1. 女心
  2. 現在のページ
[PR] 当サイトでは広告を利用しています
一輪の薔薇を持つ一途な男

一途な男はモテる?モテない?女子の本音10つ

更新日: 2018年10月27日

「彼女ひとすじの一途な男」と聞いて、「そういう彼氏とつきあいたい」と思う女性は多いに違いありません。

「そうは言うけれど、自分は一途なタイプなのにぜんぜんモテない」という男性もいるでしょう。

一途な男性は女性にモテることが少なくありませんが、実際には、その一途さが災いして、女性からモテないというケースもあるのです。

ここでは、一途な男に対して女性はどういう本音を抱いているのか、肯定的な本音と否定的な本音の両方を紹介しましょう。

1.安心してつきあえる

医療イメージ―安心・安全サポート

一途な男に対する女性の本音の中から、まずは肯定的なものを見ていきましょう。

多くの女性が一途な男性に抱く気持ちは、「安心してつきあえる」というものです。

女性にとって、彼氏に浮気をされるほどショックなことはありません。しかし、男性の中には浮気性の人が少なくないため、実際に彼氏に浮気をされて悲しむ女性はたくさんいます。

その点、一途な男性であれば、浮気される心配がないため、女性としては安心してつきあえるわけです。

浮気性の男性の場合、デート中でもほかの女性を目で追ったりすることがありますが、一途な男性はそんなことはしません。これは女性にとって大きなメリットと言っていいでしょう。

2.女としての自分に自信が持てる

つきあっている彼氏が、キョロキョロほかの女性を見たり、実際に浮気をしたことを知って、自信をなくしてしまう女性が少なくありません。

「自分に女としての魅力がないから、ほかの女性に目移りするのではないか」と考えるわけです。

実際にはそうではなく、単に浮気性なために彼女がいながら浮気をするケースがほとんどですが、女性はどうしてもそのようにネガティブに考えてしまいます。

彼氏が一途な男性の場合はそんなことにはなりません。ほかの女性には目もくれず、自分だけを愛してくれるのが一途な男性ですから、そういう彼氏を持つと、「それだけ自分には女性としての魅力がある」と考えることができ、自分に自信が持てるのです。
これも、一途な男性を肯定的に見る女性の本音の一つです。

3.愛されているという実感がもててしあわせ

彼女を溺愛する彼氏

つきあっている彼氏が浮気性で、ほかの女性に目移りしたり、浮気したりすると、「彼氏はほんとうに自分のことを愛してくれているのだろうか」と不安になることもあるでしょう。

彼氏の気持ちが冷めてしまっているのではないか、もともと自分のことをそれほど愛してくれていないのではないかと、心配になるわけです。

それに対し、彼氏が一途なタイプの場合は、そういう心配は必要ないでしょう。自分だけを見つめ続けてくれるのですから、「まちがいなく、彼氏に愛されている」という実感を持つことができます。

これは女性にとってしあわせなことにほかなりません。一途な男性がモテるのは、女性にそうした幸福感を与えることができるからと言っていいでしょう。

4.イニシアティブが握れるからつきあいやすい

彼女のことが好きすぎるヤンデレ彼氏

もう一つ、一途な男性に対する女性の肯定的な本音、モテる理由を紹介します。それは、「自分のほうがイニシアティブを握れるからつきあいやすい」という本音です。

一途な男性は愛する彼女を喜ばせたいと常に考えています。彼女のためになること、彼女がしてほしいことをしてあげたいという意識を常に持っているわけです。

そういう意識を持っている男性は、デートをする場合でも、彼女の希望をできるだけ聞こうとするでしょう。彼女が「こうしたい」ということを、かなえてあげたいと思うに違いありません。

つまり、彼女のわがままをできるだけ聞き入れようとするのが、一途な男性なのです。

これは、女性にとっては大きなメリットと言っていいでしょう。自分の希望を聞いてくれない彼氏よりも、わがままを許してくれる彼氏、したいことをさせてくれる彼氏の方がいいに決まっています。
これも、一途な男性がモテる、女性の本音ということになるでしょう。

5.ちょっと重い

ここからは、反対に、一途な男性に対する女性のネガティブな本音、一途な男性が意外にモテない理由を紹介します。

まずは、「ちょっと重い」という本音です。

一途な男性は、一人の女性と交際すると、ほかの女性には目がいかなくなります。そして、彼女一筋に愛しぬこうとするのですが、それを「重い」と感じてしまう女性は少なくありません。

女性の方も彼氏一筋の一途なタイプで、彼氏のことが好きで好きでたまらないという状態であれば、そんなふうに感じることはないでしょう。

しかし、自分は一途なタイプではなかったり、彼氏のことをそこまで深く愛していない場合は、彼氏の一途さが重く感じられてしまうことがあるのです。

交際したての頃はラブラブだったので、そう感じなかったものが、時間が経って気持ちが冷めてくると、「一途さが重い」と感じるようになるケースも少なくありません。

6.束縛されるのがイヤ

束縛を拒絶する女性

一途な男性に対する否定的な本音には、「束縛されるのがイヤ」というものもあります。

自分が彼女一筋の男性は、彼女にも自分一筋、一途であってほしいと強く思うものでしょう。

「彼女の浮気に寛容な一途な男性」は、皆無というわけではありませんが、かなりのレアケースで、自分が一途な男性は彼女の浮気についても人一倍厳しいものです。

そのため、どうしても彼女を束縛したがります。ほかの男のところに行かないよう、精神的につなぎとめておこうとする意識が強すぎるため、それが女性には窮屈に感じられることが少なくありません。

7.ほかの女性にはモテないのではないかと思う

モテる男性とモテない男性

一途な彼氏に対しては、「自分一筋でいてくれるのは、それだけ自分のことを深く愛してくれているからだ」と考える女性が多いに違いありません。

しかし、つきあいが長くなり、客観的な目を持てるようになってくると、別の見方が芽生えることもあります。

それは、「自分一途なのは、もしかすると他の女性にモテないからなのではないか」という見方です。

彼氏の恋愛経験が少なく、うぶなタイプの場合、「恋愛に自信がなく、女性にモテないために、自分にしがみついているのかもしれない」と考えるようになるケースが少なくありません。
女性からそんなふうに思われてしまう男性がモテるはずはないでしょう。

8.別れるときにめんどくさそう

彼氏との別れを選んだ女性

彼氏が一途な男性の場合、「別れるときにめんどくさそう」という本音を持つ女性も少なくありません。

浮気性でしょっちゅう浮気をしているような彼氏なら、こちらが別れたいと思ったとき、比較的あっさり別れられそうに思えます。

しかし、彼氏が一途なタイプだと、「こちらが別れたいと言っても、『別れたくない』とすがってくるのではないか」と考えるのです。

なんとか別れられたとしても、その後、未練がましく付きまとってくるということもあるかもしれません。その一途さがストーカー行為を生んでしまうのではないかという不安を女性は持つわけです。

一途さが別れをこじらせてしまいそうに思えるというのが、一途な男性に対する、女性の否定的な本音なのです。

9.男として物足りない

彼氏に物足りなさを感じている彼女

彼氏に浮気をされて喜ぶ女性はいないでしょう。程度の差こそあれ、心は傷つくに違いありません。

しかし、浮気をするというのは、それだけ彼氏が男としての魅力を持っている証拠ということもできます。昔は「浮気は男の甲斐性」という言い方をしましたが、浮気をする男性に一種の魅力があることは確かです。

つまり、浮気をしない一途な彼氏には、その男としての魅力が欠けているということになるでしょう。浮気をまったくしない、しようともしない男性は、女性にとって少々物足りないものなのです。

10.女々しい感じがする

一途な男性に対する女性のネガティブな本音には、「女々しい感じがする」というものもあります。

彼女一途な男性は、彼女に精神的に依存しているケースが少なくありません。一日中、彼女のことばかり考え、「彼女なしでは生きていけない」と思っているケースです。

このように女性に精神的に依存している男性は、女性からは頼りない存在に見えます。精神的に自立できていない情けない男性と、女性の目には映るのです。

こういう男性は、彼女にすがって生きていくところがありますから、情けないだけでなく、女々しい印象を与えると考えていいでしょう。

「女々しい感じがする」というネガティブな本音を、一途な男性に対して女性が持つこともあるのです。