
社会人の恋愛は難しい?異性との出会いのきっかけ10選
更新日: 2018年10月27日
今年の春から社会人になった皆さんも、仕事に慣れてきた皆さんもこんにちは!公私ともに充実した生活は送れていますか?
仕事は順調だけど恋愛が実はあんまり…なんて人、意外と多いのではないでしょうか?
社会人になると忙しく、なかなか恋愛できない。でも結婚したい!そう思っても、どこで恋愛すれば良いのかわからない!
今日は、そんな人たちのために社会人でも出会えるきっかけを掴める場所をご紹介したいと思います。
1.やっぱり王道!社内恋愛
どんなに忙しくても周りを見回すことを忘れないでください。
先輩・同期・後輩…身の回りに異性が一人もいないなんて環境、なかなかないのではないでしょうか?
頼れる先輩や気心の知れた同期、まだまだ頼りない後輩…恋のきっかけはどこにでも転がっていますよね。
ある調査によれば、既婚者の半分以上は社内恋愛がきっかけだったというデータもあります。
周りの人も巻き込んで、応援ムードを作りやすいのも社内恋愛の特徴!
気になる異性がいる人は、思い切ってまずは親しい同僚に打ち明けてみたら意外な展開が待っているかも?
2.ハイリスクハイリターン?取引先との秘密の恋
社内恋愛は憧れるけど、実らなかった時に気まずすぎる…そんな人におすすめなのが、取引先の人との恋愛です。
営業で社内に訪れる人、もしくは自分の得意先にも良い人はたくさんいますよね。
実はなにを隠そう、私も取引先の人と恋をしちゃったことがあります!
取引先の人との恋って、実は色々とお得なことがあるんですよね。
その取引先のちょっとした情報に詳しくなれるので、仕事にもとても役立つのです。
名刺を渡す際や、ちょっとした電話連絡の時にアプローチをしやすいのも取引先の人との恋の特徴です。
周りにバレると恥ずかしいので、ドキドキ感がたくさんあるのも恋愛のスパイスになってくれます。
でも、気まずくなって仕事に影響が出てしまうともったいないので、そこだけは慎重に!
3.人脈も広げちゃえ!社会人サークル
社内にも取引先にも手ごろな異性がいない!
そんな人は、何かサークルに所属してみてはいかがでしょうか?
学生時代の部活の延長でも良いし、全く知らない分野でも初心者サークルがあるはずなので飛び込んでみると良いことがありそうです。
社内恋愛と違い、こちらは色々な業界の人と知り合えるのも嬉しい特徴。
それに、成就した後でも「またサークル行くのー?」と彼氏・彼女に不満を言われることがないのは嬉しいですよね。
これから活動的な季節、何かサークルを初めてみても良いかもしれませんね。
4.出会いといえばこれ!王道のナンパ
特にサークルとかにも興味がない人、とりあえず街に出てみましょう!
一人で寂しそうに歩いている人、見当たりませんか?
外でのナンパはなかなかハードルが高いかもしれませんが、飲み会で隣のテーブルにいる団体ならどうでしょう?
同じく独り身の友人と結託してグループ交際に持ち込めば、一気に異性の友達も増えてお得感満載ですよね。
店員さんに連絡先を渡すのにチャレンジしてみても良いですよね!
薄暗い居酒屋なんかはムードも満点!もしかしたら、向こうもあなたからのアクションを待っているかもしれませんね。
5.出会いはドラマ級?ご近所さんとの恋もあり!
社会人を初めて実家を出ている人は、単身者用のマンションに住んでいる人も多いかと思います。
そこでの出会い、見逃していませんか?
毎朝同じ時間に出ることが多い社会人は、おのずと近所の人もなんとなく顔見知りのような状況になりますよね。
雨の日や台風が近い時など「大変ですね」とか挨拶したり、近所の安売り情報なんか共有したら一気に距離が縮まること間違いなし!
近所に住んでいれば、忙しい会社員でも毎日会うことだって夢ではないのが嬉しい特徴です。
人は、何度も顔を見ている人は無意識に好意的に思うという研究結果も報告されているのはご存知ですか?
もし気になる人がいるなら、その人と時間帯を合わせてみると良いことがあるでしょう。
6.お酒で身も心も開放的に!合コン(街コン)に行きましょう
社交的でお酒が好きな方には、合コン(街コン)もおすすめです。
結婚相談所に登録するよりも安価ですみ、まだ結婚は意識したくないけど恋人がほしいって人にもおすすめ。
普段から「彼氏(彼女)がほしい!」と言っていれば、周りの人がセッティングしてくれることもありますよね。
四月から転勤で見知らぬ土地に来た人は、仕事も生活もひと段落してきたこの時期に街コンに参加し始める人も多いことでしょう。
もしかしたら、前の勤務先や地元が同じで思わず会話が盛り上がっちゃうかも?
最近では自治体開催のものもあるので、参加のハードルも昔よりは下がってきていますよね。ぜひ、こちらの参加も検討してみてください。
7.素敵な出会いのおすそわけ!友達の結婚式
友達の結婚式はめでたいけどご祝儀貧乏…なんて、悲しい思いを抱いている人はいませんか?
実は、友達の結婚式での恋愛成功率は意外と高いんです!
幸せな新郎新婦の雰囲気に感化され、気付けば自分も…なんて妄想は男女ともにはかどりますよね。
披露宴では共通の友人たちと同じテーブルになっているのでなかなか難しいかもしれませんが、二次会からは勝負の場!
男性も女性も着飾っているのでいつもよりキラキラ見えて素敵感もアップ!
それに、新郎新婦が招待している人なんだから、変な人がいない安心感も嬉しいですよね。
二次会当日に連絡先交換まで達成できなくても、あとから新郎新婦を通じて連絡をとることもできます。
幸せな新郎新婦は人のお世話も焼いてくれるに間違いなし! でも、くれぐれもしつこくしすぎて嫌われるなんてことがないように注意してくださいね。
8.これは今ドキ!マッチングアプリ
現代は、家の中にいても恋愛ができる時代ですよね。
私の従姉も、ネットゲームで知り合った人と結婚していましたし、オフ会での出会いだって捨てたものじゃありません。
その中でもよく使われるのがマッチングアプリ!
TVのCMでも、FacebookなどのSNSの広告でもたくさんのアプリが紹介されていますよね。
一昔前の出会い系サイトと違い、身元がはっきりしているものもたくさんあります。
なにより、ネトゲやオフ会と違って最初から出会いを目的としている異性がたくさんいるのがマッチングアプリの特徴。
ネット上の合コンといっても過言ではありませんね。
地域や趣味など、様々な出会いができるので、ぜひ自分に合った検索方法で素敵な異性を見つけてください。
9.やっぱり気心の知れた仲だよね!同窓会
社会人になりたての新入社員は、特にこの時期同窓会の案内が多いのではないでしょうか?
特に高校や大学の同窓会では、みんな就職時期が近いことが多いので抱えている悩みも一緒のことが多いですよね。
そんな愚痴を肴に飲んでいたら、あの頃には気付かなかった大人の魅力や色気に気付いてドキドキ…なんて出会いもよく聞きます。
一からの出会いと違って、お互いの好みをよく知っているのも同窓会の大きな特徴。
相手の学生時代の好きな人を知っていれば、今更「好みはどんな人なんだろう?」なんて悩むこともありませんよね。
好きな教科や昔の部活の話、先生の裏話など話題は尽きることはありません。
それに、特に高校までの同級生と付き合うと結婚してからがとても楽!
気の早い話ですが実家への帰省も一回で済むので、お財布にとても優しいです。
10.一番安心?友達の紹介
社会人限定ではありませんが、友達の紹介はやっぱり一番安心感がありますよね。
友人関係であれば変な人を紹介するわけにもいきませんので、特に女性としては身の安全も保障されています。
プチ同窓会気分で、簡単に紹介をお願いできるのも嬉しいところ。
昔からの友達であれば、だいぶ好みに注文をつけても叶えてくれそうですよね。
付き合う前のモヤモヤする一番楽しい時も、友達を巻き込んでもっと楽しく過ごせちゃいます。
相手の好みや、なんなら実家がどんな家かまで友達経由で情報を入手できちゃうのも将来的にとてもGood!
万が一気まずくなったり、お互いの気持ちがすれ違ったとしてもそこで終わりにならないのが嬉しいですね。
友達との紹介は、ひどいフラれ方もめったにされないので内気だったり奥手な人にもおすすめできます。
学生時代からの親友に「誰か紹介して!」と勇気を持ってお願いすれば、案外簡単に恋人が見つかっちゃうかも?
社会人の出会いのきっかけ、10個紹介しましたがいかがでしたか?
今は会社でも近所でも、家の中でも外でもどこでも出会いが見つかる良い時代です。
ぜひ、自分に合った方法で運命の人を見つけてくださいね!