
イケメンの条件や定義10つ!イケメンになりたいならコレをやろう
更新日: 2018年10月27日
かっこいい男性を「イケメン」などと言いますが、一体どんな人が「イケメン」と言われるのでしょうか。イケメンと言われる男性にも、たくさんのタイプの方がいてイケメンの定義がよくわからないですよね。
女性にモテるイケメンと聞くと、一見、顔のかっこいい人を思い浮かべるかもしれません。が、実はイケメンとは、容姿、顔はあまり関係ありません。
イケメンの条件や定義を知りあなたもイケメンを目指しましょう!
1.清潔感がある
え?容姿は関係ないのでは?と思われたかもしれません。この清潔感とは、容姿の良さではなく、「身だしなみがきちんとしている」という意味です。
- きちんと顔を洗っている
- 歯みがきをしている
- 鼻毛が出ていない
- 髭の剃り残しがない
などということです。
いくら素材がよくても、朝顔を洗っていないのが分かるような状態だったり、笑ったときに歯みがきをきちんとしていない汚れが目立ったりすると、女性はあまりいい気はしません。
また、着るものもそうです。夏に着る真っ白なTシャツも、襟元や袖に皮脂汚れの黄ばみがびっしりついている、なんてことがあれば、女性から「イケメン」などと言われることはないでしょう。
女性にモテるためには、ある程度の隙は必要なこともありますが、清潔感のない隙はイケメンには必要ありません。
2.どんな人にも対等に接することができる
これは、性格の良さに関係します。
イケメンとは見た目というよりも、その人の雰囲気や内面からあふれ出るものをさす場合が多いです。
いくら女性の前でかっこよく振舞えても、全ての人に対等でなければ、イケメンとは呼ばれません。
例えば、職場の警備員さん、掃除スタッフの方、後輩や、自分の苦手な人。すべての人に、誠意を持って接することができる人が「イケメン」と呼ばれます。
自分は対等に接することができているだろうか…と振り返った方は、まずは挨拶をすることから始めるとよいですよ。
挨拶をすることで、どんな人も対等に認めているということになります。
3.自分の意見を言える
優柔不断で、自分の意見がない男性は、イケメンとは呼ばれません。
デートの場所を決めるときなども、自分の意見を持っている男性は魅力的です。
自分の考えなしに「どこに行きたい?」とだけ聞いてくる男性は、女性にとっては、「丸投げされた」と感じるだけです。
女性を喜ばせるために、「行きたいところに連れてってあげたいから」という思いで希望を聞くことは大いに理解できますが、女性は希望を聞かれると「うーん、〇〇は遠いかな?〇〇は男の人は行きたくないかな?」などとたくさん思いを巡らせてしまいます。
ぜひ、「どこに行きたい?」と聞いた後に、「天気が良かったら海見に行くのはどう?」などと提案をしてあげられると、女性も希望を伝えやすいですよ!
4.知識が豊富
おいしいお店、面白い映画、楽しい場所、最近の話題、いろいろな知識を持っている人は人を楽しませることができます。
イケメンと呼ばれるひとは、誰かを楽しませるため、誰かと一緒に何かをするために、無意識に情報収集をしているのだと思います。
面白い映画、楽しい場所などは、自分の主観で大丈夫です。あなたが「面白い」「楽しい」と思うものがあることが大切です。気になる女性がいたら、「自分はこれが好き」と言えると、相手の女性もあなたを知ることができます。
興味のないものでも、インターネットのトップニュースなどはチェックしておくことで、女性との会話も困らず、楽しい時間を過ごすことができますよ。
5.自分に似合うファッションを知っている
イケメンのファッションとは、ひとくくりにできません。なぜなら、似合うものは人それぞれ違うからです。
じゃあ、自分にどんなものが似合うのか…と思った方は、ぜひ、ズバッと意見を言ってくれそうな女友達と一緒に買い物に出かけてみてください。女友達と服を選びに行くことで、女ウケのいいものを知ることができます。また、女性と一緒に歩くことに慣れると、気になる女性との時間も緊張せずにリードすることができますよ。
しかし、そんな女友達がいない、という男性はどうしたらいいの?と思われたかもしれません。そんなときは、お店の店員さんはあなたの強い味方です。洋服を買わせる人ではなく、あなたに似合うものを教えてくれる人、と思って相談してみるのも手です。
「自分に似合うものが知りたくて」と正直に想いを言いましょう。きっと張り切って相談にのってくれるはずです。
また、自分でその服に違和感があったとしても、それを買い、着て出かけてみましょう。周囲の友人の反応や、自分が見慣れることで似合うかどうか、冷静に判断できるようになります。
なかなか最初からピッタリ似合うスタイルを見つけることは困難かもしれませんが、たくさんのショップに行き、女友達や、店員さんと話しながら自分に似合うものを見つけていきましょう。
6.人を褒めることができる
素直に「すごい!」「さすがだな!」と言える人は、好感度が高いです。
イケメンと呼ばれる男性は、周囲からも「すごい!」「かっこいい!」と言われることが多いかもしれませんが、イケメンは、自分に言われる回数よりも多く、たくさんの人を褒めているものです。さらりと誰かを褒める姿は、妬んだりひがんだりする男性とは比べ物にならないくらい、爽やかで魅力的です。
褒めることが苦手なひとは、まずは、人のいいところを探すことから始めましょう。
小さなことでもいいのです。「あの人はいつも朝早くから仕事をしているな」「あの人はいつも花に水をあげているな」「あの人のデスクはいつもきれいだな」などと、小さなことを見つけ、別の話をする機会に最後にさらっと褒めてみましょう。
誰かの頑張りを認めて、褒めることができる男性は、女性から素敵な男性だと評価されます。
7.聞き上手
先ほどから紹介してきたイケメンの定義に、自分の意見を言うことができる、知識が豊富、などとあり、話し上手でなければならないような条件に感じたかもしれませんが。聞き上手は話し上手です。まずは、聞き上手になりましょう。
どうすればいいの?と思った方は、自分の意見ばかり言っていないか、常に振り返ることで、話過ぎを防止できます。
また、気になる女性が、質問をしてくれたとします。その質問に答えた後、「あなたはどう?」と聞き返すようにしましょう。それを意識しておけば、女性に話す機会を与えられるので、聞き上手の印象を与えられますよ。
8.「ごめんね」や「ありがとう」が言える
あなたは「ごめんね」や「ありがとう」と言っていますか?
相手に悪いことをしたと思ったとき、「ごめんね」の一言があるかないかで、印象が違います。
また、相手から何かをしてもらったとき、「ありがとう」という言葉がサラリと言える人は、女性から好印象です。
自分が普段、どれだけこの言葉を言っているか、意識して振り返ってみましょう。
LINEの検索機能で、トーク内の「ありがとう」「ごめんね」を検索してみると、具体的に振り返ることができるかもしれませんね!
9.前向き
イケメンは、弱音ばかり吐きません。たまに弱いところを見せることもありますが、失敗は自分の成長、と前向きに捉えます。
また、つらい状況や、過酷なことも、文句ばかり言うことはしません。
他人のせいにせず、前向きに状況をとらえ対処している姿が、女性の目にはイケメンにうつるのです。
仕事の愚痴や、友人の愚痴など、さまざまな後ろ向きな発言を言ってしまっていませんか?自分の成長、人は人!と捉える考え方の癖を身につけましょう。
10.自分が好きである
最後になりましたが、とても大切な条件。それは、「自分が好き、自分に自信があること」です。
え?自信過剰な人に思われない…?と疑問に思われるかもしれません。しかし、自分に自信がなければ、輝いて見えません。自分の意見があっても自信がなければ言えない、自信がなければ人と話すときに目を合わせられない、挨拶もできない…ということになります。まずは、自分を好きになりましょう。
それはどうやって?と思われた方、自分を好きになる方法は、「自分の目指す自分になる努力をすること」です。
「趣味を見つけたい」と思っているのであればいろいろな講座に参加するなど、たくさん挑戦してみる。
「仕事ができる人になりたい」と思っているのであればできる仕事術の本を読んだり、仕事ができる人から話を聞いてみて実践したりしてみる。
自分の目指す、なりたい自分になろうとする努力をしてみてください。それを続けていると、自分のことがだんだん好きになってきますよ。
最後に
イケメンになりたい!と思い、この記事を読まれたことと思います。
その気持ちがまずは大切です。
ぜひ、自分を思い、考え、自分を大切にし、誰かのことも大切にできるイケメンになってください。