
ハウステンボスの魅力とは?アトラクション・イルミネーション・お薦めの食事
更新日: 2018年10月27日
長崎県の有名な場所と言えば、中世オランダの街並みを再現したテーマパークのハウステンボスです。一年中朝から夜まで楽しめる場所として愛されています。
まず、ハウステンボスに入るとすぐ大っきなクマさんがお出迎えしてくれます。記念写真も撮ってくれるので彼女が喜ぶ事間違いなしですね。
そして進んで行くとチーズやハム、ウインナーなどのお店が並んでいて、試食もできるのでお土産にも人気です。その中でも人気商品は、クリームチーズに醤油、鰹節をかけて食べる冷奴のようなチーズが人気です。
私も食べましたが、すごく美味しくチーズが苦手な人でも食べれるチーズです。
そして、アトラクションゾーンもあり、小さい子が遊べる小さな遊具から大人まで楽しめるオランダをテーマとしたアトラクション、太鼓の達人を巨大スクリーンでできるゲームコーナーまで沢山楽しめるアトラクションがそろっています。
その中でも私のオススメは洪水をテーマにしたアトラクションです。
大量の水を使っており前の方に座ったら水が飛んでくるぐらい迫力があります。水の大切さも教えられますし、楽しさも十分あります。行った際は是非体験してみて下さい。
そして、ハウステンボスでは季節によって色んなイベントをしています。
薔薇祭り、あじさい祭り、梅雨の時期には雨が降るとカラフルなレインコートを貰えたり、夏はプールや海上アトラクションなど、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。行きたいイベントがある時期に合わせて行くのもアリです。
私が行った時は丁度プールの時期で日焼けを気にしなくても楽しめる室内プールや日焼け覚悟で全力で遊ぶ海上アトラクションもすごく楽しかったです。
人数制限をして遊ぶので人が多くて遊べないとかもありませんし、ライフジャケットを着用するので泳げない方も安心して遊べますが、海上アトラクションは人気なのでお昼の2時ごろには最終時間の予約が終了するので、もし遊びたい方は先に好きな時間を予約して、その時間までゆっくりするのをお勧めします。
ビール祭りも開催しており、いろんな国のビールや、ビールに合う食べ物が売ってあり楽しめました。
そして、何と言ってもハウステンボスの一番の魅力はドムトールンからの眺めと夜のイルミネーションです。
まず、ドムトールンとは高さ105メートルのシンボルタワーです。エレベーターで上がって行くのですが、そこからの眺めは最高です。ゆったりみたい方はプレミアムスカイラウンジから見れます。
そして、夜のイルミネーションはこれまでに見た事がない程のイルミネーションの数。輝き。ハウステンボス中が輝きとてもロマンチックです。そこでプロポーズや告白、大切な人と手を繋ぎながら見て下さい。感動する事間違いなし。
バンジージャンプなどもありますが、下から見ると、なんだ低いじゃん。って思うと思います。ですが、実際に上に登って見て下さい。足が震えます。
ハウステンボスは、小さな子供がいる家族から、カップル、お友達同士、おじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる場所となっております。
中世オランダの文化を学びに行くのもあり、夏場にプールに入りにいくのもあり、夕方からお花を見ながら散歩するのもあり、デートにくるのもあり、ただただチーズやハム、食べ物を買いに来るのもありです。
そして、最後に時間が決まってるのですがカステラの食べ比べタイムの時間に重なると何十種類のカステラを試食する事ができます。重なるとラッキーです。
ハウステンボスは幅広い年代の方が一緒に楽しめる最高の場所です。長崎県内の方以外も長崎に旅行に来た際は、是非一度立ち寄ってみて下さいね。