
デートに最適!国営ひたち海浜公園を120%楽しむ方法
投稿日: 2018年11月24日
都心からのアクセスも良く、海と花々の絶景が楽しめるデートに絶対おすすめの場所。それは意外にも魅力度ランキング6年連続最下位の茨城県にある国営ひたち海浜公園です。
ここを知ればもう茨城を「魅力がない県」なんて言えません!
美しいお花畑を散歩するロマンチックなデートがしたい。
身体を思い切り動かしてアクティブにデートしたい。
芝生の広場や森の中のカフェテラスでのんびりデートしたい。
でも、あんまり歩き回るの疲れて嫌…。そんなわがままな願いが一度に叶う場所、それが茨城県にある「国営ひたち海浜公園」です。
四季の花々を愛でるもよし、遊園地やアスレチックを楽しむもよしの、魅力たっぷりの国営ひたち海浜公園の見どころをお伝えします。
国営ひたち海浜公園ってどんなところ
この公園はROCK IN JAPAN FESTIVAL(屋外大規模音楽ライブ)の開催場所として有名ですが、それだけではありません。
出典:国営ひたち海浜公園
この公園内には、
- 遊園地プレジャーガーデン
- 林間アスレチック広場
- バーベキュー広場
- ゴルフコース
- BMXコース
- 水のステージ
- 砂丘ガーデン
- 大草原
などがあり、一日では遊びきれないほど充実しています。
というのも、この公園の面積は200ha。これは東京ドームの43個分、東京ディズニーランドの7個分の広さで、とにかく広大な面積を持つ公園なのです。
ピクニックをするもよし、お花を見て回るもよし、遊園地やアスレチックで遊ぶもよしの何度来ても楽しめる場所なのでまさにデートにおすすめの場所と言えます。
みはらしの丘の春
ひたち海浜公園デートにおすすめの時期その1は、4月中旬から5月上旬。
丁度ゴールデンウィークでもあるこの時期は、みはらしの丘一面がネモフィラの淡い青一色に染まります。
ネモフィラは北アメリカ原産の一年草で、瑠璃唐草(るりからくさ)とも呼ばれています。その名の通り花径2cmほどの可憐な花は、白に空色または青紫色の深い覆輪で、中心部に5つの黒い点があります。
みはらしの丘の向こうには海が見え、空と海と花々が織りなす青色のハーモニーはまさにこの時期しか見ることのできない絶景です。
みはらしの丘の秋
ひたち海浜公園デートにおすすめの時期その2は9月下旬から10月上旬。この時期はみはらしの丘一面が紅葉したコキアの鮮やかな赤色一面に染まります。
乾燥させるとほうきが作れることから別名ほうきぐさとも呼ばれるコキアは、ふわふわした愛らしい見た目と柔らかな感触のユニークな植物です。
夏のライトグリーンの姿から、徐々に紅葉するため、緑と赤の混ざったグラデーションの色合いも魅力的です。
またこの時期はコキアの丘の手前に愛らしいコスモスの花も植えられるため、白赤ピンクのコスモスと、赤いコキアが一度に楽しめます。
公園内の季節ごとに咲く見どころの花
ネモフィラやコキアがこの公園の代名詞のようになっていますが、実はひたち海浜公園には他にもデートにぴったりの美しいお花畑がいっぱいあります。
まず3月上旬から4月中旬、公園に春の訪れを知らせるのは「スイセンの丘」と「スイセンガーデン」の100万本を超えるスイセンの花です。
続いて、4月中旬から下旬には「たまごの森フラワーガーデン」で木漏れ日の元に咲く元気いっぱいのチューリップ。
同じ時期にみはらしの里には一面の鮮やかな黄色、菜の花が。
5月中旬から下旬にはポピーやバラが、6月下旬から7月上旬には「香りの谷」でラベンダー。8月中旬にはヒマワリ、10月上旬から下旬はハマギクやコスモスなどが。
また、中央ゲートのそばにある約100haの「常陸ローズガーデン」では10月下旬から11月上旬に、茨城バラまつりが開催されます。その他にもたくさんの花々が、次々と見ごろを迎えるのです。
ピクニックなら「大草原」へ
面積約9haの開放的な広場は、ピクニックに最適です。
芝生に寝転んでのんびりとおしゃべりするのも、バドミントンやキャッチ―ボールで思い切り身体を動かすのも楽しいです。
レジャーシートを広げて手作りのお弁当で恋人の胃袋を鷲掴みにしましょう。
休憩するなら「記念の森 レストハウス」
公園内には数多くの飲食店があり、さらに土日祝日などには移動販売のキッチンカーもいたるところに出店しています。そんなグルメスポットが数多いひたち海浜公園ですが、大人のデートにおすすめなのは「記念の森 レストハウス」です。
まるでジブリ映画の世界のような記念の森の中に静かにたたずむカフェテラスでいただくハンドドリップの海浜公園のオリジナルブレンドコーヒーとスイーツは絶品です。
地元ひたちなか市の干し芋を使った干し芋タルトは程よい甘さと、干し芋の噛みごたえがやみつきになるおいしさです。
楽しくおしゃべりをするのもいいし、木漏れ日のテラス席でコーヒー片手に二人で読書をするのもおすすめです。
シーサイドトレイン
「そんなに広い公園じゃ、歩き疲れないか心配…。」とお思いの方に朗報です。
ひたち海浜公園には園内周遊バス「シーサイドトレイン」が走っています。
車掌さんの園内の花や施設の説明を聞きながらシーサイドトレインはゆっくりと1週約40分かけて園内10か所の停留所をぐるりと巡ります。
周遊券は500円で1日乗り降り自由、何度でも乗り放題です。これならデートでおしゃれな服やヒールの高い靴を履いてきても安心ですね!車いすの方もご利用いただけます。
サイクリング(レンタルサイクル)
アクティブなデートを楽しみたい方は、レンタサイクルを利用してサイクリングがおすすめです。
全長約11kmのサイクリングコースは広い園内を移動するにもとっても便利です。
料金は大人、基本料金(3時間)400円~です。
このレンタルサイクルには、デートにうってつけのタンデム車(二人乗り)もあります。一つの繋がった自転車を二人で力を合わせて漕ぐ、この乗り物に二人で乗ったらデートが盛り上がること間違いありません!
プレジャーガーデン
プレジャーガーデンは公園に併設された遊園地とは思えないほどアトラクションの充実した、大人でも楽しめる本格派遊園地です。
大観覧車「フラワーリング」をはじめ、海のメリーゴーランド「SEA ゴーランド」や「空飛ぶブランコ」、「林間ジェットコースター」、カード迷宮「ぐるり森大冒険」など童心に戻って二人で夢中になること間違いなしのアトラクションが数多くあります。
あまり知られていない公園の過去
今は子供からお年寄りまで多くの人々に愛され、四季折々のお花でいっぱいの国営ひたち海浜公園ですが、公園として整備された今の姿になる前は、飛行場や射爆撃場だったのです。
この場所は、1938年(昭和13年)に水戸陸軍飛行学校、大日本帝国陸軍の水戸飛行場(前渡飛行場)が建設されました。
そして第二次世界大戦後の1946年(昭和21年)6月には、アメリカ軍の水戸射爆撃場として利用されていました。
この地がアメリカ軍の水戸射爆撃場だった当時は、誤爆や騒音によって近隣住民が苦しめられていた過去があるのです。
1973年(昭和48年)3月15日に日本政府に返還されたこの土地は、「首都圏整備計画」の一環として整備され、1991年(平成3年)約70haが開業しました。
それから何度も拡張されて現在の姿の国営ひたち海浜公園になりました。歴史を調べて戦争や平和について語り合う、そんな大人のデートにもうってつけの場所です。
まとめ
ひたち海浜公園は、とにかくいろいろなことが出来る広大な公園です。
デートと言えば観覧車。デートの終わりには是非、プレジャーガーデンの大きな観覧車に乗って、その日二人が歩き回った公園の景色を空から眺めてみてください。
きっと充実した楽しい一日を思い出し、恋人の絆もより一層深まることでしょう。
名称:国営ひたち海浜公園
住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
営業時間:季節により異なります。公式サイトをご確認ください。
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) ※季節によっては休まず開園
URL:http://hitachikaihin.jp/