
長野県松本市にある「弘法山古墳」の魅力!しだれ桜の絶景が美しすぎる
更新日: 2023年05月17日
弘法山古墳は、私がオススメする春のデートスポットです。
弘法山古墳には、山を覆い尽くすほど大量のしだれ桜が植えられています。その桜が、春になると一斉に咲き乱れ、山をピンク色に染めるのです。
それは、言葉を失うほどの絶景で、恋人と共に行けば、忘れられない思い出になるでしょう。近くにはおいしいお蕎麦屋さんもあってとても良いところです。
名称:弘法山古墳
住所:長野県松本市並柳2-1000
URL:http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1_index-id_60-htm
1.弘法山古墳の桜について
国指定史跡である弘法山古墳は、長野県松本市にある、東日本最古級の3世紀末築造の前方後方墳です。
なぜここが、私がオススメする春のデートスポットかというと、弘法山古墳を覆うように植えられた桜の木が、見たこともないような絶景を生み出すからです。
弘法山古墳は、松本駅から南に車で5分ほどのところにあります。弘法山古墳に近づいていくと、いきなり目の前に淡いピンク色の小さな山が姿を現します。
初めて見ると、何が何だかわからず当惑するかもしれません。それほどに、インパクトがある景色なのです。
弘法山古墳には、非常に多くの桜の木が植えられています。その本数はおよそ4000本といわれ、その桜の木が春になり一斉に咲くと、淡いピンクの山ができあがります。
桜の見ごろは、毎年だいたい4月中旬から下旬にかけてです。東京などと比べると、20日ほども遅いので、訪れるタイミングを間違えないようにしてください。
植えられている桜の木の種類は、しだれ桜が大半です。私たちが普段目にするソメイヨシノと違い地面近くまで枝が細く長く伸びており、そこに桜の花がたくさんついていてとても美しいです。
いざ弘法山古墳に着くと、駐車場には出店などがあります。そこから頂上に向かうには、少し斜面を登ります。ほんの数分歩くと山頂に着き、景色が開け、目の前には松本市街や北アルプス連峰の雄大な景色が広がります。
この時期はまだ、北アルプスは雪に覆われそれもまた美しいです。こちらも絶景としか言いようがありません。そして山の頂上を取り囲むように大量のしだれ桜が周囲を埋め尽くしているのです。
こんな素晴らしい絶景の中でデートが出来たらどんなに幸せでしょう。本当に綺麗なところなので、一度ここでデートすれば一生忘れない素晴らしい思い出になるに違いありません。
2.弘法山古墳をオススメする理由
弘法山古墳は、先ほど説明したように、春になると淡いピンクに色づいた桜の木で覆われる山です。そこにあるのは、大量のしだれ桜がありとても美しいです。
このしだれ桜が、さらなるロマンチックを演出します。どういうわけかというと、山の斜面に生えたしだれ桜は、生えている地面が平らではなく斜面であるために枝が斜面について、桜のブラインドカーテンができあがるのです。
斜面はそれほど傾斜がきつくなくシートを敷いて十分座ることができます。そして、桜のブラインドカーテンで周りの空間から遮断された環境の中で、恋人と幸せな時間を過ごすことができるのです。これは、本当にここでしか体験することができないと思います。
しだれ桜のカーテンは目も細かく、周りの目を気にする必要もありません。また、しだれ桜の色は濃いピンクから、薄いピンクまで多種多様で、自分たちで好きな色のカーテンを選んでからそこへ入ることができますよ。
弘法山古墳は、とても人気のあるお花見スポットですが、人が多い割にあまりうるさくなくきっと満足のゆく時間を過ごすことができるでしょう。
本当にロマンチックだと思います。弘法山古墳の作り出す、この桜のブラインドカーテンの中での2人だけのプライベートな時間を、是非体験してほしいです。
3.弘法山古墳の近くで蕎麦を食べられる
皆さんもご存じのとおり、長野県を代表する食べ物は蕎麦です。長野県の蕎麦は、全国的にも有名で長野に来たらぜひ食べてほしいです。
そんな蕎麦の名店がこの弘法山古墳の近くにあります。お店の名前は、「蕎 友月」といいます。「蕎 友月」では、信州八ヶ岳産の蕎麦粉を利用したお蕎麦を食べることができます。
店内は、おしゃれでモダンな作り。デートにはピッタリです。
弘法山古墳は、小さいながらも山ですから、頂上までの上り下りや、周囲の散策で結構歩くと思います。なのできっとお腹がすくと思います。そんなときは、是非このお蕎麦屋さんへ行ってみてください。きっと満足のいく美味しいお蕎麦が食べられますよ。
お蕎麦を食べたあとは、ちょうどこのお店があるあたりから、弘法山古墳の全体を見渡すことができるので、それを見ながら散歩してみるのもいいかもしれません。
松本市は空気がとても美味しいですから、綺麗な景色を見ながらの散歩はとても気持ちのいいものですよ。
まとめ
皆さん、弘法山古墳の春の魅力は伝わったでしょうか。ここは、全国どこを探しても同じような場所が見つからない素敵なデートスポットです。
この記事を読んで淡いピンク色の山としだれ桜のブラインドカーテンに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非この弘法山古墳を訪れてみてください。必ず満足できます!