと近頃メジャーなのはマッチングアプリを活用することです。
- 出会いたいという共通の目的を持った人と繋がれること
- まじめに交際相手を探してる人も存在すること
- 女性に関しては0円で利用できること
などのメリットが挙げられます。
マッチングアプリで真剣に結婚相手探してますって言ってる方が、やり取りしてまだ間もないのに下ネタ言ってくる。
真剣にとは…。
— ぺこ😋(30) (@rinchan_peco) May 4, 2023
こんな人が大半だったりするので、会うまでには慎重に相手を選び、どんな人なのかをきちんとリサーチするようにしてくださいね。
友達に引き合わせてもらう
もちろん信頼できる友達に頼むのは言うまでもないですよね。
適当な恋愛をしている子の周りには、同じく適当な男しかいないでしょうから。
友達だろうが兄弟だろうが、頼みの綱は多いに越したことはありません。
彼氏募集中だと伝えとく!
友達側から声をかけてもらうには、あらかじめ「彼氏ほしい」「募集してる」ということを公言しておくことです。
合コンや恋カツにトライする
男性と知り合うきっかけをつくるならもってこいのイベントですよね。
なんといっても「恋人ほしい」というモチベーションをもった人たちが集まる場ですので、いい人さえ見つかればそのまま結婚することだってあり得ます。
ただ、デメリットとしては必ずしも彼氏候補に巡り合うとは限らないという点です。
誘いやすいきっかけを作ってあげる
このときに、参加するだけ、話すだけ、食べるだけとかで終わらせるのではなく、相手に誘わせる隙を作るというのも一つの作戦です。
スキルアップする・趣味を増やす
なにかしら趣味がある男性も多いし、習い事によっては出会うチャンスを大幅に広げることが可能になります。
たとえば、ジムに通うとかゴルフを始めてみるとかも良いきっかけになるはずです。
職場でのイベントを活用する
職場のイベントも異性と話せる場にはなってきますが、毎回集まるメンバーとかが高確率で同じというデメリットも。
もし社内で良さそうに思える人がいたら、積極的に参加することをすすめます。
本気で彼氏が欲しいなら股は閉じておく
つまりつきあってもいないのに、両思いだとわかった時点でヤるのはNG行動に該当します。
互いに好きだったとしても、かならず少しずつ段階を踏んでいきましょう。
なぜならすぐに手に入ったものだと、そこまで大きな価値を見いだせないからです。
簡単には手に入らないほど、手元にきたときの喜びは半端じゃないし、すぐに手放したくないって思いませんか?
ゲームでたとえるなら、簡単に攻略できるものよりも、攻略に時間がかかったほうが達成感もあるし、頑張ろうとしますよね。
キスとかスキンシップですらグイグイやるよりも、少し躊躇するくらい焦らす方が、相手にとってあなたに対する価値は爆上がりします。
程よいボディタッチを極める
相手の体に触れるにしても、さりげなくが一番です。
「ここで触ってくるの?」というタイミング、もしくは「ここぞってときに触ってこない」みたいに不意をつく触れ方を極めるのがコツになってきます。
まとめ
本気で彼氏が欲しいなら、とにかく自分からアクションを起こしていくことが大事です。
起こしていけばいくほど、場数は増えるしチャンスも掴みやすくなります。
できる限り多くのことを試してみつつ、女性として磨くことも忘れてはなりません。
経験を積んでいくなかで、失敗することもあるでしょうが、男性のことをそれだけ知ることができます。
もう一点ですが、居心地のいい女性と一緒にいたいと思えるのが男性です。
相手の話を聞くときには、
- 居心地の良さを感じられる女性になれているか
- 聞き上手になれてるか
- 相手の心の内を引き出せているか
この辺を意識すると、より好感を持ってもらいやすくなるので、試してみてください。