1. 女心
  2. 現在のページ
[PR] 当サイトでは広告を利用しています
何もない部屋でお茶をするミニマリスト女子

ミニマリスト女子の特徴10つ!性格や恋愛傾向は?

投稿日: 2018年12月28日

最近流行りの「ミニマリスト」=持ち物を必要最低限まで減らし、物に縛られない生き方を目指す人たちのこと。

「すっきり片付いた部屋に暮らす」ことが好きな「軟式ミニマリスト」もいれば、生活必需品である電子レンジやテレビ、果ては布団すらも所有せずに暮らす「豪速球ミニマリスト」まで、その暮らしかたは様々。

以前は男性が主流のライフスタイルでしたが、最近では女性のミニマリストとして活動される方も増えています。もしあなたのまわりにミニマリスト女子がいれば、彼女たちの性格や恋愛傾向は一体どんなものなのでしょうか?

プレゼントにもう「モノ」はいらない

プレゼントを貰うのを嫌がるミニマリスト女子

全てのミニマリストに共通することは、「自分の持ち物は厳選し、不要なものは持ちたくない」ということ。様々なプレゼントや送別品に、自分の趣味でないものや必要のないものをもらっても全然嬉しくないのです。
気に入らないデザインで、つける予定も用事もないアクセサリーをもらった日には、たった一言「ありがとう」と言って愛想笑いすることも彼女たちにとっては難しいでしょう。

そんな時におすすめなのが、「ギフトカード」です。Amazon、Starbucksなど様々な人気ギフトカードがありますよね。よっぽど彼女の趣味やニーズを理解している場合を覗き、もっとも喜ばれる種類のプレゼントです。ギフトカード系が味気なく感じたり、それに加えて心配りをしたいのであれば、人気のスイーツや花束などの「消えモノ」がいいでしょう。

実は面倒臭がり屋な一面も

面倒と感じる女性

ミニマリストと聞くと、真面目な印象を思い浮かべる方が多いようですが、そうではありません。モノを少なくすることで、日々の煩わしい部屋の片付けや整理整頓から解放されるし、掃除をするのもラクになります。モノの管理にかかるコストを減らしていることで、ラクな生活スタイルを築いているんです。
余計な雑貨やインテリアグッズを買わずに浮いたお金は、全自動洗濯機や食洗機、お掃除ロボットなどさらにラクができるための投資に回されます。面倒臭がり屋の一面がミニマリストを作り上げている一面があるんです。

なので、こうした面倒臭がり屋な一面が、ミニマリスト女子と接する上で垣間見えるかもしれません。そんなときは「こんな性格だったの?」と幻滅しないでください。その面倒臭がり屋な性格が、生活をより効率化させるのです。

最新家電、電子機器に敏感

 スマートスピーカー 最新家電を使うミニマリスト女子

お話ししたとおり、ミニマリストの生活を支えるのが最新の家電です。機能性の高い家電はいつでもミニマリスト女子の興味の対象です。怠惰を求めて勤勉になるミニマリスト女子たちのために、テレビやネットで家電の新商品について見聞きしたらぜひ教えてあげましょう。その家電を買うことでどのようなQOL(生活の質)が向上しそうか、妄想話が盛り上がるかもしれません。

遊びに行く場所に困ったときは、思い切って「家電屋さんデート」はいかがでしょうか?ぶらぶら歩きながら便利なものを見つければ、ミニマリスト女子の目が輝くかも。

意外にアクティブ

一人旅をする女性

「そんなにこだわった部屋に住んでいるのだから、休日もインドアなのかな?」と思いきやそうではありません。ミニマリスト女子は意外にもアクティブです。
行ってみたいと思った場所にはなるべくすぐに行ってみようとしますし、普段からインターネットやSNSでミニマリスト情報を得ている彼女たちは、当然今流行っているものも把握しています。自分の興味のあるものがしっかり定まっているぶん、一旦興味が湧くとエネルギッシュに取り組みます。

もし「最近あれが面白そうで…」などとあなたに話しかけて来たら、それは相当行きたい証拠です。ぜひ一緒に行き、彼女のアクティブな一面を覗いてください。

お土産も「モノ」より写真と思い出話

プリントした写真

プレゼントと同様の理由で、ミニマリスト女子に旅のお土産は必須ではありませんし、彼女たちも「モノ」を欲していません。ご当地名産のお菓子などの消えモノにしましょう。

それよりも、あなたが旅したからこその思い出話やエピソード、それについで自分はどう思ったかを写真や動画を交えて話してあげるほうが喜ばれます。
普段からネットに溢れる客観的な情報はお腹いっぱいだからこそ、あなたしか語れない主観的な話が彼女たちにとってはずっと魅力的です。2人の距離も縮まること間違いありません。

洋服はミニマリスト女子の「鬼門」。不用意な発言はNG

服を選ぶ女性

ミニマリスト女子が最も頭を使って管理しているモノ…それが洋服です。同じ服ばかりではさすがに恥ずかしい、女性らしい服を楽しみたいけど、持ちすぎるとクローゼットがパンクする。
女子として「おしゃれを楽しみたい」という願望と、ミニマリストとしての必要最低限だけ持つというスタイルが真っ向から相反します。

ミニマリスト女子はその2つの願望になんとか自分なりに折り合いをつけ、所有する洋服を厳選しています。服装がマンネリ化しないように組み合わせを変えたり、髪型やアクセサリーを変えるといった努力をしています。絶対に「この前も同じ服だったね!」などの口を滑らせないように。

もししょっちゅう新しい洋服を着ているミニマリスト女子がいるとすれば、それはユニクロやGUなど比較的リーズナブルなブランドで服を購入し、定期的に買い替えを行なっているタイプでしょう。服を1着買うたびに古い服を1着捨て、所有数を抑えるテクニックの持ち主です。
そのような女子にはぜひ「可愛い服だね、似合ってるよ!」とひこと声をかけてあげましょう。「努力の甲斐あった!」と感じ、あなたに対しての印象が急上昇するでしょう。

仕事もミニマリスト的思考

仕事ができる女性

私生活にも秩序と安定感を追求するミニマリスト女子、職場でももちろんそのセンスや手腕は発揮されています。おおっぴらに周りにアピールしないけれど、自分なりの工夫や効率化を行わずにはいられません。

仕事をしやすくするための文房具を持っていたり、パソコンのショートカットキーを使いこなしていたり、自作の業務マニュアルを作っていたり…そのミニマリストとしての性格が仕事の端々に表れていることでしょう。

仕事中や休憩中に話す機会があれば、そんな工夫をぜひ褒めたり、「自分も真似していい?」などと聞いてみましょう。きっと会話が弾むはずです。

彼女たちのこだわりを認めよう

誰にも受け入れられないミニマリスト女子

自分で選び、吟味し、取捨選択するのが彼女たちのミニマリストとしての生き方。時にはあなたには100%理解できないセンスや判断があるかもしれません。
例えば実際に、冷蔵庫や布団を持っていないミニマリスト女子も存在します。自分にとっては必要なものなのに、彼女にとってはいらない。逆に、自分には必要のないものでも、彼女はなぜか投資を惜しまない。会話の中でそのような価値観のズレが見つかることもあるでしょう。

ですがそれを否定しないようにしてください。「なるほど、そういう考え方もあるんだね!」と大らかな心で認めることで、ミニマリスト女子に安心感を与えることができます。

ミニマリスト女子は普通の女子と比較対象にされ、「女子力が低い」「そんなにモノを持たずにどうやって生活するの?」などと言われることに飽き飽きしています。
また、率先して便利な最新家電を持っていることもあるため、「女子なのにそれくらいの家事もやらないの?」などと言われた経験もあるかもしれません。
そんな中であなたが彼女たちの考えを素直に受け入れることができれば、「この人は私の考えかたを認めてくれる、もっと色々なことを話してみたい」と感じてくれることでしょう。

友人は少なめ

友達がいない女子たち

これもミニマリスト全般に共通する特徴です。ミニマリスト仲間はSNSなどのつながりである程度いるかもしれませんが、プライベートでは本当に心地よく過ごせる人だけと付き合うのがミニマリストです。

もしあなたがミニマリスト女子と定期的に会ったり遊んだりすることがあれば、あなたは数少ない親しい人物のうちの1人なのでしょう。これからも長く付き合っていけることが予想できます。

あなたまでミニマリストである必要はない

ミニマリスト女子と打ち解けたいばかりに、自分までミニマリストを目指そうとする人もいるかもしれません。ですが、そうしなくてもミニマリスト女子と友人、あるいは恋人として付き合っていくことは十分可能です。
実際、ミニマリストの女性のパートナーや結婚相手は部屋を散らかしがち、ミニマリストに興味なんて全然無いという男性がほとんどです。

ミニマリスト女子が大切にすることは、お互いの価値観を認め合うこと。他人と自分の価値観が違うことを、人一倍理解し受けれいているのもまたミニマリスト女子なのです。

あなたはあなたの考え方やライフスタイルを大切にして、まっすぐミニマリスト女子と向き合ってくださいね。